musicに関するtakkyusanのブックマーク (10)

  • GirlsNews| つばきファクトリーが7 周年記念ライブ バンドスタイルで最新曲から懐かしいナンバーまで披露 - GirlsNews

    ハロー!プロジェクトアイドルグループ・つばきファクトリーが、3 月10 日に市川市文化会館で7 周年記念ライブを行った(メジャーデビューは2017年2 月22 日/結成は2015 年4 月29 日)。 「つばきファクトリー メジャーデビュー7 周年記念ライブ 『ReALIZE』」と冠された今回のライブ。昨年開催された6 周年記念ライブで好評だったバンドスタイルが今年も採用され、生バンドを引っさげた演出が1 日だけの記念ライブにふさわしい雰囲気を作り上げてくれていた。 セットリストは2 月21 日に発売されたばかりの最新アルバム『3rd -Moment-』に収録されている楽曲が中心で、昨年末の日武道館公演で披露した『アタシリズム』でライブはスタートする。ロックテイストの衣装を着たメンバーが一人ずつステージに登場すると、会場のボルテージは一気に上昇。春ツアーを以って卒業を発表している、リー

    GirlsNews| つばきファクトリーが7 周年記念ライブ バンドスタイルで最新曲から懐かしいナンバーまで披露 - GirlsNews
  • Chappoが醸し出す「カクバリズムらしさ」とは | あの人に聞くデビューの話 第1回 後編

    音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く新連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、カクバリズムの新人バンドChappo(シャッポ)をゲストに迎えてお届けする。後編では、デビューシングル「ふきだし」の制作秘話や、バンド名にまつわる知られざるエピソードなどについて振り返ってもらった。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 相澤心也 カクバリズムらしさとは?──「うちからリリースしませんか?」と面と向かってカクバリズムの角張渉くんから誘われた、というのが前回のラストでした。 福原音(G, etc.) 僕はそんな展開になると全然思ってなかったんです。悠太くんの言葉を信じて「おいしいものがべられるな」くらいのノリだったのに、結局、ほぼ料理べずに角張さんと5時間くらい話をしてました(笑)。 ──熱いですね。 福原 「すごくカクバリズムらしいんだ」と言

    Chappoが醸し出す「カクバリズムらしさ」とは | あの人に聞くデビューの話 第1回 後編
  • 聞こえない音に耳を澄ませて ~ 武満徹の創る沈黙の響き|riluskyE

    好きな日映画 ~ 1980年以前黒澤や小津などの巨匠を除き、1980年代以前と限定して日映画で好きな作品を選ぶとしたら、岡喜八「日のいちばん長い日」、市川 崑「鍵」、内田叶夢「飢餓海峡」、熊井啓「忍ぶ川」、蔵原惟繕「憎いあんちくしよう」、舛田利雄「赤いハンカチ」などはすぐに思いつきますが、俳優で選ぶならさらに100作近く挙げねばならなくなるでしょう。 戦後1950年代~70年代末までは、娯楽産業として始まった映画が20世紀芸術へと高められていく転換期だったと思います。だからこそ、その時期に作られた「新しい」映画には心の奥深くに残り続ける強い影響力があるのだと思います。 過渡期である80年代にも、印象に残る優れた日映画はたくさんあるのですが、90年代以降は、映画を作る世代と見る世代が大きく交代して、作風や題材も時代の流れに応じて変化していったように思えます。 以上お断りをしたうえで

    聞こえない音に耳を澄ませて ~ 武満徹の創る沈黙の響き|riluskyE
  • 【分裂】日本フィルと新日本フィルの違いについて

    フィルハーモニー交響楽団と新日フィルハーモニー交響楽団の関係について、自分自身の勉強や備忘も兼ねてまとめていきたいと思います。 ざっくり言うと、旧・日フィルが運営母体から解散を告げられ、存続のために活動を続けた現・日フィルと、新たにオケを新設した新日フィルに分裂したことが、この2つのオケの切っても切れない関係です。 この一連の出来事は”日フィル争議”と言われ、日のクラシック音楽界における大きな”事件”として現在でも語られていますが、これの全てのはじまりは1969年(解散通告された年)であり、既に半世紀以上が経過しています。 私は当時を知りませんので、自分が調べた範囲で整理したことや感じたことを、このページでまとめていきたいと思います。 今後新たに得た情報などは随時更新していきたいと思っていますので、ご存知の情報がございましたら、是非こちらより情報提供頂けますと幸いです。

    【分裂】日本フィルと新日本フィルの違いについて
  • ピンキー青木が死去、ザ・ファントムギフトのオリジナルボーカリスト

    1984年のザ・ファントムギフト結成から1989年まで約5年間バンドに在籍し、脱退後はソロ活動をしていたピンキー青木。近年は自宅にて病気療養中だった。 ザ・ファントムギフトは昨年より杉村ルイ(ex. ザ・ヘア、ex. 東京スカパラダイスオーケストラ)をボーカルに迎え活動を再開しており、4月28日には東京・Flowers Loftにて単独公演を開催。公演のタイトルは「ザ・ファントムギフトの世界~ピンキー青木に捧ぐ」になるという。 ザ・ファントムギフトのX投稿

