2011年5月28日のブックマーク (11件)

  • Facebook、自社公開データの信憑性について:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookが公開しているユーザー数が、昨日7億人を突破したことをブログ記事にて報告した。 ・ Facebook、ついに7億人を突破 (2011/5) この統計値はあくまでFacebook自社発表のユーザー数に基づいている。その正確性、信憑性はいかほどだろうか。よく質問をいただくことでもあるので、他の統計調査との比較で検討してみたい。 1. Facebook自社発表ユーザー数について まず、このデータの基礎となっているのは、Facebookが、Facebook Adsの「広告ターゲット設定」をした場合に表示されるユーザー数であり、SocialBakersはその数値を元として、国別情報やデモグラフィック情報ごとに公開している。 Facebook自体、このユーザー数の正確性を次のようにのべており、保証できる数値として公表しているものではないことがわかる。(Facebookへルプ) 自分の対

    Facebook、自社公開データの信憑性について:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    Facebook自社発表のユーザー数と、他の統計調査との比較記事。アクティブ会員数を好評していることは、たしかにもっと評価されるべきだと思います。「Facebook、自社公開データの信憑性について」
  • ソーシャル・ネットワーク対談録画

    Facebook創業の物語を描いた映画『ソーシャル・ネットワーク』。ゴールデングローブ賞では作品賞を獲得、アカデミー賞でも作品賞など8部門にノミネート、編集賞と作曲賞、脚色賞を受賞しました。 ジャーナリストの乙武洋匡さんと、ループス・コミュニケーションズの斉藤徹さんが映画の内容やSNSの未来について語り合いました(この放送は5月27日(金) 20時30分~21時30分に行われました)。 告知記事: Business Media 誠:『ソーシャル・ネットワーク』Blu-ray Disc&DVD発売記念:【日】乙武洋匡さんと斉藤徹さんが『ソーシャル・ネットワーク』を語る生放送――5月27日(金)20時30分開始 乙武洋匡 (おとたけ・ひろただ) 1976年生まれ、東京都出身。大学在学中、自身の経験をユーモラスにつづった『五体不満足』(講談社)が多くの人々の共感を呼び、500万部を超す大ベスト

    ソーシャル・ネットワーク対談録画
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    五体不満足の乙武さんと弊社ループスCEO斉藤の対談、アーカイブされてました。僕もそうですが、見れなかった方はぜひ。「乙武洋匡さんと斉藤徹さんが『ソーシャル・ネットワーク』を語る生放送」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    キュレーションに関する非常に深い考察、興味深いです。情報の正しさの担保については、答えは見つからなさそうですね。「キュレーション、メタキュレーション、メタメタキュレーション、そしてその先」
  • https://jp.techcrunch.com/2011/05/28/20110527munch-on-me-is-a-groupon-for-food-done-right/

    https://jp.techcrunch.com/2011/05/28/20110527munch-on-me-is-a-groupon-for-food-done-right/
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    プロの写真家派遣はたしかにニーズがありそう!Grouponと少しだけ違う仕組みも、シンプルでいいですね。「食べ物のGrouponはかくあるべし, そのお手本を示すMunch On Me」
  • iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - RyoAnna

    Tweet Amazing Hipstamatic iPhone Photos iPhoneを使い始めて3年が経とうとしている。 今まで数々のTipsに出会い、何度も驚かされて来た。 「少し工夫するだけで、こんなにも快適にiPhoneを使える」 パソコンにもTipsは多くあるが、いつも持ち歩いているiPhoneだからこそ恩恵も大きい。 今回は私が知っている小技・裏技・寝技を紹介したい。 どれもiPhoneの標準機能でできるTipsだ。 発見して記事にしてくれた方々に感謝。 いろいろ 1. マップで乗り換え案内デフォルトの地図アプリが実は凄い - 春友日記 〜なまらiPhone〜 2. フォルダの名前に絵文字を使うiPhone:iOS 4 フォルダ分けの極私的ルール×3 - b2log/p 3. SMSの履歴を画面いっぱいに広げるiPhone の 「MMS/SMS」でメッセージが見にくいとお

    iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - RyoAnna
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    これまでに話題になってきた数々の記事をカテゴリごとにまとめてくれてます。iPhoneユーザーにとって、まさに保存版!「iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集」
  • 東急ハンズの中の人に聞く「つぶやきの作法10ヶ条」 | ライフハッカー・ジャパン

    企業のつぶやきは、見ていて楽しいですよね。 単に商品・サービスの説明にとどまらず、ユルいtweetなどをしていて、見る人を楽しませてくれます。また一般ユーザーにも気軽にリプライしてくれるので、企業に対して親近感を覚えますね。 これら企業アカウントは「軟式」と呼ばれます。有名なところでは、NHK広報局(@NHK_PR)や東急ハンズ(@TokyuHands)などがあります。最近では神奈川県庁広報課(@KanagawaPref_PR)といった行政アカウントも登場しています。 さて、この軟式アカウントのつぶやき方を見ていて、もしかすると私たち一般ユーザーも参考になるような、「作法」のようなものがあるかもしれないということに気づきました。 そこで実際に、東急ハンズのTwitter担当者(通称・中の人)に、日頃tweetする上で心がけていることについて聞いてみました。そして、そのインタビューを「つぶや

