ブックマーク / www.gizmodo.jp (72)

  • 中古のAmazon Echoを調べたら、そもそもみんな個人情報を消してなかったし、リセットしても個人情報を復元できてしまった

    中古のAmazon Echoを調べたら、そもそもみんな個人情報を消してなかったし、リセットしても個人情報を復元できてしまった2021.07.08 21:0070,662 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) 中古品を売る、譲渡する時には改めて気をつけましょう。 Amazon Echo等のIoTデバイスは、一般家庭にも普及し、新しいデバイスもどんどん登場するので、使わなくなった中古デバイスをメルカリ等でリセールするのは当たり前になってきました。アマゾンは製品の利用後、個人情報の消去のためにデバイスを工場出荷時状態までリセットしてから、他者への販売や譲渡することを推奨しています。 しかしデバイスを単純にリセットしただけでは、そのデータがこの世界から抹消されるわけではありません。その端末を再販することで、その古い個人情報が蘇ってしまう可能性も仮説上

    中古のAmazon Echoを調べたら、そもそもみんな個人情報を消してなかったし、リセットしても個人情報を復元できてしまった
    tako-two
    tako-two 2021/07/09
    これに限らずハードディスクとかそういうもんだと思って使って
  • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件2020.11.17 23:10142,318 amito アプリもアクセサリもちゃんと動いちゃってます。 11月11日に発表され、別人に生まれ変わったとまで言われた新しいMacBook Air、MacBook Pro 13インチ、Mac mini。正直、びっくりです。なんせ、過去に発売したほとんどのMacBook Proよりも、ほとんどのiMacよりも高速だとわかってしまったんですから。 つまり今まで2、30万円を費やしてやっと手に入れていた性能が、10万4800円(税別、Airの場合)から手に入ってしまうのです。いったい何が起きたのでしょうか? 今さら聞けない「AppleMacに何をしたのか」を改めて振り返りつつ、僕が新しいMacBook Airを仕事で使ってみた感想を添えてお届けします。 Apple

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
    tako-two
    tako-two 2020/11/18
    いまだに2012のMBA使ってるけど、これに買い替えても大丈夫?
  • 「アストロシティミニ」収録タイトル第2弾13作品が発表! ゲーセン椅子もでるよ

    「アストロシティミニ」収録タイトル第2弾13作品が発表! ゲーセン椅子もでるよ2020.08.21 12:156,293 Buy PR 小暮ひさのり 遊びたいゲームはあったかな? セガのアーケードゲームを詰め込んだノスタル感満載の復刻ハード「アストロシティミニ」の収録タイトル36作品のうち、新たに13作品が公開されました。 公開されたタイトルはこちら! ・コットン(1991年稼働開始/ジャンル:シューティング/1人プレイ) ・SHINOBI 忍 (1987年稼働開始/ジャンル:アクション/最大2人交互プレイ) ・シャドー・ダンサー(1989年稼働開始/ジャンル:アクション/1人プレイ) ・ESWAT:サイバーポリス イースワット(1989年稼働開始/ジャンル:アクション/最大2人プレイ) ・クラックダウン(1989年稼働開始/ジャンル:アクション/最大2人プレイ) ・ゲイングランド(198

    「アストロシティミニ」収録タイトル第2弾13作品が発表! ゲーセン椅子もでるよ
    tako-two
    tako-two 2020/08/21
    予約したいのに、まだ住む部屋が確定しない
  • 洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界2017.01.17 22:0013,901 福田ミホ いつでも何でもすぐやってくれて、しかも安く…なんて無理ゲー。 この数年シリコンバレーでは、「○○業界のUber」みたいな,いわゆる「オンデマンドサービス」が雨後の竹の子のように登場しました。たとえばいろんな雑用を代行してくれるTaskRabbit、スーパーへの買い物を代行してくれるInstacart、駐車代行サービスのLuxe、美容師さんが家に来てくれるbeGlammed、などなどです。この手のサービスをまとめて管理してくれる執事サービスなんてのもあり、使いこなせば我々は日々発生する家事や雑用から解放されたセレブな生活ができて、しかも専属のお手伝いさんや運転手を雇うより圧倒的に安い、みたいなことになるのかも?と期待されました。 でもここ1年ほどのオンデマンドサービ

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界
    tako-two
    tako-two 2017/01/18
    こういったサービスは補助金みたいなのがないとうまく回らないイメージ
  • 懐かしの「R-TYPE」などのAmigaのゲーム1万本がブラウザで遊べます

