ブックマーク / www.startup-dating.com (16)

  • まとめ:6/27 は「ソーシャルメディアとお金の関係を考える」をお送りしました | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    起業家と技術者が集まる機会が、月に一度では少な過ぎるとの意見を受けて(泡組サロンとかもやり始めましたが…)、6月はスタートアップ・デイティング史上初、月に2回イベントを開催してみました。個人的には、その2回の合間に、シンガポールで Echelon やミートアップにも参加してきたので、梅雨だということも忘れるくらい、かなりスタートアップ三昧な1ヶ月でした。 6月27日は、渋谷のECナビさんのセミナールーム、インハウス・バーをお借りし、「ソーシャルメディアとお金の関係を考える」と題して、第10回のスタートアップ・デイティングを開催しました。パネル・ディスカッションには、日を代表するソーシャル・レンディング事業者である、マネオの妹尾賢俊さんとエクスチェンジ・コーポレーション(サービス名:AQUSH)の大前和徳さんにご登壇いただきました。 妹尾さんも大前さんも大手銀行のご出身で、借り手に身近で新

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/07/02
    このイベントは参加できなかったし、嬉しいまとめです。さっきアップしたブログとかなり親和性が高い記事。「まとめ:6/27 は「ソーシャルメディアとお金の関係を考える」をお送りしました」
  • 今、日本人一人一人の行動が試されているーCAMPFIREで元気玉プロジェクトが始動 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    震災から3カ月経過した日。東京や被災地以外で過ごす私たちはすっかり日常を取り戻したように思う。もちろん、原発をはじめもう3.11以前に戻れないこともあるけれど、それぞれがそれぞれなりに自分を取り戻しているのではないだろうか。 一方でなにも終わっていない、始まってすらいない人たちもいる。 そんななか、先日CAMIPFIREで「元気玉プロジェクト」が始まった。ソーシャルの力で資金を集めるCAMPFIREの仕組みを活用したこのプロジェクト、最初にテーマとして取り上げたのは「被災地域の再生」だ。※CAMPFIREについては以前書いたこの記事を参照ください。 元気玉ー。ある年代ならよくわかるだろう。そう。ドラゴンボールで孫悟空がつかったあの必殺技だ。プロジェクトを主宰するリバースプロジェクト代表の伊勢谷友介氏はこの名称を使うため、鳥山明氏に手紙を送り「いいことのためになるなら」と正式な許可を貰って

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/26
    この取り組み、いいですね!できる範囲で応援したいところ。鳥山明に確認をとってるのもステキです。「今、日本人の一人一人の行動が試されているー元気玉プロジェクトが始動」
  • [翻訳News] facebookが日本で抱える問題 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 Adam氏は新しいメディアの動向を専門的に研究しており、2005年以来オンラインソーシャルネットワークに関する調査をしている。 日のオンラインコミュニティには匿名性に価値があることが知られている。過去の研究によると、日人は欧米人と比較して、批判的な評価や自己情報の開示に高い恐怖心を持つ傾向にあることがわかっている。 日のオンライン行動がFacebookの利用にどのような影響を与えるのかを調べるために、我々は、日独自のオンラインソーシャルネットワークサービスMixiを好んで使用する18人のFacebookメンバーで、2つのフォーカスグループセッションを実施した。そこで私たちが発見したのは、これらのユーザーの最大の懸念がFacebookのリアルネームポリシーだということだった。 しかし、もし匿名が認められれば再びFacebookを使い始めるかと聞

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/25
    非常に興味深い記事です。Facebookがこれから日本でさらに普及していくにあたって、課題になることもまだまだ多いですね。「facebookが日本で抱える問題」
  • [翻訳News] 中国のRenren(人人网)がリクルートと提携してソーシャルウェディングサービスに乗り出す | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 Renren(人人网)が新規株式公開を果たした後、この人気のあるソーシャルネットワーク上には植物やゾンビが動きだした。そして今回は日最大級の人材と求人広告のメディアグループであるリクルートと提携し、ソーシャルウェディングサービスに乗り出したというニュースを発表した。 この二つの巨大メディアによるジョイントベンチャーに期待されているのは、結婚式関連のオンラインソーシャルコンテンツと雑誌や披露宴などのオフラインメディアを完全に一体化するマルチメディアプラットフォームを生み出すことだ。 Renrenがオフラインビジネスに関わることは、インターネットビジネスとは外れてるような気がするのが面白い。 新しいウェブサイトは、中国の主要なウェディングオンラインメディアになることを目指してこの冬に公開される予定だ。提携先のリクルート中国子会社会長Patrick Th

