ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (9)

  • 東京造形大・入学式の式辞が名スピーチだと話題に 「経験という牢屋」学長が語る

    東京造形大学の2013年度入学式で、学長の諏訪敦彦さんが入学生に贈ったメッセージが胸を打つと評判になっています。同大学のサイトで全文が公開されています。 諏訪さんの式辞は、自身の学生時代のエピソードから始まります。高校生の時に、1台のカメラを手に入れ、自分の表現として映画作りを志したこと、希望に溢れて造形大に入学するも、学外での活動に夢中になったこと……。気がつくと諏訪さんは大学を休学し、数十映画の助監督を務めていました。現場での経験を重ねるうちに、プロとして仕事ができるようになってる自分を発見し、「もはや大学で学ぶことなどない」とすら思えましたが、その頃ふと大学に戻ります。 そこで、初めて自分の映画作りに挑戦しました。同級生たちに比べ「多くの経験がある」という自信があったそうです。ところが、いざその経験に基づいて作られた作品は惨憺(さんたん)たる出来で、まったく評価されなかったのだと

    東京造形大・入学式の式辞が名スピーチだと話題に 「経験という牢屋」学長が語る
    takkiu
    takkiu 2016/02/28
  • 米国カウンセラー、主人公が次第に弱くなっていくRPG「TO ASH」を制作 テーマは死の受容

    ロールプレイングゲームでは少しずつキャラクターを強化して敵を倒しながら、ストーリーを進めていくシステムが定番。ですが、それをあえて覆した、進めれば進めるほどキャラクターが弱くなっていくロールプレイングゲーム「TO ASH」が制作されています。 米国のカウンセラー、Kyle Ballentine氏が自作しているもので、死の受容をテーマにしています。 動画が取得できませんでした 紹介動画 主人公「Demitri」は最初から強く、さまざまなスキルを保有していますが、次第に弱体化していくため、ゲームを進めるためには時間を有効に使ったり、仲間を作ったりする必要が。人間には避けることのできない死や喪失を表現し、それらの受容についてプレイヤーに問いかける内容になっています。通常のモードに加え、敵との戦闘を省いた「アドベンチャーモード」も用意。 制作は2015年初めにスタートし、11月17日にテストプレイ

    米国カウンセラー、主人公が次第に弱くなっていくRPG「TO ASH」を制作 テーマは死の受容
    takkiu
    takkiu 2015/12/02
  • 2ちゃんねる発“実況文化”の興隆 「ンゴwwww」「麿」「マモノ」もここから広まった

    前のページへ 1|2 実況文化の発展 かつては2chに集中していた「実況」もネット文化の発達によって、様々な場へと広がっている。次にそちらを確認していこう。 ニコニコ動画 ご存知の通り、コメント機能が充実している「ニコニコ動画」では、時間差がありながらも場を共有できる「疑似同期」が可能だ。またニコニコ生放送も実況において圧倒的な力を誇っている。2012年1月に配信された「アイドルマスター」の特別番組では、4時間半の間に200万ものコメントを獲得した。 THE IDOLM@STER組曲~アニメ配信無事完了記念!打ち上げスペシャル~ アニメ実況のまとめサイト 2009年に放送されたアニメ「涼宮ハルヒの憂」では、2カ月に渡ってほぼ同じ話が繰り返される「エンドレスエイト」が展開された。その際、2chまとめブログが実況板の状況をまとめたことで、一部のネットユーザーの関心は、編そのものより、むしろ

    2ちゃんねる発“実況文化”の興隆 「ンゴwwww」「麿」「マモノ」もここから広まった
    takkiu
    takkiu 2015/11/20
  • 「乾電池」に革命が起きた 乾電池を入れ変えるだけで、いつものおもちゃがコントロール可能に

    いつもの乾電池を入れ変えるだけで、おもちゃを操れちゃう! そんな特別な乾電池装着グッズ「MaBeee」(マビー)が、クラウドファンディングサイト「Makuake」で注目を集めています。 MaBeee MaBeeeはスマートフォンアプリと連携し、ON・OFF制御、傾き・声の大きさ・加速度などに応じて出力制御。いつもの乾電池をこの乾電池に入れ替えMaBeeeに装着すれば、スマートフォンをリモコンとして遊ぶことができます。 仕組みとしては、MaBeeeにBluetoothのチップなどを搭載してスマートフォンと通信しているのだそう。Bluetoothをオンにしアプリを起動すればすぐに接続できます。現状1台のスマートフォンで操作できるのは10のMaBeeeまで。MaBeee1で直列4までであれば動きます(並列接続は不可)。形状は単3電池です。 販売予定価格は14500円(税別)。現在量産向け

    「乾電池」に革命が起きた 乾電池を入れ変えるだけで、いつものおもちゃがコントロール可能に
    takkiu
    takkiu 2015/11/12
  • 3Dプリンターで作った「プラスチック製の服」が普通に着られるクオリティだった

    イラストをアップロードすると服が作れるWebサービス「STARted」が、3Dプリンターを用いたプラスチック製の服を開発した。この服は、ファッションショーなどで見られる鎧のような構造物ではなく、しなやかさをもった作品。「ショーの衣装としてではなく、普通に着ることができる服」をコンセプトに作られた。 この服は、東京大学大学院でデジタルファブリケーションおよびコンピュテーショナルデザインの研究をしている大嶋泰介さんが構造設計・計算を担当、服やファッションアイテムの3Dモデリングを行っている小野正晴さんが、デザインと3Dモデリングを担当した。プラスチック部分は上部のみ。スカートと背中の部分は布でできている。 共同開発者の藤井裕二さんは言う――「高度な技術を駆使すればするほど普通の服に近づく。しかし、せっかく3Dプリンターで作っても普通の服っぽいから目立たないし、注目もされない。でも、そこはまだ誰