    懐かしの「R-TYPE」などのAmigaのゲーム1万がブラウザで遊べます2016.08.10 19:309,864 abcxyz 「インターネットの博物館」ことインターネット・アーカイブに、新たにAmigaのゲームが約1万追加されました。 インターネット・アーカイブは主にウェブページのコピーなどを保存する趣旨の非営利団体ですが、ページのみならず、映画音楽ゲームなども保存し、無料公開しています。今回追加・公開されたのは1985年にコモドールから発売されたAmigaのソフトウェアライブラリ。ブラウザから直接Amigaエミュレータを起動することで、「バブルボブル」、「R-Type」、「ダブルドラゴン」など懐かしの作品がプレイできるようになっています。 インターネット・アーカイブにはほかにもAtari 2600、Sega Genesis(メガドライブ)、MS-DOSなどの作品がアーカイブ

    懐かしの「R-TYPE」などのAmigaのゲーム1万本がブラウザで遊べます
    tako-two
    tako-two 2016/08/11
  • エンジン式ラジコンカーを改造してスーパー鉛筆削り作ったけど見る?

    エンジン式ラジコンカーを改造してスーパー鉛筆削り作ったけど見る?2016.01.24 12:066,596 塚 紺 必要は発明の母と言いますが、これは…違う。 YouTubeで色んなものを自作するビデオを公開しているMikeさん。友達がある日エンジン式ラジコンカーを持ってきて言いました。「これガレージで見つけたんだけど、なんかこれ使って便利な物作れる?」。 DIYマニアのMikeさんが思いついたのは...エンジン式鉛筆削り!! いやいやいや、便利じゃないからそれ!全然便利じゃない! ビデオを見てるとまったく実用的じゃないことが製作の段階から伝わってきます。 これがエンジン。ラジコンにあまり詳しくない方は「エンジン式ラジコンカーってどういうこと?」と思ったかもしれません。 動かすにはラジコンエンジン用の燃料が必要です。電池じゃないんです。 ハンドルをつかんで、 引っ張る!! するとドルルル

    エンジン式ラジコンカーを改造してスーパー鉛筆削り作ったけど見る?
    tako-two
    tako-two 2016/01/24
    すげえパワフルな鉛筆削り
  • ウェアラブルEXPOに出展された、オモシロガジェットたち

    博眼、笹木社長のインパクトよ。 現在、東京ビッグサイトにて絶賛開催中のウェアラブルEXPO。未来を担う興味深い出展がたくさんあるわけですが、今回はちょっと見方を変えて、「見ようによってはちょっと面白い」ガジェットたちをご紹介いたします。 冒頭にも登場した、福井県鯖江市で70年の歴史を持つ株式会社博眼。笹木社長自らデモを行なっているこちらは、なんと脳波測定器つきメガネ。おでこに乗っかってるセンサーのおかげで、なんだか仮面ライダーみたいになってますが気にしません。なんせ、脳波がわかるんですから。 つづいては、おなじみブラザー社の「AirScouter」という商品。一見戦闘力でも測れそうに見えますが、こちらはシースルー型のヘッドマウントディスプレイで、医療の現場などでの活躍が期待されています。 そしてこちらは、先日もお伝えした東芝のヘッドマウントディスプレイ。有線で接続し、レンズに直接投影すると

    ウェアラブルEXPOに出展された、オモシロガジェットたち
    tako-two
    tako-two 2016/01/16
    見てきたけどスマートグラスは 3D テレビのときと同じ熱気があったようななかったような・・・あと猫がかわいかった
  • さようなら、DARPAのあの四つ足ロボット!

    さみしい…。 ギズモードでもよく取り上げ、長年見守ってきた、世代によってはうる星やつらの黒子みたいだなと思う人もいる、あの四つ足ロボットLS3、通称BigDogが、昨年末にひっそりと開発を終了していました。いつの日か米国軍隊の手助けとなるようにと、何年にも渡って研究されてきましたが、いかんせん、いつまでたってもどうにもうるさいということで、ついに日の目を見ることはありませんでした。 BigDogの初期段階、初めて四つ足ロボットが登場したのは2008年。Boston Dynamicsが開発しました。その後、2010年に、DARPAアメリカ国防高等研究計画局)から3200万ドル(約38億円)の資金を得たプロジェクトに発展。2012年にはAlphaDogとして広く知られる存在になりました。ロボット開発者、ロボット好きの間では、常にその進化が楽しみにされていましたが、今年2016年、ついに将来性