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/19
    こんな動きがあったんですね。二つの巨大メディアによるジョイントベンチャー、注目です。「中国のRenren(人人网)がリクルートと提携してソーシャルウェディングサービスに乗り出す」
  • 家入一真氏が「ロックでパンクなVC」partyfactoryを立ち上げへ | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    [PR]北米/アジア圏のニュースをメルマガにまとめて配信してます(毎週土曜日配信) Tweet Sharebar 昨晩のStartup Dating vol.9でライトニングトークの審査員も務めてくれた家入一真氏が、イベント終了後に気になるツイートを残していた。 どうやら新たにベンチャーキャピタルを立ち上げるというのだ。ご存知の通り彼はpaperboy&co.創業者であり、現在はスタートアップへの投資やハイパーインターネッツの共同創業者としてCAMPFIREの立ち上げなど、各方面で活動している日の若手シリアルアントレプレナーだ。 同氏に近い六木界隈の関係筋によると、イベントの日にこの新プロジェクトのサプライズ発表があるはずだったのだが、どうやら話をしそびれたようだ。もしかしたら飲酒も原因かもしれない。私も近くでみていたが明らかに酔っていた。 詳細については今後明らかになっていくだろうが

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/14
    これは興味深い動き!飲酒が原因で言いそびれたっていうのも家入さんらしいですね(笑)「家入一真氏が「ロックでパンクなVC」partyfactoryを立ち上げへ」
  • [翻訳News] あなたの子供に、起業家精神を宿すための4つの方法 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    梅雨ですね。「蛙の子は蛙」という言葉がありますが、起業家精神はDNAで受け継がれるものなのでしょうか。私が好んで引き合いに出すのは、香港を代表するコングロマリット「ハチソン・ワンポア」の李嘉誠氏と、「パシフィック・センチュリー・サイバーワークス」の李澤楷(リチャード・リー)氏の例。二人はそれぞれが携帯電話会社を経営しているという、面白い親子ライバル関係にあります。 以前、香港で息子の李澤楷氏人に尋ねたことがあるのですが、彼曰く、起業家精神はDNAでは受け継がれないのだそうです。教育は大いに影響するが、多分に人の努力によるところが大きいとのこと。 一方、父親の視点からはどう見えるのか。香港ではなく米国のケースですが、自身も起業家であり、また、息子を起業家に持つジム・エイバーマン氏の寄稿を Mashable に見つけましたのでご紹介します。Mashable の翻訳はライセンスの関係でなかな

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/12
    起業家にしたいわけではありませんが、こういう精神は身につけてほしいです。チャレンジングでクリエイティビティあふれる人生を。「あなたの子供に、起業家精神を宿すための4つの方法」
  • Startup Dating 泡組サロンー自由に集まる場所をつくります | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    Startup Datingでは起業家と開発者の出会いの場所をつくりましょうとイベントを毎月開催してますが、そこは有志。3人で出来ることは限られており(6月の2回開催は無茶でした)そろそろ目がしばしばしてきました。 ただ、こういう場所の提供は「いやあ、日程が合わなくって」という理由で30日以上待たされたのではスピード命のスタートアップ界隈、ぬるいといわれかねません。 ということでもう少し軽い場所を作ることにしました。それが「泡組サロン」。決してお金に困って怪しい事業を開始したわけではありません。 読んでいただいているみなさんであれば六木のawabarや赤坂の壌 泡組の名前は聞いたことがあるかもしれません。特にawabarさんはイベントにビールを提供していただいたりするなど、私たちの活動にも協力をしてくれています。お店もあっち系の業界人で毎晩にぎわってます。 今回は赤坂の泡組の二階をお借り

