2023年10月6日のブックマーク (24件)

  • 自分のブログの書き方・ルーチン - たぬちゃんの怠惰な日常

    いつもお世話になっていますタキオン (id:takion0622)さんがブログの書き方を知りたそうにしていました。 takion0622.hateblo.jp まずね、タキオンさん業の他に副業や子育てもやっていらっしゃって、毎日この長さの記事を書いていること自体がすごいです。 ちゃんと寝ましょうね。 ふむふむ。 自分のやり方を紹介したいと思います。 当ブログの特徴 テーマ 文字数 広告 あいさつ 写真のサイズ 絵 タイトル 作業 おまけ 当ブログの特徴 ・豊かな老後を目指すという大きなテーマに沿う ・おおよそ1000字程度 ・広告は少なめ テーマ 大きなテーマは大事だと思います。 ふだんテーマを気にしてないブロガーさんも、各記事の共通する雰囲気でその人だと分かります。 つまりおおよそのテーマは潜在的に決まっているんではないかと思います。 当ブログは「老後を豊かにすること」、「できるだけだ

    自分のブログの書き方・ルーチン - たぬちゃんの怠惰な日常
    takion0622
    takion0622 2023/10/06
    さすがたぬちゃんさん!。凄く勉強になります\(^o^)/
  • オレたちは飢える事もなく、運がいいよな - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    If you don’t like where you are, change it. You’re not a tree. ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- 今、日全体で喜べる数少ない事・大谷翔平 大谷翔平選手が、塁打44発で、 日人初のMLB塁打王になりましたね。 素晴らしいです。 右肘手術でラスト25戦欠場で 塁打王だから、まさに異次元。 さらに、打率3割に盗塁20も達成。 投手でも10勝達成。すごいです。 ---------------------------------------------------- おいキシダよ。 これが異次元という領域だ。 キシダは脳がヤギ脳だから、 もう一回国語辞典

    オレたちは飢える事もなく、運がいいよな - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 学年1位の中1女子 さくらの高校選びに悩んでいます - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 昨日は蝸牛さんのコメント欄で さくらの進路(職業)相談をさせてもらいました。 蝸牛さん、相談に乗っていただき ありがとうございました(´▽`*) まだまだ結論は出ませんがいろいろアドバイス嬉しかったです。 いつかの夏の思い出 みなとみらい ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアーキャビン)」からの写真なのでガラスに何かが写りこんでます。スミマセン(;・∀・) さて まぴこ家は埼玉県にあります。 さいたま市でもなければ 松江塾がある川越市でもありません。 今となっては どうしてここに家を建ててしまったのか ちょっと後悔しています。 さくらの高校選びに いろいろ難ありなのですよ(´;ω;`)ウッ… 我が家は出来れば 公立を第一志望にして欲しいので 今の時点でさくらに考えている高校は 以下の5パターンです。 ①埼玉県立御三家(遠い) ②川越女子

    学年1位の中1女子 さくらの高校選びに悩んでいます - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
  • かに座のお月さま - 風を感じて草食んで

    こんにちは 波優です 今日は1日かに座に月が滞在します🦀🌗 月の満ち欠けは人間の呼吸のように 新月から満月にかけてエネルギーを吸い(インプット)、 満月から新月に向けてエネルギーを放出(アウトプット)していきます。 今日は夜遅い時間帯に下弦の月となり、 満月から新月に向かうちょうど半分まで来たことになります。 この時期は得たものを周りにシェアしていったり 体でいえばデトックスやダイエットにもよかったり…と 「吐き出す」ことを考えてみるといい時期です。 私の風邪も早く体外に出ていってくれますようにーー; ちょっとしんどいので今日はこれにて! ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中あなたの世界観を語ろう ランキング参加中占いブログ、占いを通じて伝えたいメッセージ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

    takion0622
    takion0622 2023/10/06
    かに座です(笑)
  • 京都、大阪への旅58 USJ編『古き良きアメリカの面影編Ⅲ』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    京都、大阪への旅58 USJ編『古き良きアメリカの面影編Ⅲ』 Travel to Kyoto and Osaka58 "Universal Studios Japan edition" ”Good old American scenery 3 Universal Citywalk Osaka” ユニバーサルスタジオジャパンともお別れです... ユニバーサルシティウォーク大阪 キングコングがお出迎え ユニバーサルシティ駅へ戻ってきました。 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真

