タグ

2012年12月29日のブックマーク (3件)

  • 今年のお米のできはどう? とある農家はこう言った

    新潟で50年間もお米を作り続けている農家の人に「今年のお米のできはどうですか?」と聞いたときのこと。きっとこの農家の人は感じるままに答えたのでしょうが、それは人生の教訓になるような一言だったのです。 この連載は書籍『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 自己啓発書は、読んでいるときは内容に思わず納得。しかし読み終わると書いてあることを忘れ、実行に移せている人は少ないと思います。書は、そんな問題点を解消する画期的なものです。 インパクトの強いエピソードをクイズ形式で紹介しているところが、書の最大の特徴です。イチローや黒澤明、スティーブ・ジョブズといった一流の人たちの考え方が、問題を解きながら楽しく学べます。さらにクイズを友人や知人に出題することで、記憶の定着は倍増するでしょう。 著者は「タイムショック」優勝、「ウルトラクイズ

    今年のお米のできはどう? とある農家はこう言った
    takisok
    takisok 2012/12/29
    なるほど、こうやって良い話っぽいストーリーを繰り返すことで、社員に奴隷根性を叩き込むわけですね。わかります。そうして結局イノベーションが潰れまくって自滅してるのが現状な気がするなー。
  • 就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ

    サーバークスCEOブログ 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」は、 「はてなブログ」へ移行致しました。 旧ブログ記事のURLからお越しの皆様は自動で新ブログへ転送されます。 転送されない場合、恐れ入りますが下記URLから移動をお願い致します。 新URL:https://ceo.serverworks.co.jp/ 引き続き、大石蔵人之助の「雲をつかむような話」を宜しくお願いいたします。

    就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ
    takisok
    takisok 2012/12/29
    興味深い事例。
  • 情報のソースを聞かれることは攻撃か - さまざまなめりっと

    -@shinzaki「ソースは?」って聞くだけで「けんか腰」と受け取られるのはちょっとおかしい気がするのだが 2012/12/28 13:06:42 -@shinzaki「ソースを聞かれる」 = 「攻撃」と受け取る人、というのはたまにいる気がする。勿論ソースを聞く際の態度が無礼であるとかそういうのは問題というか論外だが、基的には「情報元がある情報であれば、ソースの明示はあって然るべき」だと思うし、そういう意味でソースの確認は当然だと思う。 2012/12/28 13:16:22 -@Isaribi確認できる情報ソースありますか?→ありますよ。ちょっと待って下さいね。情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか? →今から探すんですか!? の漫才は何度見ても面白いな。突っ込みのキレもいいけどさらっと「ありますよ」って答えてるのもいい。 2012/12/28 13:16:29 -@shinzaki

    takisok
    takisok 2012/12/29
    建設的な議論をしたいならば、主張の根拠と適用可能な範囲を確認するために出典を知る必要がある。議論の積み重ねよりも、個人のメンツを重んじる文化では、まともな議論なんかできはしない。