2024年3月25日のブックマーク (26件)

  • 松江塾!ペナテストでまさかのミス!さくらさんは半泣きです…(´;ω;`)ウッ… - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんばんは。まぴこです。 今日の松江塾での文系ペナテスト… 直前に松江おぷちゃで真島先生にプレッシャーをかけられ 絶対に落とせない!! との気持ちで臨んだ、さくらさんでしたが… まさかのミスをおかしました!!( ゚Д゚) ご覧ください、こちらを。 三語短文で空欄が!!( ゚Д゚) なぜ、こんなことになっているかと言いますと… 漢字がわからなくて書けなかったわけじゃないんです(;・∀・) ここの空欄に「誘」の漢字を書いている最中にシャーペンの芯が折れ そのまま最後まで書き続けるも、見えにくくなってしまった漢字を書き直すために、消しゴムで消し… ちょっと離れた場所にあるシャーペンを取りに行き、再開。 その時、なんと! 「誘」を書かずになぜか次の問題へ!!!( ゚Д゚) (私はその様子を見ていたわけではなく、後で人から聞きました。) 不合格を知った時に、人は何が起こったのか理解するのに時間が

    松江塾!ペナテストでまさかのミス!さくらさんは半泣きです…(´;ω;`)ウッ… - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    問題ないですね(*^^*)次に繋がるミスはプラスですよ\(^o^)/
  • 四日市市の「四九市」に行ってきました。お目当ては美味しい美味しい「直販とまと屋」さんのトマト!これを食べたらなかなか他のトマトは食べられませんよ〜!! - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 四九市 先日、4と9の付く日に開かれる朝市「四九市」というものに行ってきました。 初めての朝市でしたが、色々な発見がありましたよ☺️ 四九市 直販とまと屋 caccaさんのキッシュ 凛黎コーヒーさん この朝市の存在を朝9時に知った私たち。 急いで支度をして出発したものの到着したのは10:30。 普段がどの程度か分かりませんが、到着時にはほとんどお店は閉まっておりました😅 大体お店は11時までのようです。 ただお目当てのお店はありがたい事にまだ開いておりました。 直販とまと屋 三重県の四日市市に美味しい美味しいトマト屋さんがあるんです。 ここは何年も前から知っていてこれまでにも何度か購入した事があるのですが、 とっても美味しい。 直販店はこちら。 https://www.instagram.com/to

    四日市市の「四九市」に行ってきました。お目当ては美味しい美味しい「直販とまと屋」さんのトマト!これを食べたらなかなか他のトマトは食べられませんよ〜!! - ハピチわブログ
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    トマト美味しそうです(^o^)。トマトでウマってなったことはないですね(笑)
  • 桜の開花近づく街・各駅停車の旅編②『西ヶ原駅と飛鳥山駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    桜の開花近づく街・各駅停車の旅編② 『東京メトロ 西ヶ原駅と都電荒川線  飛鳥山駅』 A city where cherry blossoms will soon bloom ・Trip of each station stop edition , "Nishigahara Station and Asukayama Station" 街に息づく渋沢翁のシルエット 都電荒川線「飛鳥山駅」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄

    桜の開花近づく街・各駅停車の旅編②『西ヶ原駅と飛鳥山駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • デジタルイラストまずは手持ちの「ペイント」で練習 - たぬちゃんの怠惰な日常

    今週のお題「練習していること」 いつもWindowsに標準装備されている「ペイント」というソフトでヘタ絵を描いています。 ペイント初心者にて、機能の見逃しがあるかもしれませんm(__)m また、バージョンによってもできることは違いそうですね。 ヘタ絵とは ペンの種類と強弱 描いてみた 線 色 できること 苦手なこと うちだけ? ヘタ絵とは これがヘタ絵。 ギリシャ神話アポロン(青年期)です。 ちなみにいつもタイピングするのと同じように画面は立てて描いています。 ブログ書くついでに描いているため、動作が減って早いし、変なところを触らないので。 壁の落書きみたいな感じ。 どうにかしてまじめな絵もこのペイントで描けないか試しに練習したいと思います。 なぜお絵描き専用アプリを使わないのか。 新しくアプリやソフトを入れるのが嫌なんです( ー`дー´)キリッ 自分の空白の間合いを占領されるようで。 な

