タグ

2009年8月23日のブックマーク (13件)

  • 偽物のマジコンについて|マジコンショップ

    偽物のマジコンにご注意 現在、市場に大量の偽物のマジコンが出回っております。 困ったことに、偽物だとわかって販売しているお店は以外に少なく、お店の方でさえも偽物であるということを知らずに販売しているケースが多いようです。 マジコンは中国で製造されており 「中国の製造工場〜日の販売店」 までには、実に多くの業者がからんでおります。 どの時点で偽物が混入しているのかはわかりませんが、入手ルートによっては偽物が混入していることは事実です。 その為、当店では確実に安全と言える1のルートでしか仕入れを行っておりません。 下記は一般的なマジコンの流通ルートの例ですが、ルートによってはもっと複雑になる場合もあります。 一般的なマジコンの流通ルートとは違って、当ショップでは安全な中国のバイヤーから直接マジコンを仕入れている為、中国市場を経由いたしません。 又、偽物のマジコンは物のマジコ

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    これは高度なお笑い。
  • 自民党を震え上がらす これが小沢選挙だ - ■小沢一郎ウェブサイト■

    「選挙に強い小沢」の神話が民主党内で実話となって広がったのは、06年4月の衆院千葉7区補選がキッカケだ。 「メール問題」で民主党人気はガタ落ち。前原代表が引責辞任し、命候補も立候補辞退。「敗戦確実」とみられた補選だったが、小沢が新代表に就任するやいなや、形勢逆転。勝利に導いたからである。 「告示(4月11日)直前の7日に小沢代表に代わって……。最初は、プラスなのかマイナスなのか、不安でした」  この補選で急きょ担ぎ出された県議出身の太田和美は、当時をこう振り返る。  選挙期間中、小沢は3度、選挙区入りした。太田を含め陣営を驚かせたのは、遊説場所の選び方だ。 「いわゆる『川上から川下』です」  川の下流で問題が起こればその原因の多くは上流にある。それと同じで、「川下の票を効果的に取るなら、まずは川上を押さえよ」というのが小沢選挙の“鉄則”だ。川上は高齢者が多く人口は少ない。しかし、親世代の

  • 究極の水冷システムPC | naglly.com

    コンピューターの熱が気になる真夏のこの時期ですが、例えば、こんな水冷システムはいかがでしょうか。 2hd1dc.jpg (JPEG 画像, 800x600 px) http://img146.imageshack.us/img146/5980/2hd1dc.jpg 氷が解けてきたら悲惨なことになりそうですが、究極に冷えそうです。 ここまでは前置きで、この画像は単なるネタ的な画像ですが、次に紹介するPCはきちんと動作するそうですよ。 PCを冷却というか、PCがオイルにどっぷり浸かっています。 これは、水冷ならぬ、『水槽』冷却システムです。この冷却方法は、技術的な観点から見ても究極だと思われます。 TechEBlog ? Feature: Mineral Oil Absorbs Heat, Cools Computer System(Video) http://www.techeblog.co

    究極の水冷システムPC | naglly.com
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    す、すごい。このオイル自体はどこで冷やしてるのだろう?HDDは外なのか?
  • あお向けになって高速で這いよるシーツ猫のムービー

    狭いところに好む大多数のと同じようにシーツの間に入り込んでいるのムービー。シーツの間での移動に慣れ親しんでいるのか、あお向けでありながら高速移動する様子を見せつけています。 詳細は以下から。 妙な山ができている白いシーツ。 YouTube - bed sheet cat 中をのぞいてみるとが。 突然あお向けのまま手前に移動してきました。 クロールのような体の動きで意外な高速移動を見せています。 下をはいたような足がキュート。 他にも同じがシーツの隙間で戯れるムービーが公開。 YouTube - bed sheet cat 2 Flickrでは普段の姿も公開されています。 Ziza the Cat - a set on Flickr