    東急ハンズの中の人に聞く「つぶやきの作法10ヶ条」 | ライフハッカー・ジャパン
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    ソーシャルメディアの中の人が日頃から心がけていることを知る機会って実はほとんどないですよね。貴重な記事。「東急ハンズの中の人に聞く「つぶやきの作法10ヶ条」」
  • Facebookはハブ失格

    フェイスブックが目指すのはみんなの人生そのものになること。チャットもメッセージも写真投稿もフェイスブック...という世界ですよね。それで全然構わないし、コンセプトは良いんですが、な~んか技術が追いついてないっていうか使い物にならない時もあって残念なんですよね...。 フェイスブックを嫌う理由はいくらでも探せます。それこそキリがないけど、僕はそういうのはどうでも良くて、プライバシーとか利用規約とかザック(ザッカーバーグCEO)の犬とかは全然気にならないんですね。 僕が嫌な一番の理由は、リライアビリティー。これがフェイスブックはまだまだだと思うんです。 「素晴らしい」だけでは足りない Facebookのアクティブユーザーは現在5億人で、その50%は毎日ログインし、各自平均130人の友だちを持っています。全ユーザーが関係・交流を持っているページ、グループ、イベント、コミュニティページは計9億点。

    Facebookはハブ失格
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    すごく否定的な内容ですが、思い当たることばかりです。Facebookが本当にコミュニケーションインフラを目指しているのであれば、解決しなければないことばかり。「Facebookはハブ失格」
  • 愛妻力 (著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術/人生を変えたければ「休活」をしよう! 勉強会・手帳術の達人 愛妻家 大田正文のblog) 愛妻家大田正文、加藤たけしくん・佐藤茜さんと一緒に夜行バスで名古屋入り!

    ~おくさんとおなじ愛情を、お逢いできたすべての方へ~新婚15年目の『超・愛家』&『イクメン・愛娘の父親』、1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術/人生を変えたければ「休活」をしよう!著者 大田正文が、『年302回の勉強会の達人』として主宰・参加する勉強会内容を公開。たまに、愛するの天然かつ鋭い様子も公開。

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    ブログアップが早い(笑)皆さんとお会いできることを楽しみにしてます! QT @aisaikamasa: 愛妻家大田正文、たけしくん・茜さんと一緒に夜行バスで名古屋入り!土日で沢山の方にお逢いします。たのしみ! @AkaneSato
  • ガンジーの言う「七つの社会的罪 (Seven Social Sins)」とは?

    マハトマ・ガンジーが1919年から1932年にかけて英語で毎週刊行していた「Young India」というものがあり、この中の1925年10月22日付に掲載されたのが「七つの社会的罪 (Seven Social Sins)」というもので、ガンジーのさまざまな思想や考え方を端的に表しているものとして有名です。 最近では2011年5月23日に京都大学原子炉実験所助教である小出裕章氏が参議院行政監視委員会にて原発に関わるさまざまなことを批判する一連の発言の最後として「『道徳なき商業』。これは多分、東京電力始めとする電力会社に私は当てはまると思います。そして『人間性なき科学』と。これは私も含めたアカデミズムの世界がこれまで原子力に丸ごと加担してきたと、いうことを私はこれで問いたいと思います」というようにして使用していました。 「七つの社会的罪 (Seven Social Sins)」の中身は以下か

    ガンジーの言う「七つの社会的罪 (Seven Social Sins)」とは?
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    今朝話題になってた記事のひとつです。ガンジーのさまざまな思想や考え方を端的に表してます。ぜひご覧ください!「ガンジーの言う「七つの社会的罪 (Seven Social Sins)」とは?」
  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    すごく納得感のある研究結果です。想起される記憶は変化しているし、「実際に記憶している内容」から、「記憶したいと思っている内容」に近くなっていく。「広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果」
  • 修羅場をくぐった経営者から教わったこと / GameBusiness.jp

    今週のある日、師と仰ぐ某社社長と会いました。 私はブログでもTwitterでも、いつ、誰と会って、何を話したかは、書かないようにしています。今回は例外です。 氏の言葉は、P・ドラッガーの著書よりも、松下幸之助や田宗一郎の語録よりも、スーっと私の心に入ってきます。 のちのちまで、胸に刻まれています。 そして何より、私をつかまえては、苦言を述べてくれることがうれしいのです。 20年を越えるおつき合いで、たくさんのことを教わりました。 現実にすべてができているかというと、そんなことはありません。 しかし、心がけていることです。 以下は、教わったことのごく一部ですが、紹介させていただきます。 ■35歳までに人よりも伸びるのが早かった奴は武器がある。35歳を過ぎるとその武器が自分に向かうから注意しろ。 ■男の色気は「危険」があるかないか、だ。「危険」を感じさせない男に色気はない。 ■世の中に「正し

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/28
    まだ20代で経験が浅い僕らにとって、リアリティのわかないものも多いです。でもだからこそ、本当なんだと思います。日々勉強。「修羅場をくぐった経営者から教わったこと」