    ピンキー青木が死去、ザ・ファントムギフトのオリジナルボーカリスト
  • 台本11冊を入手 五輪開会式“崩壊” 全内幕 計1199ページにすべての変遷が | 週刊文春 電子版

    演出責任者の相次ぐ交代など迷走を重ねた五輪開会式。今回入手した11冊にも及ぶ台には、その過程が詳らかに記されていた。なぜ、どのようにして、開会式は“崩壊”していったのか。小誌だけが書ける全内幕――。 そのセレモニーは、新国立競技場に1台のバイクが颯爽と走ってくるシーンから幕を開けるはずだった。大友克洋氏の漫画『AKIRA』の主人公の愛車、赤いバイクだ。会場に映し出されるカウントダウンの数字。ゼロになると、中央のドームが開き、ステージに3人の女性が姿を見せる。Perfumeだ。会場には、彼女たちをプロデュースする中田ヤスタカ氏の書き下ろし楽曲が流れている。 Perfumeの出演は幻に終わった 精魂込めて作り上げた210分間のステージが、全世界の人々を虜にし、アスリートたちの背中を押していく。演出振付家・MIKIKO氏と彼女が率いてきたチームにとって、東京五輪の開会式はそんな晴れ舞台となるに

    台本11冊を入手 五輪開会式“崩壊” 全内幕 計1199ページにすべての変遷が | 週刊文春 電子版
  • 連載「Girls In The Band〜ガールズ・ロック、バンドの歴史(洋邦対応)」④21世紀のガールズ・ロック、ガールズ・バンド|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

    どうも。 では、連載行きましょう。 Girls In The Band、ガールズ・ロック、ガールズ・バンドの歴史。今回がラストの4回目。21世紀に入ってから現在までを語っていきます。 ①ガールズ・ロックが直面した「低年齢化」 一般に「ミレニアル」と言われ方をするカルチャーは「90年代から地続き」だと思われますが、それは表面が似ているだけで、持ってる意味合いは全然違います。まずはそのことから話していきましょう。 2002年、当時17歳だったアヴリル・ラヴィーンが世界的にブームを巻き起こします。 これ、サウンドそのものは90sからのオルタナティヴ・ロックのサウンドに近く聞こえるんですけど、90sにどっぷり20代だった僕から言わせると全く違いますね。 それはそもそもマーケッティングで狙ってるそうが根的に違ったんですよね。オルタナのイメージとしてそれまでターゲットになってたそうって、10代後半か

    連載「Girls In The Band〜ガールズ・ロック、バンドの歴史(洋邦対応)」④21世紀のガールズ・ロック、ガールズ・バンド|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
  • 被災地への応援を込めて“Let It Be”を熱唱 林長官が就任後初の生歌披露|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)

    3月11日、内閣の要である林官房長官が官邸を後にして向かった先は...。東日大震災のためのチャリティー・コンサート会場でした。会場には小泉元総理や鳩山元総理の姿も。名だたる演奏家が次々と演奏する中、舞台に現れたのは林長官でした。 「Let it be, Let it be, Let it be, Let it be~」 林長官がピアノで弾き語りしているのはビートルズの「Let It Be」。被災者への応援のメッセージを込めて歌ったと言います。林長官は例年、チャリティコンサートには出演していますが、官房長官に就任してから公の場で演奏するのは初めてです。因みに、サクソフォーンを演奏しているのは林長官の弟です。一夜明け、演奏した感想を記者会見で聞いてみると...。 西川記者Q:「昨夜、林長官は3.11のチャリティコンサートで長官就任後、初めて観客の前で演奏されました。演奏されるにあたっての想い

    被災地への応援を込めて“Let It Be”を熱唱 林長官が就任後初の生歌披露|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
  • サウンドハウスお姉さんアクスタレビュー!お買い物した人だけが会えるマスコット兼幻の社員!? | ギターいじリストのおうち

    生涯5000以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

    サウンドハウスお姉さんアクスタレビュー!お買い物した人だけが会えるマスコット兼幻の社員!? | ギターいじリストのおうち
  • ジャンル分けの難しい7枚の音楽アルバム|riluskyE

    レアで奇妙な魅力のアルバム 以前、音楽に関する記事を書くために、自分の所持しているCD盤(250枚以上)とLP盤(21枚)をすべて目で確認する作業をしました。すると、どの音楽ジャンルに入れるべきか定かでないアルバムがあることに気づきました。 不思議で奇妙な音楽、世間一般ではほとんど知られていない音楽、でも私にとっては、すっかり忘れていた埋蔵金を久しぶりに掘り出したような、そんなレアな魅力のアルバムだったのです。 1993年までに制作されたアルバムより、年度の古い順に挙げます; ヴォーカリズム A・I 武満徹 1956年 音楽の傾向: 谷川俊太郎の最も短い詩「愛」、「a」と「i」の音を俳優に発声させた音素材を電気的に変形加工して磁気テープに重ねた音楽らしく、演奏時間はわずか4分弱です。制作年度は戦後わずか10年ほど、ミュージック・コンクレート(=具体音楽)と称されていた実験音楽の一種だったと

    ジャンル分けの難しい7枚の音楽アルバム|riluskyE
  • 1