    デジタルイラストまずは手持ちの「ペイント」で練習 - たぬちゃんの怠惰な日常
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    いや〜上手いですよ〜(*^^*)私はアプリ入れて書いてみようとしたことがありますがやめました(笑)
  • 【高松宮記念 2024 レース回顧・結果】内と前で決まらなかったら嘘だ! な一戦 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――ビクターザウィナーが「速い!」と見せかけての「1F12.5秒」が全て。 目次 高松宮記念 2024 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 高松宮記念 2024 レース全体のふり返り 高松宮記念 2024  各馬ふり返り 予想と結果 マッドクール ロータスランド ナムラクレア www.yosounohone.com 高松宮記念 2024 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 マッドクール 1:08.9 33.7 2 ナムラクレア 1:08.9 33.2 3 ビクターザウィナー 1:09.4 34.5 4 ウインカーネリアン 1:09.6 32.6 5 ロータスランド 1:09.6 33.7 ホネ的! レース回顧 / レース分析 高松宮記念 2024 3/24 高松宮記念 ◎的中

    【高松宮記念 2024 レース回顧・結果】内と前で決まらなかったら嘘だ! な一戦 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
  • 6時間ぐらい寝れずに悶々としていた - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

    あれだ、昨日10分で書くと書いたが、そうすると今度は「10分で書ききらなければいけない」とか考えてしまい着手できなくなるな。 今、時間は20時17分。 まあ、日記を書いていく。 昨日は22時過ぎに布団に入った。いつもよりかなり早い。というのも、飯をうタイミングが早かったのだ。昨日は父親の夕がいつもより遅いタイミングだったので、その前にってしまおうと思い、いつもよりかなり早めにった。そして、満月咲莉花のSHOWROOMが22時15分から始まるので、それまでに布団に入り布団のなかで聴こうと目論んでいた。結果として、シャワーや歯磨きなども早々に済ませて布団に入ることができたのだ。 しかしまあ、とにかく寝れなかった。SHOWROOMは23時前には終了して、そこからTrain of Thoughtを聴きながら目を瞑ったのだが、最後まで聴いてしまった。次に Metropolis Pt.2を聴き

    6時間ぐらい寝れずに悶々としていた - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
  • 街の息吹を感じながら楽しむウォーキング#ウォーキング - 今この瞬間!

    サブスクでスポーツジムに入会してもウォーキングは続けています。 先日スポーツジムにサブスクで入会して、いかにゃきゃ損と思いウォーキンをやめるかと考えましたが、やめられません。 ウォーキングは、運動の効果だけではないような気がします。 晴れた日の朝に外を歩くのは気持ちがいいです。 しかし私は、雨が降ってもウォーキングをします。 小雨、霧雨、雨上がりには、澄んだ空気や水蒸気、冷たい空気などなど、 は撥水性のシューズに履き替えてナイロンジャケットに撥水帽子など、山登りのように、いろいろ準備していきます。 最近は距離も少し伸びました。 サブスクでスポーツジムに入会してもウォーキングは続けています。 めいパパさんの記事を観てください 運動効果だけじゃない!ウォーキングのメリット 最近は雨が多いので今日も雨降りでしたが、早朝からウォーキングをしました。 めいパパさんの記事を観てください meipap

    街の息吹を感じながら楽しむウォーキング#ウォーキング - 今この瞬間!
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    健康的です(*^^*)
  • きみのお金は誰のため☆ - TeaTime∞

    今、話題になっているを 読みました。 著書:きみのお金は誰のため 著者:田内 学 の中では、 お金の謎や社会のしくみが ボスの話から 紐解かれていきます。 今日は、から学んだことの 一部をお伝えします。 国の「内側」と「外側」 という視点で考えると、 国内で消費しているものは 全てが国内を 循環しています。 よくお金が増えていると 考えがちですが、 全体の量で見たときに お金が 増えているのではなく、 どこに多く流れているかが 変わるということです。 例えば、 教育ブームが起こったときには 教育関連の分野に お金が多く流れますし、 宇宙関連の事業に スポットが当たったときには その分野に投資が集中します。 全体を俯瞰して見ると、 どこにお金が 多く流れているかを つかむことができます。 また、 どれだけ紙幣を増刷しても 肝心の働き手がないと 経済は回っていきません。 だからこそ、 働

