実践vimをぱらぱら読んでいたら訳注のところでgnとかいうものが紹介されていたのですが、解説が無く。気になって調べてみたので、使い方をメモ。 例えば以下のような謎プログラムがあるとします。 datetimeとすべきところをdatatimeと書いてしまって悲しい気持ちです。 悲しいのできちんと直すのですが、:%s/datatime/datetime/とするのは長ったらしくて面倒くさい。 そこでとりあえず、/dataで検索して、最初の行のdatatimeの先頭までジャンプします。 ctAdatetimeとしても目的は達成出来るのですが、ちょっと長い。 てっとりばやく処理するために、gnの登場です。gnはマッチ全体を示すモーションらしいです。次のマッチを示すgnと、前のマッチを示すgNの二通りがあります。 先ほどの場所から、cgnとしてみてください。dataの範囲が消えてインサートモードに入りま