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/10
    こういう場所は必要!名刺交換しないというのがルールもステキです。コンセプトにすごく共感する場がたくさんあって、嬉しい限り。「Startup Dating 泡組サロンー自由に集まる場所をつくります」
  • クラウドファンディングが生み出すガジェットの未来 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    先日注目のサービスが公開になった。ソーシャルパトロンプラットフォームの「CAMPFIRE」だ。StartupDatingでもイベントに参加いただくなど、日のクラウドファンディングというあらたな試みとして注目している。私もこちらやこちらでいくつか書かせていただいた。 関連して今日、ふとツイッターでこんなツイートを目にした。クロノスファンドやEastVenturesなどを主宰する松山大河氏のツイートだ。CAMPFIREにも支援者として参加されている。 なるほど。確かにクラウドファンディング系でよく目にするプロジェクトにガジェット系のものがある。デザインやテクノロジーのカテゴリをみればそれらしきプロジェクトが多いことに気がつくはずだ。結果的にも例えばiPod nanoを時計にしようというプロジェクトは大きな話題と共に強烈な資金を調達している。 もちろんそういう「青天井」も夢のひとつになるだろう

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/04
    たしかに、クラウドファンディング系でよく目にするプロジェクトはガジェット系。今まで一般に注目されづらかったから、とても良いことだと思います。「クラウドファンディングが生み出すガジェットの未来」
  • まとめ:5/23は、Meet-up with Penn Olson をお送りしました(ビデオ有) | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/06/01
    シンガポールのTech系ブログメディアPenn Olson共同創業者Willis Weeが来日した時の様子がまとまってます。「Meet-up with Penn Olson をお送りしました」
  • シリコンバレーにある650社のスタートアップを研究して分かった事。 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    [PR]北米/アジア圏のニュースをメルマガにまとめて配信してます(毎週土曜日配信) Tweet');" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="Startup Dating" data-hatena-bookmark-layout="vertical" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">Sharebarスタンフォード大学で教授をつとめている「Steve Blank」がシリコンバレーから生まれた650社のスタートアップを研究する「Startup Genome Report」をリリース。フルのレポートはこちらでダウンロードできます。 Startup Genome Reportからのキーポイントは以下だ: 1. 学ぶ創業者は

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/30
    これは話題になっている良記事!スタートアップにとって大切なことが簡潔に14個にまとめられてます。「シリコンバレーにある650社のスタートアップを研究して分かった事」
  • [StartupDating vol.9] 6月13日Demo Day & パネル「ウェブ大手出身CEOのスタートアップ方法」参加者募集 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    今回のStartupDatingのテーマは「ウェブ業界のバトンタッチ」だ。 日ウェブもヤフーや楽天が始まった1990年代後半の創世記以来、iモードなどのモバイル、リスティングやSEOなどの広告関連、ソーシャル、ゲームとたった10年で多くのシーンがめまぐるしく展開してきた。 携わる人々が増えれば、業界内での人の動きも活発になる。「PayPal Gang」という言葉がある。YouTube、facebook、Yelp、Digg。PayPalを卒業にした人々が立上げに参加したスタートアップは数しれず、先日IPOしたLinkedInもその一つだ。 シリコンバレーがそうであるように、日でも大手を経験したあとにスタートアップする人材は多数輩出され、またその企業が次の命を生み出している。 このエコシステムの最先端にいるのが今まさにスタートアップしている私たちだ。今回のイベントではその現場にいる3社を招

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/23
    Web業界のバトンタッチをテーマに、iQON、nanapi、KAUPONの三社が登場!興味深いです。行けたら行きたい。「6月13日 「ウェブ大手出身CEOのスタートアップ方法」参加者募集」
  • まとめ:Startup Dinner with #smileat では、飲食とソーシャルメディアの関係を考えました | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    遅くなってしまいましたが、4月20日に開催されたイベント「Startup Dinner with #smileat」ののご報告です。 「smile + eat」をキーワードに、震災後の暗い雰囲気を飲の力で盛り上げようと企画されたプロジェクト #smileat。#smileat と Startup Dating とのコラボレーション企画として、西麻布「豚組・しゃぶ庵」で開催しました。 ソーシャル・メディア・ギークなら皆が知っているレストラン「豚組・しゃぶ庵」「泡組・壌」等を経営される中村仁さん(@hitoshi)、起業家のスタンディング・バーとなりつつある「awabar」の小笠原治さん(@ogasahara)、デジタルノマドが通う渋谷のカフェ「On The Corner」の家入一真さん(@hbkr)、それに、飲店を支援するウェブサービスを数多く提供されている、マイネット・ジャパンの上原仁

