タグ

2009年10月11日のブックマーク (9件)

  • 小飼弾さんの書評に恐れ入るの巻 - hiroyukikojima’s blog

    小飼弾さんが、ぼくの新著『使える!経済学の考え方』ちくま新書に書評を書いてくれた。 404 Blog Not Found:数理は有利 - 書評 - 使える!経済学の考え方 小飼さんは、今年出たぼくの4冊ののうち、3冊を書評してくださってて、そのどれもがすばらしいんだけど、今回のは他の二冊とは違う意味合いですごいと思う。他の二冊は、数学なので、小飼さんが適切に評することができるのは、まあ、全く不思議ではないのだけど、今度のは完全に経済学どっぷりのなので、さすがに小飼さんは専門外のはず。専門外にもかかわらず、これほど的確にぼくのを読みとけてしまうことには、震撼せざるを得ないのだ。小飼さんはこういう。 私事で恐縮なのだが、少なくとも私にとっての数理というのは、情緒の harness だ。そして著者も実はそうであることは、書の行間からもびしばしと伝わってくる。著者の作品はいずれもそう

    小飼弾さんの書評に恐れ入るの巻 - hiroyukikojima’s blog
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 元祖天才バカボン ED/こおろぎ'73 full

    41才の春だから・・・このエンディングのシュールさは子供ころ理解出来なかった。赤塚先生のご冥福をお祈りいたします・・・(8/3 うp主)

    元祖天才バカボン ED/こおろぎ'73 full
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/10/11
    オレ、41歳になったらこれ歌うんだ
  • Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件

    まぁ著名人ユーザー全般に対するpostを見ていても思うことなんだけどさ、最近Twitterを「著名人へ生卵をぶつける好機」みたいに考えている人多くね?社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな社会の中で、一方的にイジメ抜かれる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「丸山眞男」の横っ面をひっぱたける立場にたてるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。これ、赤木智弘の言葉だけど、実はこういう状況ってもうとっくに生まれているんじゃないかってTwitter見てて思ったよ。氏は肉体的、物理的な接触を意味する「ひっぱたく」機会を望んでいたようだけど、想像力を働かせれば今ネットで行われている著名人のブログやつぶやきに対する容赦ない罵詈雑言も立派に「底辺がエスタブリッシュメントをひっぱたく」行為だと思えてこない?昔は学者の言葉って綺麗に編集されたテレビや校正を重ねた書籍や新聞ぐら

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/10/11
    むしろ21世紀初頭だからこそ絶滅前の過渡期なわけで。オレもそういえば結構ひどいコメント付けたりしてるよなぁ
  • 仙境異聞

    文政三年の秋、仙界で修行を積んだ天狗小僧が脚光を浴びました。その寅吉に平田篤胤が行ったインタビューの記録「仙境異聞」を現代語訳して紹介します。仙境異聞現代語訳。耳袋も Japanese only. IE4 or later recommended. 01/08/19 完結。同じく平田篤胤による前世を記憶する子供の調査報告『勝五郎再生記聞』を別の場で取り上げています。 今から約180年前の江戸。幼い頃から不思議な能力を持っていた寅吉は、あるとき奇妙な老人に山へと連れ去られ、天狗の修行をするよう命じられる。 数年後、再び江戸に現れた寅吉は天狗小僧の異名を取って一大センセーションを巻き起こす。その噂を耳にした異端の国学者、平田篤胤(居宣長の弟子)はかねてから興味を持っていた幽界(神々の住まう世界)の事情を窺うために寅吉を自宅に住まわせ、長期間にわたる詳細なインタビューを行った。 サイ

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/10/11
    仙境異聞でググったらこんなサイトが出てきた
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 小鳥さんみたいに

    『ザ・ベストハウス123』 の収録。 「伝説」がテーマだった。 そうしたら、審議長の荒俣宏さんが、 「伝説ならばボクにだってありますよ。」 と言った。 「なにしろ、出版社内に20年間 住んでいましたからね。」 以下、荒俣さんと、私を含む スタジオの面々との会話。 「何歳から何歳くらいまでですか?」 「三十過ぎから、五十過ぎくらいまで かな。」 「えっ、じゃあ、最近までじゃないですか?」 「そうですねえ。」 「奥さんはその間どうしていたんですか?」 「いやあ、うちのが来てくれたのは、最近の ことなんで。」 「どうやって寝ていたんですか?」 「いやあ、編集部の床に段ボールを敷いて 寝ていたんですよ。」 「なんでそんなことをしていたんですか。」 「ずっと原稿を書いていましたからねえ。 編集部には資料もあるし、便利だから。」 「お風呂はどうしていたんですか?」 「夜になると、近くの公園に行くんです

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/10/11
    まぁ水木サンから妖怪扱いされてますからねぇ
  • 名古屋Ruby会議01 A3.製造業向け3Dデータ変換ソリューションにおけるRuby活用事例

    名古屋Ruby会議01 A.3「製造業向け3Dデータ変換ソリューションにおけるRuby活用事例」 当社の製造業向けの3Dデータ変換、最適化ソリューションASFALIS( http://www.elysium.co.jp/products/asfalis/ )でのRuby活用事例(CANVAS Script)をご紹介します。Ruby採用に至るまでの過程や、その他の社内でのRuby活用事例についてもお話しさせていただきます。 YouTube: http://www.youtube.com/watch?v=o8Y3mHpPAlE Read less

    名古屋Ruby会議01 A3.製造業向け3Dデータ変換ソリューションにおけるRuby活用事例
  • 花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog

    これはひどい、としか言いようがない。 消費者委員会の7日の会議だ。ぜひ、日経BP Food Scienceの森田満樹さんの連載「目指せ! リスコミ道」をお読みいただきたい。当日の審議の模様が詳細にリポートされている。議事録がまだ出ていない中での貴重な記録だ。森田さんのことだから、間違いはないはずだ。Food Scienceは有料サイトで月500円。だが、このリポートを読むだけでも十分に価値がある。それくらいすごい審議内容だ。 私は残念ながら所用で傍聴に行けなかったのだが、森田さん、さすがです。素早いリポートを、ありがとう。今回は、このリポートを引用しつつ、論を進めたい。 会議ではエコナの問題が取り上げられていて、特定保健用品(トクホ)の認可について検討されている。だが、多くの委員がジアシルグリセロール(DAG)とグリシドール脂肪酸エステルという二つの問題があることを分かっていない。ごっち

    花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/10/11
    消費者委員会がただのクレーマー気質では消費者として安心できんな。アホ対応のためにコストがかけられた商品だらけになってしまう