タグ

2020年11月19日のブックマーク (3件)

  • Vimでアウトラインを操る VOom

    ここしばらく Vimで愛用しているアウトラインプロセッサがvim-scripts/VOoMです。 VOom とは 現在以下のような言語のアウトライン表示に対応しています。 fmr, fmr1, fmr2 wiki vimwiki dokuwiki viki org rest markdown pandoc hashes txt2tags asciidoc latex html thevimoutliner vimoutliner taskpaper python various other 起動方法 使い方は、以下のコマンドで起動できます。 :Voom [言語指定] 起動すると指定した言語に合わせてアウトラインが生成されます。終了するにはqキーです。 言語を指定しないとfmrモードになります。この聞きなれない形式は、VOomの標準のようです。 以下のような形式になります Level 1 I

    takets
    takets 2020/11/19
  • Symfony2 + Monolog でのロギングについて(その1) - モンモンブログ

    Symfony2 のロギングでデフォルトで使われてる Monolog について調べたので忘れないうちにまとめておく。 何回かに分けて書きます。今回は Monolog イットセルフについて。 Monolog のバージョンは 1.7.0。 Monolog の構造 Monolog は4つのコンポーネントからなります。 ロガー コントローラで $logger = $this->get('logger') って取得するおなじみのあいつ。Logger クラス。 プロセッサとハンドラをいずれも複数登録できます。 ハンドラ メイン処理担当。ロガーからログ情報を受け取って、プロセッサで前処理して、フォーマッタで成形して、出力する。 プロセッサを複数とフォーマッタを1つ、登録できます。 また、以降のハンドラに処理を続行させるかどうかのフラグ (bubble フラグ) も持ちます。 代表的な StreamHan

    Symfony2 + Monolog でのロギングについて(その1) - モンモンブログ
    takets
    takets 2020/11/19
    monologの構造についての解説
  • PHP ログ収集

    製品 { this.openCategory = category; const productMenu = document.querySelector('.product-menu'); window.DD_RUM.onReady(function() { if (productMenu.classList.contains('show')) { window.DD_RUM.addAction(`Product Category ${category} Hover`) } }) }, 160); }, clearCategory() { clearTimeout(this.timeoutID); } }" x-init=" const menu = document.querySelector('.product-menu'); var observer = new MutationO

    PHP ログ収集
    takets
    takets 2020/11/19
    JsonFormatterサンプル