タグ

2006年10月21日のブックマーク (2件)

  • マニュアル制作入門

    家電製品をはじめとするマニュアル(取扱説明書・操作説明書)制作には、一定の様式があります。細かい表現ルールなどはメーカーによって異なりますが、マニュアル制作の質的な部分はそれほど変わりありません。 このコーナーでは、マニュアル制作の基や注意すべきポイントについて、マニュアル制作のプロセスとともにまとめてみました。ここではいわゆる取扱説明書・操作説明書の制作を対象としていますが、一般的な業務マニュアルに応用できる情報も多いかと思いますので、適宜ご活用ください。また、完成マニュアルを評価するための観点として「マニュアル評価フレームワーク」も公開していますので、あわせてご覧ください。 リンク先の各研究発表ですが、内容的に薄い&少々時代遅れになりつつありますので、適宜リライト進行中です。関連リソースとしてリンクしている、マニュアルライティング講義サポートページ(専修大学ネットワーク情報学部、2

    マニュアル制作入門
  • snapshot用の空きがないマシンでLVMのsnapshotをとる方法 - jesterseraの日記

    HDDにsnapshot用の領域を確保していない状態でLVMのsnapshotをとる方法を思いついた。 実際に試したところうまくいった模様。 流れとしては、 メモリ上にsnapshot用のloopデバイスを作成 Volume Groupに追加 てな感じです。 いくつか条件があって、 メモリにある程度空きがあること(snapshot分) tmpfsが有効であること です。試したのはFedora Core 5のみですが、上記の条件を満たしていれば他のディストリビューションでも可能だと思います。 [root@spirit shm]# mount /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 on / type xfs (rw) proc on /proc type proc (rw) sysfs on /sys type sysfs (rw) devpts on /dev/pt

    snapshot用の空きがないマシンでLVMのsnapshotをとる方法 - jesterseraの日記
    takets
    takets 2006/10/21