タグ

2005年12月23日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takopons
    takopons 2005/12/23
    standpoint1989さんが「オレのことかー!」と、ご登場なさいましたよ? こわや、こわや。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/fa84ab80b594932064601cf05b9c3407

    takopons
    takopons 2005/12/23
    で「実はボクもあなたのことが好きだったんです相思相愛、同性愛。」と書かれ、キモがってウザがる被トラバ者。 うれしいような恥ずかしいような、でもキモイ。 その気持ち分かるよ。 え~、キモーイ! イヤー!
  • ニフティのサービスミスでウイルス感染ですが

    IT関連のニュースや、日々の気になるニュースについて考えてみた事をアップ中デス♪ トラックバックやコメント、歓迎します~♪ 最近はインターネットプロバイダがウイルス対策など有償サービスでユーザに提供しているのがメジャーになっています。今回、ニフティのセキュリティ対策サービス「常時安全セキュリティ24」がサービスの設定ミスで、ワーム型のウイルス「Sasser(サッサー)」の感染を会員1518名に許してしまうという事故を起こしました。 不正アクセスを防ぐはずが……@nifty、サービスの設定ミスで会員1518名がSasser感染 (ITmedia) ニフティ、セキュリティ対策サービスの設定ミスで1518名がウイルスに感染 (CNET Japan) ニフティの設定ミスでユーザー1518人がワームに感染 (IT Pro) 「常時安全セキュリティ24」一部機能の不具合によるサービス利用者間のパソコン

    ニフティのサービスミスでウイルス感染ですが
    takopons
    takopons 2005/12/23
    ニフティの有料サービス「常時安全セキュリティ24」が危険だった件について。
  • ATOK/MS-IMEどっちが好き?

    2002/06/12 ATOKとMS-IME比較 日語変換システムのATOKとMS-IME、これがどっちが好きか、というのが趣味人にとってはそれで一晩呑めちゃう話題となります。私はといえば一太郎Ver3+ATOK6時代からの信奉者でありまして、現在もATOK13にWindowsXP対応パッチを落として愛用しています。なにしろ 李も桃も桃の内 貴社の記者が汽車で帰社する を12年以上も前から一発変換していたのですから、当時他との性能差はもう無限大でありました。その後1993年になってWindows3.1版MS-IMEを試してみたんですが、これはもう全然ダメでした。そこで一太郎5.0に付いてきたATOK8をWindows3.1に落とし込み、今では珍しくもないWord画面でATOKを使うというおっしゃれ〜をやってみたのでありました。その後95年のWidnwos95に付いてきたMS-IME95は

    takopons
    takopons 2005/12/23
    ATOKを偏愛してる人はいても、MS-IME偏執狂な人はいない気がする。 無料だから? タダより高いものはない。
  • つれづれなるままにが参加!! : ブロガーが選ぶブログ大賞

    カテゴリー 01ブログ大賞について 02参加表明 03参加ブログ一覧 04投票 05発表 06スポンサー一覧 07スタッフ一覧 08ブログ大賞バナー 09その他 ブログ大賞2004 アーカイブ 2006年01月 2005年12月 2005年11月 2005年10月 2004年12月 最近のコメント 1月21日(土)ブログ大賞打ち上げ&新年会のお知らせ └ 麻佐志 at 2006.01.12 └ アフィリ at 2006.01.19 └ 麻佐志 at 2006.01.19 └ 麻佐志 at 2006.01.20 来年のブログ大賞をうまくおこなうためには └ ゆっこ at 2006.01.10 └ 麻佐志 at 2006.01.10 └ 風呂ガー at 2006.01.11 └ 麻佐志 at 2006.01.12 ブロガーが選ぶブログ大賞 発表 └ ゆっこ at 2005.12.19

    takopons
    takopons 2005/12/23
    170ブログの参加、123ブログの投票で、記事票の合計が116票。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    takopons
    takopons 2005/12/23
    そもそも、えっけんファミリーなどというものは存在しないのです。「NGワード:えっけんファミリー」
  • 共通ミッション:「つよくなる」 - CONCORDE

    琥珀色の戯言 - WEB日記を書き続けられる幸運 一読してなんだか切なくなったのはどうしてだろう? (4)多少の理不尽な誹謗中傷に耐えられること。 (5)逆に、あるていどの「無反応」に耐えられること。 そう。 意識のあるなしを問わず、どんなテーマであれ、誰に向けたブログであれ、「それらに耐えて強くなる」というのが等しく課せられた(そして隠された)ミッションなんだろうと思う。「勁くなる」という字の方がいいかもしれないけれど、"終わりのないマラソン"を走り続けるために。 「ミッション」というにはせいぜい"続けられたこと"が証明になるくらいで明確なクリア条件が設定されているわけでもないし、 "ランク"が上がったからといってせいぜい(経験者談)として書けることが増えるくらいで特に報酬なり称号(笑)なりが得られるわけでももちろんないし、 そして得た"つよさ"が「ブロガー(もうちょっと広義にしてネット

    共通ミッション:「つよくなる」 - CONCORDE
    takopons
    takopons 2005/12/23
    継続はチカラナリ。と、コロ助が言ってました。
  • ドラマの勢いで結婚してはいけない!の法則 - [ドラマ]All About

    吉岡秀隆と内田有紀の離婚が発表されました。二人は『北の国から 2002遺言』で共演しドラマ中で結婚、交際が明らかになったのはドラマ放送前の7月、9月にドラマが放送され、12月には結婚という急進展ぶりでした。 予想?はあたった さてこの離婚、芸能ジャーナリズム的にはたぶんノーマークだったと思うのですが、結婚直後のガイド記事「結婚しても人気を落とさない方法」で予想、とまではいきませんが可能性に言及しています。 「人気を落とさない方法」とは「人気ドラマで恋人同士を演じて、その熱気がさめやらないうちに実生活で結婚する」ことで、そうすれば世間はドラマの役柄の続きで実生活も見てくれるのでイメージダウンしません。 問題はそこであげた事例で『二丁目三番地』放送中から婚約した浅丘ルリ子/石坂浩二と『男女7人夏・秋物語』で共演し、それと同じスタッフで作られた映画『いこかもどろか』後に結婚した明石家さんま/大竹

    takopons
    takopons 2005/12/23
    ♪どーでもいいですよ。 ←ぢゃあ、なんでブクマするのかって? どーでもいいぢゃん。