    さようなら、DARPAのあの四つ足ロボット!
    tako-two
    tako-two 2016/01/07
    どこまで行くか楽しみでもあったんだが・・・
  • これが本当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計

    これが当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計2015.11.02 20:005,108 渡邊徹則 実際はクロックなんですが。 台湾のテックメーカー、ASUSから発売されている人気シリーズ、「Zen」。スマホのZenFoneや、ノートPCのZenbookがおなじみですよね。そのシリーズの中に、ZenWatchというスマートウォッチがありますが、このたび、まさにリアルZenWatchとでも言うべきコンセプト製品が発表されていました。 とはいえ、作ったのはASUSではなく、ロンドンにあるStudio Ayaskanというデザインスタジオ。作品の正式名称は「Sand」というそうです。 時計と言っても文字盤はなく、針も短針だけとなります。12時間をかけてゆっくり1周すると、時計の表面には枯山水のごとき砂のさざなみが。 特徴的なのは次の1周。規則正しく描かれた模様が、今度はきれい

    これが本当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計
    tako-two
    tako-two 2015/11/03
  • アマゾンのDash Button利用で割引サービス

    お得にするから使ってみ! 米国で展開されているアマゾンのDash Button。洗剤や赤ちゃんのお尻ふき、飲み物なんかが押すだけでオーダー、配送されてくるサービス。ここまで簡単でなーんにも考えずにショッピングができるのかと驚く仕組みとなっていますが、ブランド/商品ごとにボタンを購入する必要があります。ボタンの価格は4.99ドル(約595円)です。 ちょっと楽だからって5ドル払うなら、ネットでオーダーするしと思う人も多いでしょう。試しに買っては見たけれど、いまいち使っていないという人も少なくないでしょう。そこで、アマゾンがDash Buttonをより活性化しようと始めたのが、Dash Button割引。Button経由の購入で、1回目だけ商品が4.99ドル値引きになります。つまり、Button代金が返ってくるという仕組み。ちなみに、この値引きが適用されるのは、プライムメンバーのみです。さて、

    アマゾンのDash Button利用で割引サービス
    tako-two
    tako-two 2015/09/15
    ヨドバシもやらへんかなあ
  • 小型カード読み取り機「Squareリーダー」をハッキングしてスキミングに利用できることがあきらかに

    小型カード読み取り機「Squareリーダー」をハッキングしてスキミングに利用できることがあきらかに2015.08.06 14:007,321 Haruka Mukai スマホに接続して簡単に使えるカード読み取り端末「Squareリーダー」。お店の規模にかかわらず、気軽にクレジットカード決済を導入できてしまう便利なデバイスです。ただし、簡単にスキミング・デバイスになってしまう危険性もあるみたいです。 セキュリティ研究者は、おもに2つの方法があると説明しています。1つめのやり方では「Squareリーダー」を改造して暗号化システムを無効化、カード情報を読みとります。改造は10分もあれば十分とのこと。さらに、見た目は「Squareリーダー」そのまま。悪意ある店員もしくは第三者が盗んだクレジットカード情報を盗んで、売りさばくことができてしまいます。また、この方法ではスワイプを行なったという情報は残ら

    小型カード読み取り機「Squareリーダー」をハッキングしてスキミングに利用できることがあきらかに
    tako-two
    tako-two 2015/08/07
  • 日本の未来の産業を変えるかも。ブラザーのヘッドマウントディスプレイ「AiRScouter(エアスカウター)」

    の未来の産業を変えるかも。ブラザーのヘッドマウントディスプレイ「AiRScouter(エアスカウター)」2015.07.13 22:00Sponsored 三浦一紀 ブラザーのヘッドマウントディスプレイとは!? 日、プリンタやFAXでお馴染みのブラザーがなんとヘッドマウントディスプレイ「AiRScouter(エアスカウター)」をお披露目するということで、ギズモードはその発表会へ参加してきました。 AiRScouterって? ブラザーと東京大学の共同研究により誕生した「AiRScouter」は、画像の見やすさや自然な装着感、使い慣れた機器への簡単接続などが特徴。業務用の「AiRScouter WD-200A」と医療用の「AiRScouter WD-250A」の2タイプで展開します。 スペックは、画面解像度が1,280×720pixel。1m先に13インチの画面を表示できるイメージです。