    京都、大阪への旅58 USJ編『古き良きアメリカの面影編Ⅲ』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 確実に小石を拾ってる松江っ子たち - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

    息子のクラスで流行っているがある。 斉藤 洋作 「おばけずかん」シリーズ。 図書室でも全て借りられていて 全然読めないと息子が嘆いていたので 先日1冊購入しました。 クラスメイトの中には 「オレは全巻持ってるぜ!ヘヘン」 みたいな子がいるみたいだけど うちは読み終わってから次どうするか考えます。 何回も読みこむことで新たな発見があるしね。 周りの子もを読むし 息子も通学時に読んでいるから こういう話題が出るようになったなんて 1年前の息子と比べて成長してるなと実感しました。 去年の今頃はまだひらがなを1文字ずつ 読んでいて、とてもなど楽しめる感じでは なかった。 ルビがふってあっても全く読む気ゼロだったし。 毎日音読のおかげですね! は読んでいても、語彙力に結びつかないのは まだまだ知らない言葉が多すぎるから なんだろうなー。 みなさんも書いてますが これくらいは知ってるだろうって

    確実に小石を拾ってる松江っ子たち - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】
  • 公立中学での2日間のZoom授業を振り返る - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 秋はお出掛けしたくなります。 あー!横浜の海を眺めてボーっとしたい! 今日もさわやかに毒吐きますよー!! 去年の秋の思い出 横浜 みなとみらいの写真がなさ過ぎてビックリ。これからはブログの為にたくさん写真撮ろうっと(´▽`*) さて 2日間の学級閉鎖が終わり さくらは今日から学校に行きました。 明日からは3連休で その後すぐに中間テストがやってきます。 この2日間の学級閉鎖で思ったことを 2つの記事に書きました。 ちょっと厳しい意見かもしれないので 人によっては受け入れがたかったのかなと。 mapikotan.com mapikotan.com ちなみに我が家では もっと辛口トークです(´▽`*) 真島先生の昨日の記事に激しく共感です。 www.matsuejuku.com 昨日の私の記事で Zoomで繋がったままの 自習時間が無法地帯だった って書いたんですけど

    公立中学での2日間のZoom授業を振り返る - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
  • 学習環境を整えよう  - 小5松江塾ママブロガー 【初代公認】サトコの小確幸

    (昨日の「リビング学習 勉強道具の収納を考える」の続きです) 結局大掛かりな模様替えはできず(^^; とりあえず、テキストやプリント類などは今までの棚に置いたまま その日使うものだけを近くに移動することにしました。 写真を載せるほどの変化はないのですが・・・ 一応 after 手前に写っているのが、ルルがいつも座っている椅子です。 振り返ってすぐのところに 国語辞典、英語辞典 その日に使うテキスト、プリント、ノート 文房具 卓上ほうき を置きました。 (写真立てはあえて裏側にしております・・・) 毎日の学習は、その日やることを スタディープランナーというノートに私が書いています。 もう何冊目かな・・・ それをルルが自分で見て、学習を進めていきます。 夫の部屋にあった、2段のレターケースをもらってきて 上の段に、その日に使うテキスト、ノート、プリント類を私が入れ 終わったものはルルが下の段

    学習環境を整えよう  - 小5松江塾ママブロガー 【初代公認】サトコの小確幸
  • 先月9月末で、毎日新聞をとるのを止めました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    10月に入って少しして、一気に気温が下がりました。 今朝は、特に寒かったですね。 季節の変わり目です。 季節の変わり目に、痛風の発作が起こりやすいです。 少し予兆は来ています。 予兆とは、発作の前の予告みたいな、軽いアラームです。 この雰囲気なら、やって来そうです。 望まない魔女の一撃みたいなものです。 望むと望まないと言えば、我が家では8年近く取っていた毎日新聞を、先月9月で止めました。 1年前に、止めると決めていしまた。 一つは、夕刻の配達員さんの対応です。 ポストに、夕刊を折り目を付けて投函したり、乱暴の投函されていたことにな大して、配達店にクレームを入れました。 すぐに契約を切りたかったのですが、まだ、契約期間が残っていると言うのと、配達員の不信な行動を警戒したからです。 他でも問題を起こしているとも聞きました。 この人手不足の折、新聞配達員が欠如すれば、配達店にも迷惑が及びます。