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/16
    「smile + eat」をキーワードに、震災後の暗い雰囲気を飲食の力で盛り上げようと企画されたプロジェクト。とてもステキな試みのレポートです。「飲食とソーシャルメディアの関係を考えました」
  • [翻訳News] NCC 2011 Spring:東北大震災、そのときインターネットはどう動いたか? | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 デジタルガレージは、価格比較サイトの「価格.com」と Twitter の運営支援で知られる日のインターネットコングロマリット企業である。同社は年に2回のカンファレンスイベント「The New Context Conference 2011 Spring」を先月開催し、日で有名なテクノロジ投資家・伊藤穰一氏と、ソーシャルメディア、放射線測定や災害対策を専門とする世界のインターネットの権威が一堂に会した。 Twitter の Dr. Chowdhury は、日で地震を起こすと伝えられている巨大ナマズをスライドの一枚目に用いて、スピーチを始めた、Twitter の Chowdhury 博士。 Twitter 社でチーフ・サイエンティストを務める Abdur Chowdhury博士(@adbur)の基調演説で、イベントは幕開けた。彼は、3月11日の東北大地震の

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/04
    Open Network Lab の4つのスタートアップには、本当に注目してます。当日の様子がわかる素敵な記事。「NCC 2011 Spring:東北大震災、そのときインターネットはどう動いたか?」
  • シリコンバレーで3回起業して学んだ3つのレッスン | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    先日「Open Network Lab」がシリコンバレーで3回も起業経験のあるシリアルアントレプレナー、Vu Nguyenのイベントを開催した。そこでVuは「3回の起業を通して学んだ3つのレッスン」をテーマにスピーチをおこなってくれた。 Lesson 1: “Be a Hacker. Find a Way” Vuが初めてスタートアップの立ち上げに関わった会社があの映画「ソーシャルネットワーク」にも出てきた「HotorNot.com」。実はマークザッカーバーグがフェースブックの前に作った「Facemash」はHotorNot.comをベースにしたアイデア。 Vuは元々大学を卒業する前にいつか自分のスタートアップをやりたいと考えていた。彼のメンターだった人に「いつかスタートアップをやりたいんだけどどうすればいい?」と聞いたら「誰かのスタートアップに参加するのが一番学べる」と答えてくれたそうだ。

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/29
    起業をする時は、自分がもっとも興味を持つ分野。やはりそうですよね。じゃないと24時間は考えられない。「シリコンバレーで3回起業して学んだ3つのレッスン」
  • 利用可能な店舗数は23店舗にーちいさなありがとうを伝えるgifteeの戦略を聞く | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    今回のStartupDatingは特別回「Startup Dinner with #smileat」として六木の豚組で開催、沢山の方々にご参加いただいて大変楽しかった。イベントのレポートは別にお送りするとして、ライトニングトークに参加してくれたサービスのなかで気になったものを今回もご紹介させていただく。 gifteeはOpen Network Lab出身のスタートアップで、オープン前に取材したことがあるのでサービスの仕組みはそちらを参加にして頂きたい。当時はまだオープン前で実際にサービスが始まったらどうなるか気になっていたので、ビジネス面中心に共同創業者でCEOの太田氏にいまの状況を聞いてみた。 店舗数は19店舗に 最近ウェブ系のスタートアップがよく集まると噂のOnTheCornerなど、カフェが19店舗、レストランが2店舗、花屋が2店舗という状況。ローカル店舗とナショナルブランドの2軸

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/28
    こちらも応援! @mutsumiota がCo-Founderをしているgifteeが紹介されてます。「利用可能な店舗数は23店舗にーちいさなありがとうを伝えるgifteeの戦略を聞く」
  • 無敵のスタートアップチームの構成とは? « Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    Tweet');" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="Startup Dating" data-hatena-bookmark-layout="vertical" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">Sharebar スタートアップを創業する時の創業メンバーは会社の成功か失敗を左右する。最初の頃は少ない人数と資金で最大のアウトプットを出さないといけないからだ。一番重要な時期で多くのスタートアップはこのイニシャルステージを乗り越えることができずに消えていってしまう。 イニシャルステージを乗り越えるために必要なポイントは、よいプロダクトを作ることとユーザーを集めること。このような「無敵のスタートアップチーム」には三つの

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/20
    スタートアップを創業する時の創業メンバーは会社の成功か失敗を左右します。この3タイプの仲間が必要というのはかなり納得。「無敵のスタートアップチームの構成とは?」
  • 1