    日本の未来の産業を変えるかも。ブラザーのヘッドマウントディスプレイ「AiRScouter(エアスカウター)」
    tako-two
    tako-two 2015/07/15
    これなら通勤中の電車の中でコーディングできそう
  • スティックPCの次はACアダプターPC…Windows 10を搭載して発売

    スティックPCの次はACアダプターPCWindows 10を搭載して発売2015.06.09 16:307,266 湯木進悟 これが新たなデスクトップPCの形? どこからどうみても携帯電話などのACチャージャーというデザインの「Quanta Compute Plug」は、れっきとしたWindows 10を搭載するパソコンです! HDMIポートよりテレビやディスプレイに出力し、USB 3.0ポートへマウスやキーボードを接続すれば、バリバリとデスクトップPC仕様でパワフルに活用できるとアナウンスされていますよ。 似たようなコンセプトとしては、すでにテレビのHDMIポートに挿すスティックPCが各メーカーからリリースされてはいます。しかしながら、貧弱な電源供給の課題を抱えるスティック型のPCとは異なり、Quanta Compute Plugは、ACアダプター内蔵で豊富な電源供給体制を確保。先週開

    スティックPCの次はACアダプターPC…Windows 10を搭載して発売
    tako-two
    tako-two 2015/06/10
    だから Linux は!?
  • Windows 10でも解消されない4つの不満点とは…

    好きだけど、好きなのに……。 新しいWindows OSのリリースに感動がともなうことって、そう多くはないかもしれません。Windows XP誕生の瞬間から、これまでXPを超える感動的なWindowsって出てないよね? そんな正直な印象を抱いているユーザーだって少なくないのでは? でも、Windows 10は違いますよ。Internet Explorerとのサヨナラまで覚悟でリリースしてくるマイクロソフトの気度には、大いに期待できるポイントだってありそうです。ただ、もちろん完璧なOSなんてありません。これさえ直してくれれば、もっともっとWindows 10のことが大好きになるのに~。 ある意味でユーザーのわがままリクエストなポイントだってあるでしょう。これまでWindows 10のテクニカルプレビューなどを使いこなしてきた感想から、米GizmodoのSean Buckley記者は、以下の

    Windows 10でも解消されない4つの不満点とは…
    tako-two
    tako-two 2015/05/02
    7 も使いづらいし、もう XP のままでよかったのに
  • アップルの横浜研究開発所、その全貌が明らかに!

    アップルの横浜研究開発所、その全貌が明らかに!2015.03.26 16:457,725 塚直樹 日生まれのアップル製品、いろいろ出るかも。 すでにリクナビNEXTでも人材の募集が始まっている、アップルの横浜技術開発施設。地域経済の発展だけでなくアップルプロダクトの開発においても重要な意味を持つ拠点となりそうですが、その全貌が横浜市の記者会見によって明らかになりました。 まず、場所は横浜市港北区綱島東のパナソニック工場跡。パナソニックによるニュースリリースを見ると、場所は上の区画になりそうです。東京からも神奈川からもアクセスが容易な、なかなかの好立地ですね。 この地域は「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」として再開発され、研究施設だけでなく集合住宅や商業施設も登場する予定とのこと。もしかすると商業施設での買い物ついでにアップルの研究所を間近で見ることができるかもしれ

    アップルの横浜研究開発所、その全貌が明らかに!
    tako-two
    tako-two 2015/03/26
  • Parrot 「Bebop Drone」。世界基準のドローンが日本にもやってきた

    Parrot 「Bebop Drone」。世界基準のドローンが日にもやってきた2015.03.12 23:005,423 見た時から欲しくなったドローン。 ビジネス利用からジャーナリズム、プロの撮影まで利用シーンが急速に進化しているドローンの世界。アマゾンが配達事業を計画するなど、一般人の生活にもだんだん知られるようになってきましたが、特に盛り上がっているのが、コンシューマー用のドローン。 コンシューマー用ドローンの世界で、テック好きの間でドローン人気の火付け役となったモデルがあります。それが2010年にリリースされた「AR Drone」。開発元はフランスのエンジニアリング集団Parrot。iPhoneアプリで操作できる手軽さと動画撮影機能に着目した先進性を追求した革新的な製品が人気を集め、ドローンの知名度を一気に高めました。言ってみれば、Parrotはドローン界のアップルのような存在。

