2020年7月14日のブックマーク (9件)

  • 「ハッシュタグが街を『普通』にした」 でんぱ組.incプロデューサーが語るファッションとインターネット

    「90年代は、服で人の内面までカテゴライズしてたよね。今は、ネットの普及で人を見た目で判断するな! っていう風潮が強くなってきてる。それはそれで良いこともあるんだけど……」 でんぱ組.incのプロデューサー、もふくちゃん(福嶋麻衣子)は言う。 でんぱ組.incは、2019年から2020年にかけて、90年代をフィーチャーしたアートワークを展開し、その再現度の高さが話題になった。ハイビスカス柄のコートやレッグウォーマーなど、現在ではあまり目にしない奇抜なアイテムは、どこか新鮮に見える。 街を見渡せば、多くの人がユニクロの服を着て、機能性重視のデザインのスニーカーを履いている現在からすると、ちょっと不思議な時代だったかもしれない。 90年代に青春を送った彼女は「ネットの登場で価値観が大きく変わって、ファッションに対する考え方も変化した」と分析する。 確かに街には、かつてのような個性派ファッション

    「ハッシュタグが街を『普通』にした」 でんぱ組.incプロデューサーが語るファッションとインターネット
  • 私が指原莉乃cにA4で62枚の手紙を書いたヲタクです。 - こうずクオリティー覚醒(c)

    ども、こうずです。 私が指原莉乃cにA4で62枚の手紙を書いたヲタクです。 ◆突然の直リプ事件 数日前にいきなり莉乃cから質問が… @kouzu3 ごめん!仕事で知りたいから、参考までに聞きたいんだけど前もらった手紙って何枚で何文字くらいだったかわかるー? — 指原 莉乃 (@345__chan) July 9, 2020 大事にまだ保管してる(c)から3通目の返信確認したら『62枚』って書いてあるね! 1枚確かA4サイズくらいあったから原稿用紙の400文字/1枚換算で24800文字くらいじゃないかなぁ…そこはおおよそだけど! てか仕事って何!詳しくだよ!←🥺 pic.twitter.com/O3XvzNrGYe — こうず коuzu (@kouzu3) July 9, 2020 ありがとー — 指原 莉乃 (@345__chan) July 9, 2020 どんな仕事で必要なのか言っ

    私が指原莉乃cにA4で62枚の手紙を書いたヲタクです。 - こうずクオリティー覚醒(c)
  • もしクレジットカード現金化を失敗したらどうなる? - 筆者ヨリヒコ

    クレジットカード現金化とはどのような物なのか? そう思った時、私は既にクレジットカード現金化を失敗していたのだ。 あれは、私がまだクレジットカード現金化という資金調達方法を知らなかった時の話である。 友人結婚式と家の更新が重なり絶望的なほどの金欠状態であった。 「これはまずい。どうにかしなければ!」 そう思い立ち、ネットで調べてみたものの、ヒットするのは日雇いのバイトの情報ぐらいしか見つからない。 既に働いていたバイトの業務でいっぱいいっぱいだった私には、日雇いであれバイトを増やすのは簡単ではなかった。 なにか別の方法はないものか、とさらにネットの情報を漁っていると『クレジットカード現金化』という聞きなれない言葉を見つけた。 私は不思議に思いながらどのようなサービスなのかを調べてみた。 どうやらクレジットカードで商品を購入し、購入した商品を買取って貰うことでクレジットカードのショッピング

    もしクレジットカード現金化を失敗したらどうなる? - 筆者ヨリヒコ
    taketakechanchan
    taketakechanchan 2020/07/14
    クレジットカード現金化おススメですよ的なの最近マジで多いな~コロナと関係あんのか?
  • 新型コロナ、数か月以内に免疫消失か 研究

    新型コロナウイルスの検査サンプルを取り扱う医療従事者(2020年7月7日撮影、資料写真)。(c)RONALDO SCHEMIDT / AFP 【7月14日 AFP】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した患者の再感染に対する免疫は、数か月以内になくなる可能性がある。研究結果が13日、発表された。この結果は、各国政府が感染拡大をどのように制御するかに大きな影響を及ぼすことが考えられると専門家らは指摘している。 英ロンドン大学キングスカレッジ(King's College London)の研究者らが率いるチームは、この種のものとしては初となる今回の研究で、感染が確認された患者90人以上の抗体レベルを測定し、その経時変化を調査した。 血液検査の結果、症状が軽度にとどまる患者でも、新型コロナウイルスに対する一部の免疫応答がみられることが明らかになった。また調査対象者の60%に感染後

