前々回は、インスタンスの起動・停止・確認まで進みました。そして、今回は AMI の作成を行いたいます。 作成理由は、EC2 をシャットダウンするとディスクに保存した内容が失われてしまうのですが。AMI を作成することにより、作成した時点のディスク内容でインススタンス起動できます。*1 今回も CodeZine に沿った形で作業を進めて行きます。今回の内容は2ページ分ですね。 事前情報 AMI は S3 に転送して保存する EC2 から S3 への転送料は課金対象外 イメージ化されるディレクトリは「/dev/sda1」のみ インスタンス 前々回の方法で、インスタンス起動まで進めます。 ssh 接続 今回は『AWS Management Console』を利用した手軽な接続方法を解説します。 AWS Management Console/EC2 から、左メニューの [Instances] をク
![EC2 での AMI 作成手順 - hyoromoのブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1a904e6df752a570b73f4d0b988844ec90504270/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F466a5c7d69b70f8f8c3ae93c26458cf4d1760951%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Ffarm4.static.flickr.com%252F3570%252F3471421016_eaf10ebe42.jpg)