タグ

webserviceに関するtakisokのブックマーク (9)

  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • Webサービスを運営するうえで、おさえておきたい利用規約のポイント │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 先週「Web制作お金の話し」を当ブログに書いた際に、様々な方からご意見をいただき、非常に勉強になりました。 ありがとうございます。 その中で、契約も非常に重要であるというご意見をいただきました。 確かにおっしゃる通りでクライアントとのやり取りでお金の前にきっちり契約書を交わすということは重要だと思います。 Web制作の契約もそうですが、不特定多数を相手にしているWebサービスの利用規約や会員規約もかなり重要なポイントではないかと思います。 実際のところ、よく分からないから、他のサービスを参考にしている場合も結構あると思います。 参考にするのは良いとして、サービスによって内容も違いますし、運用する会社や個人によっても保障できる範囲は異なると思います。 Webサービス以外でもサービス提供している場

    takisok
    takisok 2011/06/01
    必要な事項が簡潔にまとめられたエントリ。あとで参考にしたい。
  • @fladdictさんがソーシャルガイガーサービスを企画しはじめたようです

    「ガイガーカウンターにくわしい清水先生によるガイガーカウンターの正しい使い方」がustreamで放送される ↓ @tsudaさんがこれをtsudaる ↓ これを見た@fladdictさんが、ソーシャルガイガーサービスの企画を練り始める 続きを読む

    @fladdictさんがソーシャルガイガーサービスを企画しはじめたようです
    takisok
    takisok 2011/05/30
    興味深い試み。
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takisok
    takisok 2011/02/11
    これからはソーシャルに資金調達するという流れが加速するだろうな。
  • TechCrunch

    Bluesky, the Jack Dorsey-backed Twitter alternative, is getting its first third-party app for mobile users: a new app called Graysky. Though numerous Bluesky projects built on the company’s API

    TechCrunch
    takisok
    takisok 2011/02/11
    まさにこのようなサービスが、これからの社会に必要とされていると思う。
  • お願いタイガー!

    寄付できる一般の方はこちら ジモティーというサイトで支援希望を探すことができます。 施設別に「ください」を探す 児童養護施設 | 福祉施設 | NPO法人 都道府県別に「ください」を探す 北海道 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬 愛知 | 岐阜 | 静岡 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 富山 | 石川 | 福井 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 沖縄 「ボランティア募集」を探す 「あげます」を登録する ジモティーから登録してください。 お願いタイガーはジモティー紹介サイトに変わりました お願いタイガー!は、ジモティーという「地

    takisok
    takisok 2011/02/11
    素晴らしい試みだと思う。
  • ウェブ技術者が作った「福祉施設への寄付サイト」がすごい!

    あびるやすみつさんが、福祉施設への寄付マッチングサイトを立ち上げました。 お願いタイガー! – 福祉施設への寄付マッチングサイト 最近ニュースを賑わしている「タイガーマスク寄付」をヒントに、ご自分の得意分野であるウェブサービスの技術を利用して立ち上げされました。素晴らしいアイデアです。集めた募金を施設へ寄付することだけが、支援ではありません。得意技術を生かして「仕組み」を提供することも意義のあることだと思います。 ちょっと唐突な感じはあるかもしれません。福祉団体や、ボランティア団体が運営しているならともかく、ウェブサービス会社が運営していますので。 私はあびるさんとは何度もお会いしたことがあります。優秀なウェブ技術者で、ご家族が居て、物静かで、温和な方です。書籍を二冊出版されています。間違いなく信用できる方です。サービス維持・管理は完全なボランティアで、実際の寄付やり取りはする側とされる側

    ウェブ技術者が作った「福祉施設への寄付サイト」がすごい!
  • PayPal の寄付ボタンを設置してみんなでお昼ごはんを奢り合おう

    何日経っても解決できなかった問題とかを解決してくれたブログとかにはお礼がしたくなるもので、寄付とか用意してくれてると便利です。私の場合は「お昼ごはんを奢る」(いちご牛乳を奢るとかサンドイッチを奢る)という形で寄付を募集しています。設置の仕方を説明致します。 追記: 今回紹介した寄付ボタンは日の法律に引っかかるため利用できません PayPal に直接問い合わせたところすぐにメールでの返答がありましたので、そのまま引用させて頂きます。 寄付ボタンを作るページから寄付ボタンを作ることは問題ですか? xxさまのウェブサイトを拝見させていただきましたところ、寄付のために「ショッピングカートボタン」をご利用いただいておりますことを確認させていただきました。 大変申し訳ございませんが、「ショッピングカートボタン」は発送を伴う有形物やサービス(オンラインでの英会話講座など)の支払にご利用いただくためのボ

    takisok
    takisok 2011/02/11
    面白い試み。追記部分がとても参考になる。
  • 1