    先月9月末で、毎日新聞をとるのを止めました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
  • 【実録】ベトナム旅行に現金は必要? 極力両替せずにキャッシュレス決済を試みた実体験紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

    ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのベトナム旅行を計画している人 海外旅行クレジットカードを利用したい人 両替する手間が面倒で旅行では楽をしたい人 【実録】ベトナム旅行に現金は必要? 極力両替せずにキャッシュレス決済を試みた実体験紹介 【実録】ベトナム旅行に現金は必要? 極力両替せずにキャッシュレス決済を試みた実体験紹介 【はじめに】①ベトナムは旅行しやすい?物価は高い? ベトナムのアクセス 【参考】ベトナム旅行の入国事情 発展状況は? 【参考】ホーチミン観光モデルコース 通貨と物価 まとめ 【参考】ベトナム航空のラウンジ情報 【参考】ベトナムの空港事情 【ベトナム旅行に両替は必要?】②ベトナムのキャッシュレス決済普及状況は? キャッシュレス決済の普及状況 【参考】ベトナム旅行のキャッシュレス決済事情 飲店・レストラン 交通手段 【参考】ベトナム旅行のスマホ電波事情 【ベトナ

    【実録】ベトナム旅行に現金は必要? 極力両替せずにキャッシュレス決済を試みた実体験紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
  • おはようございます - 小5松江塾ママブロガー【初代公認】きゅるきゅるれの呵呵大笑の日々

    さむっ 昨夜、夜中に起き出しカピゴンに羽毛布団を掛けにきたら 腹を出して寝ているという… 恐怖映像 羽毛布団を掛けた瞬間 しゅばばばと布団に肩まで潜り込むカピゴンを見て 寒いんやんけと苦笑い 昨日は夜ヘロって、カピゴンになんとなく、ブログしてみる?とスマホを渡してみたら ややこしいクイズをチクチクと作ってました 何故に、文末が幼いのだろうと思いながらも、まあ、カピゴンが書いたブログを初アップ スターを下さった皆様、ありがとうございました カピゴン、大喜びしてました

    おはようございます - 小5松江塾ママブロガー【初代公認】きゅるきゅるれの呵呵大笑の日々
    takion0622
    takion0622 2023/10/06
    昨日のは、幸あれって事ですかね。小4でもしその言葉をかけて問題作ってたら凄すぎます(笑)
  • 娘が友達に怪我をさせられた。そんな時親はどう対処する? - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 その日は業の会議が長引いてバイトに間に合わず帰宅することに。 家に帰るとファルコがすぐに娘が男の子に怪我をさせられたと言ってきました。 うんっ?? 顔を見てもそれっぽい傷はないんです。 ファルコが背中見てんと言ってきたので見てみると 血が!引っ掻かれたみたいです。見た感じ結構痛そう。 ファルコが迎えに行くと先生から怪我をさせた親が謝りたいと。番号を教えてもいいですかって言われたみたいです。 相手も凄く気にしてるみたいだったんです。 ですので番号を教えたみたいですね。 私は子供の喧嘩! ただ今回は血が出ているし、相手も考えるんだろうなって。 まずは娘に理由を聞きました。 どうしてそうなったのか? 娘は手が早いから(笑) 虫がいた穴を見つけて覗いていたら男の子が見たくて強く押してきたと。だから私が軽く叩いたと。 やっぱり叩いてます(笑) 一応どのぐらいの力で叩いたか

