タグ

文化に関するtakigawa401のブックマーク (13)

  • 「どんな子供でも遊べなければいけない」 黄金期のジャンプ編集部で叩き込まれた”教え”が生んだ大ヒットゲーム「桃太郎電鉄」

    過去の名作ゲームの企画書を見てもらいながら開発秘話を聞くシリーズ「ゲームの企画書」。連載2回めとなる今回は、人気シリーズ『桃太郎電鉄』を長期にわたって手がけてきた、さくまあきら氏に『桃鉄』誕生秘話を聞いた。 『桃鉄』といえば、放課後に友達の家に集まって遊んだり、あるいは大学時代にサークルの部室で遊んだり、という記憶が誰しもあるような、”国民的ゲーム”の一つ。しかし、そのゲームデザインについて真剣に語られることは、あまりにも少ない。 ボードゲームに鉄道の要素を盛り込んだシステムが人気を博した『桃鉄』は、シリーズ累計売上1,500万を超える。第1作目『桃太郎電鉄』が1988年に登場して以来、携帯アプリ・ボードゲームも含め、39ものタイトルを展開してきた。画像は2008年発売の『桃太郎電鉄20周年』。 一方で、制作者のさくまあきら氏は、『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏や『俺の屍を越えてゆけ』の

    「どんな子供でも遊べなければいけない」 黄金期のジャンプ編集部で叩き込まれた”教え”が生んだ大ヒットゲーム「桃太郎電鉄」
    takigawa401
    takigawa401 2016/06/24
    画面の前にいるユーザーがどんな反応をするかを考えてゲームをデザインする。
  • なるほどねっ!「妖怪の定義」を3つの妖怪概念で図解した画像がなかなか為になる : Japaaan

    妖怪って一体いつからどのようにして伝わったのでしょうかね?日の妖怪はゲゲゲの鬼太郎でおなじみの妖怪から各地域のみで言い伝えられているローカルな妖怪まで種々様々。ローカルな妖怪を含めると一体何体いるのか正確に集計するのはほぼ不可能に近いでしょうね。 理解できない不思議なこと、不可解なこと、自然現象などを具現化したものが妖怪と言えますが、一体どのように妖怪が人々に伝わっていくのか?それがシンプルにまとめられた図がシェアされていましたので紹介します。 「妖怪の定義」と題された図では3つの妖怪概念を紹介。造形化されるまでにはそれ相応の時間を要すると思いますが、なかなか面白い図ですね。 人は理解できない、解明できないものに対して妖怪のように具現化を行うことがありますよね。日人に限ったことではありませんが。「xxxの神様」という言い方を使うこともありますがこれも近いのかもしれませんね。 また、戦国

    なるほどねっ!「妖怪の定義」を3つの妖怪概念で図解した画像がなかなか為になる : Japaaan
  • タイにおけるオタク人生

    Psalm 100 calls all people to make a joyful shout and sing to God, who created humanity and cares for them as a shepherd cares for his flock. It encourages people to enter God's presence with thanksgiving and praise because God is good, merciful, and faithful forever. Ephesians 6:10-11 instructs believers to be strong in God's power so they can withstand the devil's schemes by putting on the full

    タイにおけるオタク人生
    takigawa401
    takigawa401 2014/11/05
    これ、(特定分野に寄ってはいるけど)海外展開を検討する上では物凄い重要な資料になりえると思う。
  • アストロナインの占星術

    ASTRO9 アストロナイン 世界最先端の占星術ソフトウェア正規販売代理店アストロナインへようこそ! What's New ジグソーVer.2.5のユーザーマニュアル日語版が完成しました。(2023年8月4日) アストロゴールドMac版 v5のユーザーマニュアル日語版が完成しました。(2022年3月8日) SM5のユーザーマニュアル日語版が完成しました。(2021年12月11日) SF9のユーザーマニュアル日語版のお申し込みについて。(2021年11月15日) SF9のユーザーマニュアル日語版が完成しました。(2021年10月19日) PL9の最新版の販売を開始しました。(2020年10月9日) 世界最先端の占星術ソフトウェアをお求めやすい価格で入手できます。 当店で購入された占星術ソフトには、日語による『インストールの手引き』が付属し、日語によるサポートが無料で受けられます

