タグ

2008年11月8日のブックマーク (2件)

  • TALK#4

    TALK#4 - talkin'bout altered lost kraps 10月31日(日)14時から20時まで、いつもより多めにお送りするTALK#4、早稲田の茶箱にて開催です。チャージ500円で1Drink付。 今回は「いま、ゲーム音楽を聴くということ」をテーマにhallyとDo.がキレたり自省したりの地獄の6時間。肉より魚が美味しく感じてきた年頃の音楽大好きっ子よ集え。 果たして時間は足りるのか、それとも大脱線してしまうのか。乞うご期待。 スペシャルゲスト:梅竜 DATE: 2010年10月31日 (Sun) TIME: 14:00 - 20:00 (OPEN 14:00) CHARGE: 500yen (with 1Drink) PLACE: 音楽喫茶 茶箱 SABACO Music & Cafe 〒162-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-19 YKビルB1F (地

    takkaw
    takkaw 2008/11/08
    ゲームミュージックはいかにしてクラブミュージックと出会わなかったか
  • O(log n)でフィボナッチ数を求める - 趣味的にっき

    O(log n)でフィボナッチ数のN番目を求める方法をRubyで実装してみました。この間のSICP勉強会で教えてもらったやつです。 まず普通のフィボナッチ数。こいつはO(n)です。 def fib1(n) a, b = 0, 1 n.times do a, b = a + b, a end a end O(log n)版のフィボナッチ数。なんでこれでフィボナッチ数が求められるかは、ここを参照してください。ちなみにRubyのMatrixの**は、O(log n)で実装されています。 require 'matrix' def fib2(n) a = Matrix[[1, 1], [1, 0]] b = Matrix[[0], [1]] (a ** n * b)[0, 0] end こんな感じでベンチマークをとってみました。 require 'benchmark' n = 100_000 Ben

    O(log n)でフィボナッチ数を求める - 趣味的にっき
    takkaw
    takkaw 2008/11/08
    驚きの早さ