    娘が友達に怪我をさせられた。そんな時親はどう対処する? - タキオン0622のブログ2
    takion0622
    takion0622 2023/10/06
    いつもご訪問ありがとうございます\(^o^)/
  • 家内の調子が良くない😔 - Madenokoujiのブログ

    2~3週間前から、時々37℃程度の微熱がある。 家内の平熱は、36℃以下である。 少し遠くにある信頼できる先生の診察を受けたが、コロナも陰性で特別な問題は無い。 後は、少し「胃もたれ」や「だるい」とも言う。 今年の猛暑による夏バテかなとも考え調べたが、直ぐに効果が期待できる対策はないと思われる。 家内は持病もあり、通院できる調子になったら主治医に相談する予定である。 また、私の主治医はある大学病院を退職した所謂名誉教授で、テレビにも出演する先生だ。 我が家全員の体調の異変は、全て相談できるセカンドオピニオン的存在である。 この先生にも相談してみるつもりだ。 昨日久し振りに二人で買い物へ行った。 しかし、夜になったらまた調子が悪い様だ。 ただ、夜遅く家内が問題点を話してくれた。 一つは家内の持病で、発熱とも関係あるようなので、出来れば早期に主治医の診察を受けたい。 もう一つは1年程前から悩む

    家内の調子が良くない😔 - Madenokoujiのブログ
  • 「消費減税」自民党議員連盟が提言!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 自民党 の 青山繁晴 参議院議員のYouTubeチャンネル「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」で、衝撃的なタイトルを見つけました。 【ぼくらの国会・第601回】ニュースの尻尾「党議連の提言 ついに『消費税減税』」 「消費減税」? Σ(゚Д゚) あくまでも党議連の提言の段階ですが、うまくいってくれればホントありがたいです。 YouTube動画ではすごくわかりやすく解説されてました。 その動画がこちら☟☟☟ youtu.be 10月5日の読売テレビ かんさい情報ネットten. 「ヨコスカ目線」では、消費減税はありませんでしたが、「減税」について解説していました。 【ヨコスカ解説】首相の“増税”イメ

    「消費減税」自民党議員連盟が提言!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
  • 葛城の道 - いちばんべったこ

    九品寺から一言主神社までは、車が通れない細い道。 葛城の道の矢印に導かれて進みました。 途中獣よけの柵があり、開けたら必ず閉めると書いてあるのを通ると、後ろから来たハイカーさんが、(通るので)開けといてください、と叫んではりました。

    葛城の道 - いちばんべったこ
  • 最近食べたおいしかったもの!冷凍柿の葉ずしとブラックモンブラン! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 内科・心療内科・歯科をはしごして金がぶっ飛んでいる金欠野郎ハマサンスだ! 元気か~? 元気なのはいいことだぁ~! さて今回は最近べたおいしいやつについて話したいと思っているぜ! まずはこれじゃい! 冷凍柿の葉ずしだ! なんと冷凍してある寿司だぞ! 訪問先の患者さんからいただいたのだ! これはレンジでチンしてべるのだ! 寿司をレンジでチンすることへの抵抗感はもちろんあるが、作り方のところにチンしろと書いてあるのでチンするより仕方がなかったぜ。 レンジで2分チンして15分くらい放置だ。 なかなかいい眺めだろう? ネタの大きさはやや小さめだが、べてみるとびっくり! ちゃんとお寿司しているじゃないか! 味もうまかったぞ! 柿の葉の香りも加わり上品な味わいになっているぞ! 寿司はアナゴ、ヒラメ、鮭、スモークサーモン、鯖、数の子の6種類だ! オイラ的には鮭とヒラメ

    最近食べたおいしかったもの!冷凍柿の葉ずしとブラックモンブラン! - ハマサンス コンプリートライフ
  • 体育の通知表が常に“がんばろう”の私が思う、大人に必要なのは運動が出来ることではない! - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