    3Dプリンターで作った「プラスチック製の服」が普通に着られるクオリティだった
    takkiu
    takkiu 2015/11/06
  • 数学って面白い! 「ある法則」を視覚的に示したアニメが話題に

    ある法則に従って、並んでいるマルたちの配置が変わっていくアニメーションが話題になっています。マルの数が1つ増えるたびに、マル同士でまとまりを作ったり円形に並んだりと全体の陣形が変化。ただ並び変わっているように見えて、実はマルたちはある法則を視覚的に示しています。分かりましたか? ヒントは、マルが円形に並ぶのは、マルの数が素数のときです。 左からマルの数が、1、2、3。最初はちんぷんかんぷんです。 左から10、11、12、13。マルがまとまりを作るときと、作らないときの違いはなんでしょう。 左から27、28、29。法則がかなり分かりやすく見えてきました。 サイトの説明には「A Variation On Yorgey's Factorization Diagrams(Yorgeの因数分解図形の変動)」とあります。そう、実はこれ、因数分解を視覚化したものだったんですね。 マルの数が12だったら“

    数学って面白い! 「ある法則」を視覚的に示したアニメが話題に
    takkiu
    takkiu 2015/10/25
  • ビル・ゲイツが起こした4つの事件とこの上なく誠実で熱い物語

    1.仕事が楽しいということ 2.あなたが何かを任されたら、あなたが一番偉いということ 3.政治的な駆け引きがないということ 4.最後まで自分が責任を持つということ 5.お互いを尊重するということ これは、とあるマイクロソフトの合宿で、ワンワン泣くビル・ゲイツ氏に対し幹部たちが提出した5つの「マイクロソフトの愛すべきカルチャー」である。 米国時間8月4日、Seattle IT Japanese Professionals(SIJP)主催の勉強会「若者たちの描く未来に期待する」が開催された。SIJPは、定期的に勉強会やイベントを開催しているシアトルのITコミュニティ。今回のゲストは、元マイクロソフト株式会社(現・日マイクロソフト、以下「MSKK」と記載)の社長であり、現在慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の古川享氏。古川氏は、マイクロソフト時代に経験したビル・ゲイツ氏とのエピソード

    ビル・ゲイツが起こした4つの事件とこの上なく誠実で熱い物語
    takkiu
    takkiu 2015/10/25
  • 赤十字が俺たちの楽しんでる戦争ゲームに口出してきたと思ったら完全に正論だったでござる

    戦争被害にあった人々を支援する赤十字国際委員会(ICRC)が、「戦争のリアリティーを追求したゲームに関するQ&A」という声明を発表して話題になっています。またよくある「戦争ダメ! ゼッタイ!」「悪影響! 規制!」って主張だろって? いえいえ、どうもそうではないようです。 ICRCが主張しているのは、一人称視点で進むリアルな戦争ゲーム(FPS)において「ゲーム内でも現実と同じ国際人道法のルールを追加してほしい」というもの。ゲームだからと言って無差別に市民や捕虜を攻撃する行為は賞賛されるべきではないとして、プレイヤーにペナルティを課すことで「ゲームを通じて武力紛争に関する法律について広く知ってもらう」ことを目的としています。 重要なのは、あくまで「リアリティを追求した戦争ゲーム」の「ゲーム内でペナルティを与える」ということ。宇宙戦争のようなファンタジー感のあるゲームのことや、ゲーム内での行動を

    赤十字が俺たちの楽しんでる戦争ゲームに口出してきたと思ったら完全に正論だったでござる
    takkiu
    takkiu 2013/11/08
  • ドワンゴ「助けて! エンジニアが朝出社しないの!」→ 女子マネージャーが弁当を手渡してくれる「女子マネ弁当」システム導入で生活習慣改善へ

    ニコニコ動画などを運営するドワンゴは、9月2日よりエンジニアの生活習慣改善のため「女子マネ弁当」システムを導入する。そのお披露目会が8月28日、ドワンゴ社内で行われた。 「女子マネ弁当」とは、毎朝、えんじ色のジャージを来た「女子マネ」と一緒にラジオ体操を実施し、参加スタンプと引き替えに「女子マネ」からお弁当を受け取ることができるという社内制度。な、なんだその夢のようなシステムは……。 この日は社外へのお披露目を兼ねていたため、通常より1時間遅い11時半スタート(通常は10時半から)。時間になるとジャージ姿の女子マネが台の上に立ち、フロア全員でのラジオ体操がはじまった。見るからに不健康そうな(失礼)エンジニアたちが、女子マネの号令に従って体を動かすという、この世のものとは思えない光景が約3分間にわたって繰り広げられた。 社内に女子マネがいる不思議光景 「腕を前から上にあげて大きく背伸びの運動

    ドワンゴ「助けて! エンジニアが朝出社しないの!」→ 女子マネージャーが弁当を手渡してくれる「女子マネ弁当」システム導入で生活習慣改善へ
    takkiu
    takkiu 2013/08/29
  • 1