    きみのお金は誰のため☆ - TeaTime∞
  • SBI証券: クレカ積立限度額増額で注意点| クレカ設定変更に要注意!#設定変更 - 少ないモノで暮らす日常

    SBI証券のクレカ積立の限度額が5万円から10万円に増額されました。 www.sbigroup.co.jp ”2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後から設定可能”という事で早速試してみました。ですが、私の場合ちょっと注意が必要でした。 現在、私のつみたてNISAの設定は月5万クレカ、月5万現金という形で毎月10万円積立しています。また、クレカは毎月1日、現金は16日に積立日となってます。 →この設定日で躓いた。 SBI証券NISAタブから、投信積立設定の設定一覧を選択 現状の設定が表示されます。 クレカの方の設定変更ボタンを押して、画面内の50,000円を100,000円に変更しようとしたのですが、限度額が超えているので設定NGになります。 現金分の積立があるので、クレカ設定を10万円に設定できないようです。ですので、現金の設定を削除しようと思ったのですが、次回の積立日が

    SBI証券: クレカ積立限度額増額で注意点| クレカ設定変更に要注意!#設定変更 - 少ないモノで暮らす日常
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    メモメモ(*^^*)結果が5月ですね(*^^*)
  • コーヒー愛好家必見!ブラックがおすすめ#コーヒー#健康#目覚め - 雨のち晴れ

    みなさんは毎日コーヒーを飲んでいますか? コーヒーは世界中で愛される飲み物であり、その人気はまだまだ衰えることがありません。 しかし、コーヒーを飲む方法には様々な選択肢があります。 そのまま飲むのか、砂糖を加えるか、ミルクを加えるか、それともその両方を加えるか・・・ その中でも、ブラックコーヒーは健康や味わい、さらには生活への影響において特に注目されるものがあります。 この記事では、ブラックコーヒーがミルク入りコーヒーよりもおすすめな理由について詳しくお伝えします。 カロリーと糖分の低減 コーヒー豆の風味を存分に楽しめる 健康への効果 睡眠の妨げにならない まとめ カロリーと糖分の低減 ミルクを入れたコーヒーは、カフェインやコーヒー豆からの栄養素だけでなく、追加のカロリーや糖分も摂取します。 一方で、ブラックコーヒーはミルクや砂糖が入っていないため、カロリーや糖分が極めて少ないことが特徴で

    コーヒー愛好家必見!ブラックがおすすめ#コーヒー#健康#目覚め - 雨のち晴れ
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    毎日ブラックコーヒーです\(^o^)/やめられません(笑)
  • 学年1位の中1女子~夏休みのしおり事件ってコレのことです~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 昨日の夏休みの自由研究に続きまして… mapikotan.com この記事に書いた、松江塾のテスト前に 「夏休みのしおり」の表紙をメッチャ丁寧に描いてる事件!!( ゚Д゚) の作品を、早稲田大理工ママさん(ブログネーム:はなまるさん)がリクエストしてくれたので貼りますね(´▽`*) さくらは、自分の作品をブログに載せるの嫌がるんですけど(笑) はなまるさんからリクエストもらえると嬉しいみたいで(´▽`*) それでは、こちらです! シャーペンが薄くて見難くてすみません… さくらさんのオリジナルキャラクターの犬が沢山書かれてます。 美術の先生に賞をもらいましたけど… 絵が上手い!というよりは、かわいらしい世界観を評価してもらったのかなぁと、私は勝手に思っています(´▽`*) 何気に時間もかかってるんですよね( ´艸`) ちなみに、さくらのデッサンはこんな感じです。 (