    Parrot 「Bebop Drone」。世界基準のドローンが日本にもやってきた
    tako-two
    tako-two 2015/03/13
  • 電気が流れる巣を作るクモが現れる

    蜘蛛の研究が当のスパイダーマンを作り出す日もそう遠くはない? 千差万別とは言いますが、蜘蛛の巣はまさにそれ。ベトベトにくっつく巣を作る蜘蛛もいれば、この写真のUloborus spiderのように超極細ナノスケールのふわっふわっの巣を作る蜘蛛もいます。でもこのふわっふわっの蜘蛛の巣で一体どうやって獲物を捕まえるの? と思いますよね。どうやらこの巣、静電気を帯びてるらしいんです。 Current Biologyという雑誌に掲載された研究によると、このUloborus spiderがどうやって静電気を帯びる巣を作るのかという謎を科学者が解明したんだそうです。この巣の糸、実は蜘蛛の体の絹糸腺から液体として出てくるもので、蜘蛛がその液体を引っ張ると、その液体が個体の糸になっていくという摩訶不思議。でもそれだけじゃありません。学術誌「サイエンス」のMonique Brouillette記者が詳しく

    電気が流れる巣を作るクモが現れる
    tako-two
    tako-two 2015/02/14
    このクモの巣で回路を組んでもらいたい
  • Apple Watch買わない…米国で8割のiPhoneユーザが購入予定なし

    期待と話題性とは裏腹に……。 いよいよ正式発売が迫るアップル初のスマートウォッチ「Apple Watch」ですけど、なななんとアップルの場米国においてさえ、ほとんどの人が購入する予定はないと考えていることが明らかになりましたよ。 昨年末から今年にかけて、米メディアのQuartzが米国内で「SurveyMonkey Audience」システムを利用して実施発表した調査によれば、すでにiPhoneを利用しているユーザのうち、2015年中にApple Watchを購入する予定だと回答したのは、わずかに5%のみ。実際に発売されてみなければ、買うかどうかまではわからないと答えた人を除き、米国のiPhoneユーザの8割以上は、今後1年以内にApple Watchを購入して使うようにはならないだろうとの考えを明らかにしています。 なお、Apple Watchを買うつもりがない最大の理由の1つに挙げられ

    Apple Watch買わない…米国で8割のiPhoneユーザが購入予定なし
    tako-two
    tako-two 2015/01/18
    だから時計はあり得ないと言っているのに
  • アルバムを買うと付いてくる紙製DJコントローラが楽しそう

    これはちょっと触ってみたい。 DJ Qbertの最新のアルバム「Extraterrestria」のおまけがちょっとスゴイのです。Novaliaという紙にMIDIをプリントする技術を使った、紙製のDJコントローラとでも言いましょうか。上のビデオを見ればどういうものか一発で分かります。 一応使い方を説明すると、まずAlgoriddim社のdjayというiOSアプリをダウンロード。djayで音楽を流しながら、このおまけの上で指を滑らせると、Bluetooth経由でアプリを操作できるというわけです。さすがにスクラッチはできないものの、クロスフェーダーとか、キューボタンとか、ノンスピニングホイールなんて機能も付いてます。 レコード大好きな音楽ファンも、こんなおまけがあるならデジタルもいいかなと心がグラつくかも。ただ残念なことに、このおまけがもらえるKickstarterのプロジェクトはすでに終了。で

    アルバムを買うと付いてくる紙製DJコントローラが楽しそう
    tako-two
    tako-two 2015/01/11
    紙に回路を印刷にしてアルバムの付録にしているらしい
  • ポケットに360°カメラを。リコーの新THETAは全天球の動画撮影ができる!

    ポケットに360°カメラを。リコーの新THETAは全天球の動画撮影ができる!2014.10.28 19:20 カメラ体験かわりそう。絶対的に。 日10月28日(火)、リコーからTHETAの新機種が発表されました。THETAは、昨年の国際的エレクトロニクスショーIFAで発表された、全天球を撮れて見渡せるまったく新しいカメラです。ピッとボタンを押すだけで自分の周りの360°を手のひらに収めることができる斬新さは、写真のあり方を変えたと言えるでしょう。 Formation flight of T-6 in San Diego - Spherical Image - RICOH THETA

    ポケットに360°カメラを。リコーの新THETAは全天球の動画撮影ができる!
    tako-two
    tako-two 2014/10/29
    とうとう動画まで