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takigawa401
    takigawa401 2011/09/14
    Webサービスの用途の一つが「自己顕示欲」を満たす為であるとし、更にソーシャルゲームもWebサービスの一つで、自己顕示欲を満たす手段が課金だという分析。興味深い考察。
  • 日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大

    オタク or 非オタクTwitter or Facebook ? 海外では基Facebookにほぼ全員が登録するという状況だが、日ではオタクかそうでないかという「文化階級」の違いによって、ソーシャルメディアも棲み分けられる傾向にある。 そもそも日では、80年代くらいから「新人類/オタク」「ネアカ/ネクラ」「イケてる/イケてない」「モテ/非モテ」というように、「オタクかそうじゃないか」が最も人間関係を分ける要因になっており、ライフスタイルもコミュニケーション作法も全然違う。mixiは2004年頃から20-30代を中心に大きく普及したが、どちらかといえばそれは「リア充」寄りの人たち向けのサービスで、当時からオタク系のユーザーはmixiは「リア充くさい」と感じてあまり積極的に使っていなかった。そう感じていたユーザーの多くがその後Twitterに飛びついていった。その一方で、mixiユ

    日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大
  • 超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ...

    “超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ もっと力を抜いて楽になるんだ。 苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。 この世は空しいモンだ、 痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。 この世は変わり行くモンだ。 苦を楽に変える事だって出来る。 汚れることもありゃ背負い込む事だってある だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。 この世がどれだけいい加減か分ったか? 苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。 見えてるものにこだわるな。 聞こえるものにしがみつくな。 味や香りなんて人それぞれだろ? 何のアテにもなりゃしない。 揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。 それが『無』ってやつさ。 生きてりゃ色々あるさ。 辛いモノを見ないようにするのは難しい。 でも、そんなもんその場に置いていけよ。 先の事は誰にも見えねぇ。 無理し

    takigawa401
    takigawa401 2011/08/16
    般若心経超訳。お釈迦様は現代の人間が苦しんでることもちゃんとお見通しだったって訳だ。ありがたやありがたや。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    takigawa401
    takigawa401 2011/08/15
    露出に対する明確なガイドラインの設定と「長物」と呼ばれる小道具の規制緩和により迫力のあるポージングが可能となった。/そういや武器の振り回しを心配して注意するスタッフを見かけたな。
  • 伊集院光「ラブプラスとの恋愛を肯定する日本昔ばなし」

    2011年08月08日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、まんが日昔ばなしDVD-BOX 第3集、第4集を観た感想について語っていた。その中で、「正直庄作の婿入り」という話に触れていた。 伊集院光「『正直庄作の婿入り』って話は、良すぎる。変な話、この話だけでムービーにした方が良い。昔話ですから、もう1回ストーリー分かって観ても面白いとは思うんですけど。『正直庄作の婿入り』は、何度観ても、相当良いと思いますよ」 「正直庄作って男が、ある村に住んでるんだけど、その村はね、イケメンだらけなの。美男美女だらけだと。器量の良い者ばかりがいる中で、一人だけ器量の良くない者がおった、と(笑)そのスタートだけでも、既に泣いちゃうでしょ(笑)もう既に、『これ、子供に見せるものなの?』って感じだけどね」 「どういうイタズラで生まれちゃったの?ってことなんですけど、正直庄作は、独りぼっちなんです。正直庄作が

    伊集院光「ラブプラスとの恋愛を肯定する日本昔ばなし」
    takigawa401
    takigawa401 2011/08/12
    周囲がどう受け止めるかに関係無く自分が幸せになると言う構図は昔話にも存在したという話。深い。
  • なでしこ優勝の裏側で…