    こちらの記事 心配してるたけのこ母さん そんなに心配しなくても大丈夫!! って言いたい(笑) 実は私、体育はずーーっと底辺人間でした😁 というのも、大人になって気付いたんだけど 早生まれの子は可哀想なんですよ! 体の作りが、もうね… 4月生まれの子達と比べたら約1年違う それで同じ事させたら、そりゃぁ差がつくに決まってるよね 体を育てるのが体育なのにさ 子供はそんな事知らずに、頑張るけど いつの間にか、体育が出来ない子認定されるんだよ まぁ、個人差はあるから私個人の一意見としてだけども 体育が苦手っていう意識を植え付けられて ある意味、洗脳ですな 苦手から嫌いになっていく… もう運動会とか体育祭なんて、何が楽しいのか… 雨乞い女でしたよ ひたすら予備日も全て雨降ってくれーって(笑) ただ、自分の子を見ても感じるんだけど 運動と言っても 短距離に長距離、ボール、体操…… 色々あるよね 体の

    体育の通知表が常に“がんばろう”の私が思う、大人に必要なのは運動が出来ることではない! - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離
  • 札幌に行ってきた - シャツとソックスの日記

    ちょっと前、2泊3日で札幌に行ってきた。初札幌 & 初ワーケーションというやつ。 ちなみに2泊3日。 飛行機からの景色 午後、飛行機で新千歳空港に降りて、そこから電車で札幌まで移動した。 意外と時間がかかるのは知ってたので驚かなかったんだけど、電車からの景色がめちゃくちゃヨーロッパみたいというか、フランドルのあたりみたいなのには驚いた。 たぶん電車の窓が汚いのとか、西日の感じとか、南千歳あたり(という記憶)のめちゃくちゃ線路がある感じとか、景色の平原な感じとかが合わさって、そんな印象になったんじゃないかなあという気がする。 初日はあんまり札幌でものを見る時間もなかったので、テレビ塔に行ったり、札幌近辺のお友達とジンギスカンをべたりして、宿である定山渓温泉へ移動。 それにしても、札幌民がジンギスカンを、ほぼ生なんじゃないかってレベルの焼き具合でべるのにはびっくり。私もちょっといただいたけ

    札幌に行ってきた - シャツとソックスの日記
  • スポ少と私の闇。決別するのだ! - 中2小6小3松江塾ママブロガー小動物の秘密基地

    ひろみんさん。 言及させていただきます🙏 実は私も楽しみにしてたんです! この回のプロフェッショナル。 長らくまともにTVを観ていないのですが、 子どもたちが観ていた何かの番組の最後で 予告をたまたま目にして。 「これは絶対観たい!観なあかんやつ!」 と興奮気味に録画予約しました。 (って、まだ観ていないんですけどね💦) 夫が別の球技ですが、スポーツ少年団のパパコーチをしてます。 が、スポ少には色々と色々と色々と、思うところがありまして。。 何なら、ここ数年、私の心の闇の原因になっているほど…。 (これについてはいずれ書いてみようかな…) でも、そういうネガティブな思いと、そろそろ決別したくて。 スポ少に対する複雑な思いが少しでも解消されるかな? という淡い期待。 夫が指導する際のヒントが得られるかも。 そして彼自身の成長につながるかも。 と思ったり。 私も子どもと関わる仕事をしている

    スポ少と私の闇。決別するのだ! - 中2小6小3松江塾ママブロガー小動物の秘密基地
    takion0622
    takion0622 2023/10/06
    凄い人でした(^o^)
  • 魂の価値を高めよ - Arahabaki’s diary

    ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 ものの値段が上がっていますが😅大西つねきさん(?)という方が、円とかドルとか為替なんかの話をしてて、これから先のお話をされていたので紹介したいと思います(下の動画)。 www.youtube.com この方は経済学者のようだけど、政治活動などもしてる方かも(私のブログでは政治思想とか無視して紹介してますので、ご容赦ください)。 長いので途中から紹介していますが(それでも長いです)、仰ってるのはドルの価値が下がっていく、ということです。そして、後始末をするのは日になるかも、みたいな事も仰ってます😓。 でもドルが暴落する話も、ずっと言われてるけど実際には暴落していないですね。それはたぶん、日が支えているからなんだけど、その仕組みが限界になってるというのを、上の動画で仰ってると思います😑