    あお向けになって高速で這いよるシーツ猫のムービー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    鑑賞と創作は別の才能なのでこれでいいのでは?俺は引用先、両方ともとても面白い文章と思ったけど。感動される作品じゃないとここまで分析されないし、「感動した!」ばっかじゃ議論にならないじゃない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    時代性の考慮省けるくらいの普遍性はあるよ。初めて手塚読んだとき普通に面白くて驚いた。「のらくろ」とか「大暴れアパッチくん」とか読んでがっかりした後だったからかもしれないけど。
  • 生ショウガ使用のジンジャーエールを開発(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「ショウガが香るジンジャーエールでカクテルを作りたい」――。プロのバーテンダーの願いを受け、日では珍しい生のショウガを使ったジンジャーエールを佐賀県小城市の「友桝(ともます)飲料」が開発した。 バーテンダーの勉強会などで紹介されて反響を呼び、6月には農林水産省主催の選考会で「世界が認める輸出有望加工品40選」に九州で唯一選ばれた。友田諭社長(34)は「小さな会社だからこそ、こだわって商品にできた」と話す。 福岡市の老舗バー「サンボア」を経営していた著名なバーテンダー管(すが)博史さん(51)は昨年1月、知人を通じて友田社長に「生のショウガを使ったジンジャーエールでモスコミュールを作りたい」と持ちかけた。モスコミュールは、銅のマグカップに入れたウオツカとライムを、生のショウガを発酵させて醸造した飲み物「ジンジャービア」で割ったカクテルだ。しかし日では、ショウガを使わずに香料で味付け

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    飲んでみたい
  • 【産経抄】8月23日 - MSN産経ニュース

    「民主300議席」の大見出しが新聞各紙に躍っている。投票日の1週間以上も前から結果を決めつけられるのは、有権者にとって興ざめも甚だしいが、自民党への逆風の強さは想像以上だ。小紙は終盤情勢を調査しており、精査して結果をお知らせする。 ▼一昔以上も前は、たいていの候補者が、新聞の選挙情勢記事で「有利な戦い」とおだてられるより、「当落線上」や「あと一歩」と厳しめに書かれる方を好んだ。後援会組織が引き締まり、同情票も見込めたからだ。 ▼昭和が終わり、衆院選に小選挙区制が導入されると、選挙で「義理と人情」と資金力が大きくモノをいった時代は終わった。今は、マニフェスト(政権公約)が流行しているが、それは建前で、時代の空気が勝敗を大きく左右している。民主党という勝ち馬に乗ろうとする「バンドワゴン効果」の凄(すさ)まじさは、マニフェストの優劣だけでは、説明できないからだ。 ▼バンドワゴンとは、パレードの先

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    前も靖国参拝しないから支持落としてるとか書いてなかったっけ。アホか。そんなくだらん理由で支持落とすか。10年前の日経平均見た上でその間なにやってたか振りかえれや
  • ぼくは弱虫じゃないよ:ガチャピン日記

    This domain may be for sale!

    ぼくは弱虫じゃないよ:ガチャピン日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    ムックさんの逆襲。よく芋虫っていわれてんのか、ガチャピン
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/3467169350

    http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/3467169350
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    へーへーへー!!
  • モンスターペアレント対処、専門機関助言で解決 木刀で恫喝、都内公立小 - MSN産経ニュース

    東京都内の公立小学校で、木刀を持った保護者が校長室に乗り込み理不尽な要求を繰り返すという問題があり、学校側が都の「学校問題解決サポートセンター」の支援で、問題解決をはかったことが22日分かった。センターはモンスターペアレント(問題親)などの問題解決のため、都が5月に設置した全国初の専門機関。今回が初の解決例となった。都教委は「学校だけで解決するのは難しいトラブルが増加している」とセンターのような専門機関の重要性を指摘している。 都教委によると、トラブルを起こした親は、児童の入学直後から何回も、木刀を持参して校長室に乗り込み、校長を繰り返し恫喝(どうかつ)した。教員の子供に対する接し方や、子供にかけた言葉などに対して、「もっと優しく接しろ」「どういう指導の仕方をしているのか」など、あらゆる文句をつけてきたという。木刀を横に置き威圧するため、恐怖心を感じた学校側が6月中旬になってセンターに相談

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/08/23
    頭が痛い問題ですなぁ
  • http://www.k-brand.gr.jp/20010220.html