    乙武 洋匡 @h_ototake 『みのもんたの朝ズバッ!』生出演してきました。なでしこJAPANの結果が気になりながらの出演だったけど、PK戦を制したと聞いて…涙を抑えるのが必死だった。あらためて、おめでとう!! とにかく、うれしい!! 2011-07-18 08:47:14

    なでしこ優勝の裏側で…
    takigawa401
    takigawa401 2011/07/18
    なでしこJAPANの彼女達の犠牲の上で成り立った今回の感動。今後に生かせるかどうか。真の意味での「サポーター」が問われる。
  • デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ

    この年に東欧革命が起こって冷戦が終わったので、世界史、特にヨーロッパ史では、この1989年以後が「現代」と見なされている[1]。 東欧革命は、2年後にソビエト連邦崩壊をもたらした。 ―1989年 - Wikipedia 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ。覚えてるわけがないのだけど。 ソ連が崩壊するのは2年後の1991年。東西冷戦も社会主義国家も教科書のなかの存在で、物心ついたときには隣の国はソビエト連邦ではなくロシア連邦でした。 資主義が世界の共通ルールだってことが考えるまでもない事実で、アメリカに対する過剰なあこがれも(たぶん、上の世代と比べたら)なかった。 というより、そもそもあまり海外に目が向かなかった。中国韓国の存在も、意識した覚えすらない。 「アメ

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ
    takigawa401
    takigawa401 2011/02/17
    平成生まれから見たインターネットとそれに翻弄される大人たち。/ジェネレーションギャップを痛感出来る。
  • 5年間で激変したメジャーとネット――FLEETの場合 (1/5)

    ニコニコ動画(動画サイト)界隈には、今やプロがゴロゴロいると言われている。確かにこの界隈をテレビに代わる新しい芸能界、メジャーに代わる新しい市場として見なすことも可能だし、実際にそうしたプロもいるのかもしれない。 そこに正面切って現われた正真正銘のプロが、FLEETの佐藤純一さんだ。バンドのデビューは2006年。2007年にヤマハミュージックコミュニケーションズから「pre view」「review」と2枚のアルバムを出し、ポストロックグループとして活動していた。 そのFLEETの三年ぶりのアルバム「TRANSIT」のリリースを控えた1月15日に、彼は初音ミクを使った曲「Cipher」をニコニコ動画で公開。翌日にはそのCDを持って音楽フリマ(THE VOC@LOiD M@STER)に参加している。そのタイミングからアルバムのプロモーションかと思いきや、実はまったくそうではない。 彼の初音ミ

    5年間で激変したメジャーとネット――FLEETの場合 (1/5)
    takigawa401
    takigawa401 2011/02/13
    FLEET佐藤純一氏インタビュー。初音ミクを取り巻く現象を非常に上手に説明している。/初音ミク=プラットフォームという捉え方。分断され島宇宙化した現代の音楽シーンでも、僕らは初音ミクでみんな繋がっている。
  • どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 先日Twitterを眺めていたらこんなタレコミを頂きました。 神戸新聞がサブカル関連の取材レポーター・ウェブ制作者を募集 - Uの日記 兵庫県の緊急雇用創出事業に基づくアルバイト募集ということで、失業中の人を対象に兵庫県内でサブカル関連の萌えニュースなどを取材する人材を募る内容でした。 その後ITmediaでもニュースになり、この告知が衆目を集めることになりますが残念ながら募集は終了しました。 ねとらぼ:「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」 - ITmedia News しかし募集内容よりも話題になったのは告知と共に掲載されていた問題。 この問題自体、実は募集内容や条件には全く関係がなかったのですが、全く萌えないキャラクターが何故萌えないかという問い掛けはツッコミどころが多かったのか、はたまた人々の好奇心に訴えたのか、Twitter2ch等ネット上で広く話題

    どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    takigawa401
    takigawa401 2011/02/02
    神戸新聞の求人キャンペーンに出題された「萌えない娘」を世論(Twitter)を踏まえ実際に描き直すトライ。解説も的確、ポイントを確実に抑える事で劇的に改善する様子が良く分かる。
  • 1