    学年1位の中1女子~夏休みのしおり事件ってコレのことです~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    さくらさんの絵!才能アリ(*^^*)2ランク昇級です\(^o^)/
  • 夢を声に出すことの大切さを友人の成功から学んだ。それ以来自分でも声に出すようになった。 - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

    当に実現したいことは 声に出して伝えることが大切だ と思ったエピソードがあります。 私が高校時代、同じクラスだったAちゃん。 彼女にはずっと持ち続けていた願いがありました。 それは 慶應義塾大学に合格すること Aちゃんは友達同士で進路の話が出るたびに 「私は慶應に行きたいから」 と話していました。 たとえ模試の判定が悪くても 「絶対に入ってみせる」 と人に話すことを続けていました。 当時の私は第一志望校を人に話すことは あまりしませんでした。 やはり心のどこかで 万が一落ちたらカッコ悪い という気持ちがあったのだと思います。 そして入試終了後 Aちゃんは慶應に不合格し、浪人の道を選びます。 それでも翌年、見事慶應大に合格し 大学卒業後は金融系に就職して夢を叶えました。 私はこのAちゃんと出会ったことで 「夢を声に出すことの大切さ」 を学んだのです。 そこから自分も仕事をするようになり ど

    夢を声に出すことの大切さを友人の成功から学んだ。それ以来自分でも声に出すようになった。 - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    その通りですよね(*^^*)夢に日付をつけると目標に変わるなども言いますし紙に書いて見えるところに貼ることも効果あると言いますね\(^o^)/素晴らしい行動です(*^^*)
  • 白馬コルチナスキー場に行ってきた!春の雰囲気でパウダーがない日でも楽しめた - お出かけは良いですよ!

    2月の中旬頃に『白馬コルチナスキー場(長野県小谷村)』に行ってきました。 白馬エリアの最北端に位置するスキー場となっていました。 普段はパウダーやツリーランで有名なスキー場ではないでしょうか。天然雪100%の極上パウダーを求めて、多くのお客さんが訪れるみたいですよ。 残念ながら僕が訪れた時はパウダーは一切ありませんでした。 春のような陽気となっていましたが、それでも白馬コルチナスキー場で楽しく滑ることができましたよ。 今回は、そんな『白馬コルチナスキー場』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 長野県の白馬エリアにある『白馬コルチナスキー場』とは? 長野県小谷村にあるスキー場のことです。 白馬エリアの最北端に位置し、パウダーやツリーランで有名なスキー場となっていましたよ。 全部で16コースですがツリーエリア

    白馬コルチナスキー場に行ってきた!春の雰囲気でパウダーがない日でも楽しめた - お出かけは良いですよ!
  • 松江塾ママブロガーとしての目標 - 小2松江塾【初代公認】ママブロガー ぽん吉の皮算用

    どうも、ぽん吉です✋ 真島先生の声かけでブログを始めて8ヶ月。 毎日更新はしていないですが、マイペースに続けることができています。 松江塾ママブロガーとしての個人的な目標が最近できました。 それは… 「松江塾 ぽん吉」で検索されること!! 「松江塾 ママブロガー」と検索されるんじゃなくて、ぽん吉と名前入りを検索されるようになりたいなと思っています。 ちなみに現在のGoogleでの月間検索数は 「0」です😅 これをまずは「10」そして「20」に、最終的には「100」にしたいと考えています。 どうすればいいか… これは「松江塾ぽん吉」の知名度の低さの結果なので。 地道にブログを継続していくしかないかなと思っています。 いつか、松江塾ママブロガーとして爪痕を残したいと密かに考えています💪 最後までお読みくださりありがとうございました☺️ ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

    松江塾ママブロガーとしての目標 - 小2松江塾【初代公認】ママブロガー ぽん吉の皮算用
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    いい目標です\(^o^)/
  • 「食パン」の超残念な真実🍞 - Madenokoujiのブログ