    魂の価値を高めよ - Arahabaki’s diary
  • おとなしく新しいMacを購入する方が良いでしょうね - やね日記

    10年物のMacを未だに使っている身としてはとても興味はありますが。 そもそもCPUがIntelからApple Siliconへとハード自体が変わっていますし、延命のためだけに無理にインストールするよりはおとなしく新しいMacを購入する方が良いでしょうね。 円高で値上がりはしていますが、Mac miniなどのエントリーモデルでも十分なことも多いですしね。 さすがに新しいMacの購入を真剣に考えています。 iMacKindle読書もできなくなっていますし。 次は秋に発表ですかねえ? とりあえずは楽しみにしたいと思います。 ランキング参加中Appleランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    おとなしく新しいMacを購入する方が良いでしょうね - やね日記
  • 本・新!店長がバカすぎて - SIMPLE

    今、私が住んでいるところから最寄りの駅には書店がありました。私が昨年、関西から関東に越してきた頃はまだお店はやっていたのですけれど、いつの間にか閉店してしまって、今は雑貨屋さんへと姿を変えてしまっています。 漫画は電子で読みますけれど、小説や実用書はやっぱり紙媒体で読みたいアナログな私。そしてできれば、紙媒体の書籍は街の屋さんで買いたい。そう、思ってはいるのですけれど、その書店がありませんので仕方なくネットでポチる今日この頃です。 たまに外出先の屋さんに立ち寄ることもあるのですけれど、屋さんって不思議と自分のお気に入りの屋さんを作ってしまいませんか?ぶらぶらと店内をひやかすことはあっても、買うのはいつもの屋さん…みたいな。関西にいたときはそういったお店があったのですけれど、こちらではまだそういったお店に出会えていません。できれば近くにそういったお店ができると嬉しいんですけれど。

    本・新!店長がバカすぎて - SIMPLE
    takion0622
    takion0622 2023/10/06
    暮らし
  • みんな大好きハンバーグ×カレーの王道感!すき家の「デミバーグカレー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    たまに真剣にすき家レイディオを聴いてしまう。 どーも、PlugOutです。 冒頭の通り、今回はすき家の話題をお届けします。 やはりすき家といえば牛丼……だけではなく、実はカレー推しているんです。 今回はみんな大好き「ハンバーグ」をテーマにしたカレーが新登場したということで、べに行って来ましたよ! それがこちら! 「デミバーグカレー」 news.sukiya.jp こちらはふっくらジューシーな粗挽きハンバーグと、定番のすき家のスパイシーなカレーを掛け合わせた商品だそうです。 この両者そして白いごはんをつなぐ役割として、実は優しい甘さのデミグラスソースでハンバーグを仕上げているんだとか。 なんだかんだ言って「カレー」も「ハンバーグ」も広く人気があるべ物ですから、まさかそれらを掛け合わせたものが美味しくないわけがないでしょう?(笑) 果たして、期待通りのおいしさなんでしょうか? 楽しみです

    みんな大好きハンバーグ×カレーの王道感!すき家の「デミバーグカレー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • カロリー王国 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●身体に悪いものは● ●美味しい● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は身体の事を考えるとべにくいけど、美味しいからべちゃうなぁーの紹介です。 ●ソーセージとエビ 「ようこそカロリー王国へ」そう言って揚げ物を提供してみましたぁ〜。 この揚げ物オンパレードには訳がありましてぇ〜。 先月閉店になった居酒屋さんから、連絡をもらいまして…。 「残ってる冷凍室の材を安く買い取ってくれなか?」と言われたんです。 いやぁ〜こう言う誘いは断らない主義です。 安〜く買い取らせていただきました(笑) ●ベーコンとコロッケ 厚切りベーコン串とコロッケですね。 厚切りベーコンは揚げたら、べる時要注意です。 熱々の油が中から飛び出してくる事あります。 コロッケがあると何だか嬉しいです。 コロ助みたいにコロッケ好きじゃ無いけど、揚げたては美味しいですもんね。 ●厚切りベーコン 厚切りベーコンはやっ

    カロリー王国 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)