タグ

ブックマーク / www.omakase.org (5)

  • MySQL5.1からMySQL5.5へアップグレード|FreeBSD|@OMAKASE

    http://www-jp.mysql.com/why-mysql/white-papers/mysql-wp-whatsnew-mysql-55.php MySQL5.5 の新機能 - パフォーマンスとスケーラビリティによると Mこのホワイトペーパーでは、大幅に改善されたパフォーマンス、スケーラビリティ、 および、マルチプロセッシングハードウェア/ソフトウェア/ミドルウェアアーキテクチャ環境におけるユーザビリティなど・・・ Sysbenchベンチマークでは、Linux および Windows において、それぞれ370% および 540%のパフォーマンス向上が証明されました。 「大幅に改善されたパフォーマンス」とありますように是非試してみたいですよね。 現在FreeBSD上でMySQL5.1のバイナリー版を利用してるので5.5にバージョンアップしてみようと思います。 ■現在のインストール先

  • perlモジュールのinstallにcpanmを使う - Perl - @OMAKASE

    当サイトのblogのエントリーで検索ワードが多いのはCPANなんですがこの古い記事はperl5.6時代に書いた記事(多分10年近く前だと思う)で今時のperl使いにお勧めできるものではありません。 2010年2月にあの miyagawa さんが書いた cpanminus が非常に素晴らしいので CPAN::shell を捨てて App-cpanminus を積極的に利用しましょう。 と言うことでcpanに関連して新しい記事を書いてみました。 CPAN::shell の欠点 設定が面倒 動作が遅い(cpanmと比較して) 多くのメモリが必要(制約のきついレンタルサーバで使うのは無理) 依存するモジュールが多い 基root権限が必要 cpanm の利点 一枚岩のプログラムで可搬性に優れる 高速で小メモリでも動作可能 pluginで拡張できる local::lib と組み合わせるとユーザーラン

  • StarmanへReverseProxyした時のabベンチ取ってみた - Perl - @OMAKASE

    perlでかかれたwebサーバ Starman の爆速ぶりは目をみはる物がありますが自分の運用環境では lightyのproxyを介しての接続であるためkeepaliveが使えない等Starmanの機能を生かしきる事はできない。 じゃlighty以外のapacheやnginxとかReverseProxy専門のvarnishだとどうなんだろと疑問が湧きtestしてみることにする。 接続構成 abベンチ側 FreeBSD 7.2-STABLE FreeBSD 7.2-STABLE Pentium E2180 2GHz MEM 2.0G アプリサーバ側 FreeBSD 8.0-RELEASE-p2 FreeBSD 8.0-RELEASE-p2 Celeron 1.7GHz MEM 1.5G アプリサーバ側に apache-2.2.14(worker) lighttpd-1.4.26 nginx-

  • Starlet 使ってみた|perl|@OMAKASE

    CPANでPlack関連の情報はないかと漁っているとstarmanライクなPSGI仕様のサーバ Starlet があると聞いて早速ためしてみました。 http://search.cpan.org/dist/Starlet/ 今まで自分の所ではplackで利用できるWAFを自前で書いてそいつをStarman + Server::Starterを使ってで動かしていました。 Starmanでなにも問題なく動いてるので変更する意味はないのですがPSGI仕様のいい所(簡単にインターフェースを取り替えられる)を利用させてもらいちょっとだけ試してみました。 変更前の環境はフロントにlighty(mod_proxy)+バックにStarman,Server::Starterな構成です。でStarmanはdaemontoolsで起動させてます。 変更前 starman利用時のdaemontoolsのrun-s

  • 外為レートをTatsumakiで流してみた|perl|@OMAKASE

    ニコ生コメントに続き性懲りもなく新しいネタを考えました。 外国為替の通貨(ドル円など)を非同期に表示させてみます。 一般的にFX取引会社のHPではFlashやらJavaを使って通貨データをリアルタイムに表示していてそれ以外の方法(Ajax等)を使ってる所はほとんど見かけない。 実際問題Flashとかで表示させたほうがブラウザの依存もなく簡単だから?まぁ当然ですが・・・・ 前回のニコ生アプリで Tatsumaki の素晴らしさを体感してしまった "Tatsumaki厨" な私ですが別に後悔はしていません>< Tatsumaki のような非同期アクセスに対応したWAFがあるから作ってみたくなっただけ(山登りと同じ)なんだってばよ! Tatsumaki の良い所は MessageQueue にデータを入れれば後はWAFがよきに計らってくれる所にあります。 どのクライアントのセッションなのかとか余

  • 1