    高級パンはなぜ「しっとり、ふわふわ」❓ 「高級パン」がブームだそうだ。有名店の前に長蛇の列でビックリした。何種類かを試してまたビックリ。「原材料表示」を見て三度ビックリ。まず「じっとり」しているのだ。高級パンはどれも「しっとり、ふわふわ感」というのがウリのようだが、これらは「しっとり」ではなく「じっとり」だと思う。それから驚くほど「甘い」のだ。「これは菓子パンなのか❓」と思うほど甘い。これだけ甘ければ、べた時に分かり易く「おいしい❗」と感じられるのも当然だろう。 ただし、これは何も高級パンに限った話ではない。最近のパンには「しっとり、ふわふわ」している商品が増えている。でも、なぜ普通のパンなのに「しっとり、ふわふわ」しているものが売られているのか、なぜ何もつけなくても「おいしい」のか考えたことがありますか❓ まず、なぜ「しっとり」しているのか❓ 商品によって違いはあるが、

    「食パン」の超残念な真実🍞 - Madenokoujiのブログ
  • bokete! がやってみたくなった - 水景の雑記帳

    皆さんは、bokete というサイトをご存知ですか? お題の画像1枚に対して、「ボケる」コメントを付けて大喜利するサイトです。 YouTubeなどでも流行っていたので、 私も見たことはあるくらいの程度なのですが、 今回は、私がボケまくる回にしようと思い、挑戦してみます。 最初の画像は、これ! バタ子さん「佐々木郎希選手から投げ方教わったの!」 お次は、これ! 蘭「さ〜いしょは、👊 じゃ〜んけ〜ん」 殺意MAXの毛利蘭のじゃんけんの図 コナンネタでもう1枚 ジン「坊主、いいツラしてるじゃねえか こりゃ大物になりそうだぜ」 子役スカウト事務所で働いてるジンの兄貴 どんどんいきましょう コーチ「なに、やってるの?」 選手「股にボールが当たる時を想定したシュミレーションっす!」 大谷 「この球場のロジン、なかなかの上物だな」 ゼルダ「今度はどうやってハイラルに滅亡してもらおうかしら...」 ↪︎

    bokete! がやってみたくなった - 水景の雑記帳
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    2番乗りです(笑)
  • 明日が中1最終日だなんて!( ゚Д゚)一年間あっという間過ぎでしょ? - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 明日でついに、さくらの中1生活が終わってしまいます… えっ?もう1年生終わり??( ゚Д゚) っていうのが正直な感想で。 このままだと、気付いたら高校生になってそうですねー。 マズい。さくらが成長するということは、私も歳をとるってことだ…(;・∀・) ここを忘れ過ぎてるから、時々ビックリします。 えっ?私もう45歳なの??( ゚Д゚)って(笑) しかも、誕生日少し前から「もうすぐ46歳だなぁ」って思って過ごしていると いつのまにか「もうすぐ」の部分が消えちゃって、誕生日を迎えた時には「47歳になったんだっけ?」って思ったり。 実際にそれで自分の年齢を間違えてたことありました( ´艸`)少なめにじゃなくて多めに(笑) あ、そんなことはどうでもいいや。 明日は通知表の他に、実力テストも帰って来るので楽しみです(´▽`*) はなまるさんちのサモエドさんのようにはいかない

    明日が中1最終日だなんて!( ゚Д゚)一年間あっという間過ぎでしょ? - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    特に40超えたら1年ってあっという間ですよね(笑)私も自分の歳がわかんなくなるときが多いですよ\(^o^)/
  • 鉄壁の習慣 〜 ポンの学習状況_20240324_定点観測⑨-SideB - 小5松江塾サバブリガー【竜宮城公認】 さば、こころのおもむくままに

    ポンとサバで取り組んでいるシリーズ、 5年生だから、初シリーズでもいきなりv5.0! 年度始めだからBMとしての記録 【音読v5.0】 毎日シリーズ (国語/算数/三語短文/漢字/英単語) 学校の新年度が始まったら教科書をプラスしたい 日史も音読してたんだけど(飛鳥時代まで) やめちゃったんだよなぁ……… 続けてたら、今ごろ終わってたのに……… 【新三語短文v5.1】 5年の課題+漢字範囲から2題の計3題 ペナ範囲の三語短文のアウトプットを兼ねて 漢字テスト 【算数v5.0】(新規) ペナテストの範囲が含まれる単元のワーク、 ほーぷシリーズで理解と定着 計算だけは、葉一先生とサバで進める 土日、自学日にメインでやる 算数ラボ、毎日のドリル5年シリーズは毎日やる 【ポン計算力向上委員会】 100マス、いつまでやるべきか……… 足し算は多分ペース無視して ちょっとやれば1分は切れると思う (