    新型コロナ、数か月以内に免疫消失か 研究
    taketakechanchan
    taketakechanchan 2020/07/14
    なんだこの恐ろしいタイトルは…
  • 人狼なんちゃら、お前は「舞台」なんかじゃない

    クラスター発生の舞台、全観覧者の約800人が濃厚接触者に指定 主催側が報告と謝罪 これを見たとき、当に全身の力が抜けた。 いやいや、最初に「観客は濃厚接触者には当たらない」ってゆったじゃん。嘘かよ。やっぱりかよ。800人の濃厚接触認定を後出しかよ。 件については、とにかく「ようしらんけど、あんたたちには『舞台』を名乗らないでほしかった」の一言につきる。 私は舞台を見るのが好きなオタクなんですが、増田を見る人にはいまいち背景がピンと来ないかもしれないなと思って書きます。 イベント自粛が2月末に始まってから、舞台はその規模によらず、この数カ月間、ずっと公演が一切できないままでした。 観客を入れる形での公演が段階的に再開されたのは、当にここ1~2週間程度の話です。 舞台って、普通ならどんなに遅くても上演の2ヶ月前、早ければ半年以上前に公演が発表されて、あらかじめチケットが販売されているもん

    人狼なんちゃら、お前は「舞台」なんかじゃない
  • テレワーク化でオフィス廃止した企業が直面する「人材育成」の壁

    経営や人事において、アフターコロナの話題の1つとして、「当にオフィスは必要なのか」の議論がよくなされています。 報道などによると、サイボウズやGMO、ツイッターなど、さまざまな企業が完全に近いテレワークを実現し始めており、オフィスレスは現実的な選択肢として検討されつつあります。かく言う弊社のような小さなコンサルティング企業でも、「コロナ明け」もテレワークが続いており(このコラムもオフィスに私一人だけの状況で書いています)、今のところ特に問題も生じていません。数カ月もこんな状況が続くと、オフィスは当にいらないのではないかと思えてきます。 もし会社のメンバー全員が自立したプロフェッショナルであれば、当にオフィスはいらないと、私は思います。あるいは、そこまでは言い過ぎだとしても、「なくても大丈夫」だと思います。 「プロ」であれば、上司や同僚に依存せずに、独力で多くの仕事をこなせますし、必要

    テレワーク化でオフィス廃止した企業が直面する「人材育成」の壁
    taketakechanchan
    taketakechanchan 2020/07/14
    日本はなんだかんだで、完全テレワークにできる会社はないだろうな。もしできても俺は退職後とかだろうなw
  • ドメイン業者のお名前.comを絶対に使わないほうがよい理由はなんですか?

    回答 (7件中の1件目) お名前.comはGMOグループです。 GMO自身の発表によると、国内ドメインは82.5%(2021年9月)がGMO系とのこと。 https://www.gmo.jp/library/file/GMOInternet_Group_Profile.pdf 寡占状態のため、GMOは無茶な値付けをしています。 あらかじめ人気があるドメインを取得し、取得料を釣り上げていると言われてます。 これはあるブログからの転載ですが、とあるドメイン名をお名前.comで検索していたら500万円にされてしまったらしいです(ブログの公開は2020年2月)。 一応ドメインは伏字にしてあり...

    ドメイン業者のお名前.comを絶対に使わないほうがよい理由はなんですか?
  • GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。 菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。

    GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞
  • バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠

    ツール・ド・フランスという自転車ロードレースがある。100年以上の歴史を持ち、世界3大スポーツイベントの1つとも称される巨大なイベントだ。毎年7月に開催される。 今年もその季節がやってきたわけであるが、ここ最近の状況下により、残念ながら秋へと延期になってしまった。その代わりに現在開催されているのが、歴史上初のバーチャル開催となる「バーチャル ツール・ド・フランス」だ。J SPORTSで観ることができる(僕はAmazonPrime経由で観ている)のだが、これがめちゃくちゃ面白い。 システムとしてはバーチャルサイクリングサービスのZwiftを活用している。実際のバイクをローラー台に設置し、仮想空間の中を走ることができるサービスだ。 漕いだパワーを変換するだけでなく、仮想空間上のコースの勾配や空気抵抗に応じてローラー台の負荷が自動的に変わる。上り坂に差し掛かれば重くなるし、誰かの後方にくっついて

    バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