タグ

2011年10月27日のブックマーク (3件)

  • 明治に日本人が書いた他国への悪口が流出したら第三次世界大戦起きるしヤバい

    kotori @kotoriko 講談師がこれ印刷しちゃうと未来永劫バカにされちゃうのでちょっとって断わてるのに速記者と出版社のオッさんがいいからしゃべれやクソがみたいな感じで部屋に閉じ込めて無理矢理作ったのあるけど、講談師の言うことが正しくてこれは格的に発掘さらすごい怒られると思う。 2011-10-27 17:47:28

    明治に日本人が書いた他国への悪口が流出したら第三次世界大戦起きるしヤバい
    takisok
    takisok 2011/10/27
    うわ面白そ。古代から現在まで、日本の庶民は悪口で人を引きずり落とすことに関しては世界一なので、ぜひまとめて出版すべき。でもとりあえず「当時の基準では問題ない表現でした」と書く必要はありそう
  • 焦点:オリンパス、窮余の社長交代で市場の批判払しょく狙う (ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月26日、M&Aを巡って不透明な資金の流れが問題になっているオリンパスは、今月2度目となる社長交代を発表、統治機能が混乱を来たしている同社の現状が改めて浮かび上がった。写真は18日、都内で撮影(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 26日 ロイター] M&A(合併・買収)を巡って不透明な資金の流れが問題になっているオリンパス<7733.T>は26日、今月2度目となる社長交代を発表、統治機能が混乱を来たしている同社の現状が改めて浮かび上がった。 株式市場は同社への不信を強めており、株価はウッドフォード氏解任前日の13日から26日までに半値以下に下落した。時価総額でおよそ3700億円が吹き飛んだ計算になる。トップ交代で市場の批判をかわす狙いだが、疑念が示されているM&Aについての調査と開示には時間が掛かりそうで、同社が置かれた状況に明るい展望は見出せそうもない。

    takisok
    takisok 2011/10/27
    え、いや、今更変えても、「社長よりずっと強い権力を持った人たちが裏から手を回してるんだろうなー」という感想しか持てないのだが。
  • TPP参加で雑誌やCD、DVD、ゲームソフト等の個人輸入が禁止になる可能性 : はちま起稿

    2006年にAPEC参加国であるニュージーランド、シンガポール、チリ、ブルネイの4ヵ国が発効させた、貿易自由化を目指す経済的枠組み。工業製品や農産品、金融サービスなどをはじめとする、加盟国間で取引される全品目について関税を原則的に100%撤廃しようというもの。2015年をめどに関税全廃を実現するべく協議が行われている。 2011年10月現在、日国内では野田佳彦・新内閣総理大臣を中心に、TPPへの参加の是非を問う議論が急がれている。翌11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)を控え、それまでに結論を出したい意向があるとされるが、TPP参加によるデメリットの吟味も必要であり、議論は混迷している。 1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:22:51.04 ID:Vr5CgCWm0 TPP反対の民主党国会議員・松浦大悟の報告 https

    takisok
    takisok 2011/10/27
    「著作権法が非親告罪化」って凶悪すぎ。今現在ニコ動や同人で活動している人々の多くが犯罪者になるし、商業でもパロディ要素が強いものは自粛だ。ネタ元が喜ぶようなすごい二次創作すら問答無用で捕まるんだぜ?