  • 気分が乗らない月曜朝8:30の小ネタ・・・ウソ過ぎてむしろ可愛い食品偽装 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに笑いましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 有ったら怖い~。有ったら怖い~。 有ったら怖い品偽装♪ 高級国産イベリコ豚! イベリコ関係ある? 直輸入!北海の恵 最高級キャビア! 輸入てなんやんねん? インド洋から直送 新鮮な近大マグロ そんな所に近大のキャンパス無いぞ! (´∀`*)ウフフ かわいい偽装。 でもね・・・一番怖いのは 高級! 国産アサリ! これに勝るものはないと思います。 (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

  • ハウジングセンターへ☆ - TeaTime∞

    今日は、家族で ハウジングセンターへ 出かけました。 新しい家を探しに・・・ と言いたいところですが、 その目的は まったく違います。 今日、訪問した目的は、 ①ふだん行かない場所に 行ってみること ②家の間取り図を 見ること ③最近の家のトレンドを つかむことです。 ①ふだん行かない場所に 行ってみることについて 最近、心がけていることは いつもとは少し違った 行動をとるようにしています。 なぜなら、 何か新しいことをやってみると、 それが脳の刺激になり、 ワクワクした気持ちが 湧いてくるからです。 今日、ハウジングセンターで いろいろな住宅メーカーの 家を見てきました。 メーカーごとに セールスポイントが 違うため、 直接見比べることができることも ハウジングセンターの魅力だと 改めて思いました。 ②家の間取り図を 見ることについて 今現在、建築に興味をもっている 息子が、 いろいろな

    ハウジングセンターへ☆ - TeaTime∞
  • 文の里の福福らーめんでとんこつ醤油らーめんをいただきました - やね日記

    先週の春分の日は休日出勤だったのですが、仕事帰りに小腹が空いたので寄り道してきました。 大阪メトロ谷町線文の里駅4番出口を出て、あびこ筋沿いを少し南下したところにあります。 鉄道をメインの交通手段として使う身としては、駅近の店はありがたいですね。 大阪ふくちぁんラーメンを運営する会社の別ブランドの店で、こちらでも豚骨系のラーメンが提供されていました。 To Instagram 今回はとんこつ醤油らーめんをいただきました。 事前ににんにくの有無と麺の硬さを聞いてもらえるのはありがたいですね。 具はチャーシュー2枚にメンマ、もやしと青ネギと焼き海苔、麺は中細のストレートでした。 スープはメニュー名の通りの豚骨醤油味で背脂がかけられていました。 豚骨特有の臭みはなく、美味しくいただけました。 今回は軽くべたかったのでとんこつ醤油にしましたが、肉醤油らーめんも人気があるようなので、次回はそちらを

    文の里の福福らーめんでとんこつ醤油らーめんをいただきました - やね日記
  • アクアパッツァのお献立です - 小4 松江塾 ママブロガー すずめの砦

    アクアパッツァ 玉葱ドレッシングのサラダ バタートースト お得だった舌平目で♪ 今日の彼の自学ノートから三語短文をメモ。 (知識・仮説・賛成)で、 ①知識豊富な彼の仮説に賛成する。 ②その仮説に賛成する君の知識は低い。 ③出木杉の知識は高く、その仮説に賛成する。 ④知識が低いのび太の仮説には賛成しない。 ⑤賛成意見を覆す仮説を立証するには知識が必要だ。 ↓ポチッとありがとうございます♪励みになります♪ ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中株主優待

