タグ

2015年2月25日のブックマーク (3件)

  • Chibineko: The simplest test supporting tool

    Chibineko supports your manual testing with its useful functions like test case creation, test execution, and progress management. Its simple design expands the usability in various situations.

    Chibineko: The simplest test supporting tool
    taketyan
    taketyan 2015/02/25
    便利そう!! / 何よりいいのはソフトウェアテストを専業にしている企業が作っているところ。自分の達の問題を解決するために作ったツールだ。
  • テンプレートをDRYにするのは慎重にやったほうがいいですよねというお話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    社内でレビューおじさん業してて書いた内容ですけど守秘する必要ない情報なんでちょっと内容書き換えてオープンアンドシェアーします。 文 見た目とかUIというのはソフトウェアの中でめちゃめちゃ柔らかい部品(些細な変更されることが多い部品)なので、「同じような部品だから共通化しちゃおう」ってやると失敗することが多いです。 特に気をつけるべきなのは、たとえばコンテンツをランキング形式でテーブルで表示する画面と、新着から順にテーブルで表示する画面があって、このふたつのテーブル部分は一緒だからパーシャルにしちゃおう、みたいなやつです。 見た目とかUIというのはソフトウェアの中でめちゃめちゃ柔らかい部品、というのがここで効いてきて、「新着とランキングは基的に同じ表示なんですけど、ランキングのほうではランクがアップしたかダウンしたかのアイコンを表示してほしいんですよね〜」とか言われたり、「今見てるページ

    テンプレートをDRYにするのは慎重にやったほうがいいですよねというお話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    taketyan
    taketyan 2015/02/25
    理想的には UI が正しくコンポーネント化されていれば、共通の A から専用の B への差し替えが簡単にできると思から共通化を迷う必要はないのでは
  • Basic認証 - Wikipedia

    Basic認証(ベーシックにんしょう、Basic Authentication)とは、HTTPで定義される認証方式(HTTP認証)の一つ。基認証と呼ばれることも。 Basic認証では、ユーザ名とパスワードの組みをコロン ":" でつなぎ、Base64でエンコードして送信する。このため、盗聴や改竄が簡単であるという欠点を持つが、ほぼ全てのWebサーバおよびブラウザで対応しているため、広く使われている。 盗聴や改竄を防ぐため、後にDigest認証というユーザ名とパスワードをMD5でハッシュ化して送る方法が考えられた。 通信の流れ[編集] 典型的なBasic認証におけるHTTPクライアントとHTTPサーバの間の通信を紹介する。 だいたいの流れは以下のようになる。 クライアントは認証が必要なページをリクエストする。しかし、通常ここではユーザ名とパスワードを送っていない。なぜならばクライアントはそ

    taketyan
    taketyan 2015/02/25
    HTTP の教材として普通にわかりやすい文書だ