    アクアパッツァのお献立です - 小4 松江塾 ママブロガー すずめの砦
  • 母の料理68 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆母の料理◆ ◆いつもありがとう◆ ◆感謝してます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は人気があるみたい?母の料理を紹介します。 お鍋の時は誘われます。当に喋らない父と二人で鍋しても盛り上がらないそうです。え?僕は盛り上げ役ですかぁ〜?上手く盛り上げれるかなぁ〜。 ●え? 僕:「鮭にはイクラちゃうの?」 母:「そんなん誰が決めたん!」 僕:「いや、親子やから…」 母:「あんた、親子やからって馬が合うとは限らへんやろぉ〜ちゃうか?」 僕:「鮭に数の子って初めてやわぁ〜」 母:「なんのしがらみもない方が『合う』って事もあるんよぉ〜」 僕:「あれ?鮭に数の子って合うわぁ〜美味しい」 母:「あんたほんま想像力無いなぁ〜。そんなん美味しいに決まってるやん」 僕:「そんなん想像したら分かるやん」 母:「私のセリフ取らんとってぇ〜」 僕:(想像力とかちゃうやん。料理の経験値ちゃう?)

    母の料理68 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • No.457 ストレス対処法 就活でのさまざまな苦難 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 457 【ストレッサー】 就活でのさまざまな苦難 【内容】    失業する度に悲鳴をあげるほど就活に苦労をしているが、毎回、どのように進めていったらいいか迷ってしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  ビジネスで使用したSWOT分析の手法で、自分の強みと弱みを理解した上で、就活市場の機会と脅威を表にしてみる 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】転職回数の多い小生は、失業する度にいろいろと悲鳴をあげるほど苦労をしました。ここ20年ぐらいは、退職ごとに職業訓練校に4回も通って、自分の新しい職種にチャレンジするために、電気工事や旋盤加工とかCAD操作などの異色の訓練を受けたこともありました。 職業訓練校に通うことにより、失業手当支給の期間延長とともに、SWOT分析をして就活の指針となるようなものを作成しました。自分の長所と短所を明

    No.457 ストレス対処法 就活でのさまざまな苦難 - ストレス解消法のブログ
  • 『アルプスの少女ハイジ』ヨーゼフご紹介① - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク あらすじ 『アルプスの少女ハイジ』は、スイスの女流作家ヨハンナ・スピリによって1880年に発表された児童文学の名作です1。物語は、孤児の少女ハイジが、山奥のアルプスに住む祖父と暮らすことになり、そこで自然と触れ合い、心豊かに成長していく様子が描かれています1。 以下に、アニメ版『アルプスの少女ハイジ』のあらすじを紹介します2。 アルムでの暮らし: スイスの少女・ハイジは、面倒を見てくれていたデーテ叔母さんが出稼ぎに行くことになり、5才の時にアルプスのおじいさんの家に預けられます。おじいさんは気難しく村人から

    『アルプスの少女ハイジ』ヨーゼフご紹介① - マー坊のオススメ
  • 息子よすまん。母は生まれ変わる! - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

    先日、次男がボソッと言った事があります。 友達に次男君のママってブスだねと言われたと・・・。 ん?あれ? 聞き間違いかな?? 「おまえの母ちゃんでべそ~」ならぬ「おまえの母ちゃんブス~」ってか。 なんか語呂が悪いな・・・笑 私自身は、容姿に自信なんぞ持ってないので 「大正解~~♪♪」 と言ってやりたいが、子どもからすると自分の母親がブスだと言われるとやっぱり嫌だろうな・・・。 朝はともかく、入浴介助をした日なんて湿気で髪の毛はボサボサだし(天パなのでクルックルになってしまう。可愛い感じじゃなくてみすぼらしい感じ)、メイクだって落ちてる。 顔面の偏差値は元々低いのだろうけど、さらに追い打ちをかけてるな・・・。 こりゃ、いかん!! 息子の為にも、自分自身の為にも! 毎日オシャレは無理だとしても、小奇麗にはしておかねば!! ずぼらな母ですまん、息子たちよ。 母は今日から生まれ変わるのだ!! とい

    息子よすまん。母は生まれ変わる! - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
    takion0622
    takion0622 2024/03/25
    (笑)期待してます\(^o^)/