タグ

2008年1月30日のブックマーク (8件)

  • id:takoponsさんへ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    「村」なんて曖昧に言わずに個人宛にIDコールしちゃえばいいじゃん の某お方とは(お分かりとは思いますが)takoponsさんです。 最初は記事内に返事を書いていたのですが、別物かな、と思い、記事を分けました。 自分がブコメ書いた時から、多分リアクションが来るだろうことは予想できていて補足記事を書こう書こうと思いつつ、遅くなりました。すいません。 「IDコールをすること」はブコメに書いた通り同意です。 で、記事にもせずに延々ブクマを書いた理由は、私の場合、記事だと余計なことを書きすぎるからで、なるべく要点を絞ってブクマに書く方向で書いていました。 ブクマを書いた人が責任を取ることには賛成です。 ただ、言っても無駄な人も多いのでスルーがいいのでは? ということでこの記事を書きました。 takoponsさんが、そうできない人のために、あの記事を書いたことは了承しております。 ただ、ネガコメ気にし

    id:takoponsさんへ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    takopons
    takopons 2008/01/30
    ネガコメを書いた直後にブクマごと消した人が誰か?実は分かっておりますが、その人の名誉のために内緒にしておきます。 takoponsの過去記事等を見て考え直して削除されたのだろう、と思うことにしましょう。
  • 正しい陰口の叩き方: 不倒城

    はてブのコメントが陰口とかちゃんちゃらおかしいですよ、HAHAHA。 率直に言って、「はてなブックマークのネガティブコメントが陰口かどうか」というレベルでの議論をしている人は、そもそも陰口というものを理解していないと言わざるを得ない。陰口素人、陰口ノービス、アマチュアかげぐちゃーである。 陰口の真髄とは何か。それは人には直接届かないということであり、めぐりめぐって何かの拍子に人の耳に入る、ということこそまさに陰口を陰口たらしめるエッセンスな訳である。 めぐりめぐるサイクルに人の意図が届き得ない不快感、発生源が不明瞭ないやらしさ、反論の仕様がない理不尽な情報伝達方式、こういった要素なしに陰口を陰口とは呼ばない。 そこから考えると、アクセス履歴から僅か1クリックで手が届くはてブにおけるネガティブコメントなど、陰口から最も遠い位置にあるテキストであると言う他ない。人の目の前で、正面切って

    takopons
    takopons 2008/01/30
    しんざきさんに対する陰口はリアルで叩くのが正しいらしい。 ↑しんざきさんはギズモのように可愛らしいから大丈夫らしい。
  • はてなブックマークの「いやな感じ」について、フォロー(視ることの圧力) - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコーはてなブックマーク−はてなブックマークの「いやな感じ」について他者のコメントとつきあう方法被ブクマされた人がネガティブに受け取ってしまう構造ネガコメ対策(案)ネガコメの悪意はイジメの悪意と同じなのか? 違うのか?ネガコメ錯視な話はてなブックマークの「いやな感じ」について、を書いた後も、当然だけれど話題は続いている。自分の書いたものに関係することを書いてくれている人もいるので、ばらばらと個別の話題について少しフォロー。メモ的に目に付いたものをざらっと並べてみたが、全てに言及するかはわからない。ネガティブコメントのみがネガティブな影響を与えるのかまず目につくのは、やはりネガティブコメントに注目し、それに対しての付き合い方を考えたり、あるいはそのネガティブさを軽減する対策、コメントについての対抗策を打ち出すことで影響を軽減する方法である。たとえば、ネガコメ対策(案)で提案されているI

    takopons
    takopons 2008/01/30
    些細な点をこねくり回しつつ小難しく考えるんだけれども明快な結論の出ないまま喩え話で終わる長文という、はてなー気質溢れる大変素晴らしい記事だと思いました。
  • たまにはお返事 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/north2015/20080130/1201643414 たとえ話を続けてもいいのだけど芸がないので手短に。 意図と、実装と、受ける印象は、何時でも一致するわけではありません。 個別の「顔」を認識しない立場であれば、群集を一つの「群集」であり、特定の意思を持ち行動しているように感じられるものです。 その中の、目につく一人に集団を代表させてしまうわけです。 こういうたとえ話をすると怒る人も多いのですが、外国人が一人でも犯罪を犯すと、○○人は凶悪だ、と認知されがちです*1。 そういうことです。 この事例では、ネガコメの多寡自体を争点にしてもあまり意味は無く、訓練が十分でないユーザーが認知トラブルを起こすとき、ユーザーの訓練を求めるか、サービス側の改変を求めるか、ブックマークを行うユーザーの自重を求めるか、価値判断の問題でしょう。単に、錯覚=認知トラ

    たまにはお返事 - REV's blog
    takopons
    takopons 2008/01/30
    私の記事は、ブログの「ユーザーの訓練を求める」に分類されるのかな。→http://d.hatena.ne.jp/takopons/20080129/1201551933
  • Useful Articles - CozyMax.org

    Ever dreamt of chasing sunsets on the California coast or diving into the exciting energy of Los Angeles? Selling your house could be your ticket to that dream! The City of Angels isn't just beautiful beaches and Hollywood glitz, it's a thriving hub ... Assessing the condition of your antiques is the first step in deciding on restoration. Thoroughly examine each piece for signs of wear, damage, or

    takopons
    takopons 2008/01/30
    中居正広信者が生理的にダメな件/スマスマつまんない、とか書いたらこういう人たちがいっぱい押し寄せてくるんだろうなー、こわやこわや。 (追記:あやか at 2005/08/01 (Mon) 22:59:57のポエムは意外と良いかも?
  • 他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記

    「ネガティブ溢れるはてな村はどこに? - 北の大地から送る物欲日記」で、はてなブックマークのコメントに感じる印象を語ったけれど、結構いろんな方向に話題が広がってるようなので、それらについて書いてみる。 何がネガティブコメントなのか? 前のエントリではネガティブコメントとは何か?を細かく定義することなく語ったが、実際には「何がネガティブコメントなのか?」というのは大事なところ。 ネガティブコメントと呼ばれるものの分類 はてなブックマークのコメントだけでなく、いろんなコメント、更にはコメントだけでなくブログ文などでの主張も踏まえて、以下の分類が分かりやすい。 僕は以前、「管理人が不快感を覚える可能性のあるコメント」のことをネガティブコメントとし、それを大きく4つに分類しました。(参考:ネガティブコメントのガイドライン) 1. 事実確認(便宜上「第一種ネガティブコメント」とする) 2. 異論・

    他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記
    takopons
    takopons 2008/01/30
    反論は来ないだろうと油断している(かもしれない)ネガコメンテーターに対して、軽いジャブのつもりで放つIDコールは意外に有効打かもよ~試してみたら~ただし自己責任でね~♪と、ネガコメに悩む人へ向けて提案。
  • ネガコメの悪意はイジメの悪意と同じなのか? 違うのか? - しあわせのかたち

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ネガコメの悪意はイジメの悪意と同じなのか? 違うのか? - しあわせのかたち
    takopons
    takopons 2008/01/30
    関係ないけど、はしごたんを体育座りで囲む会ってどうなったんだろ? 立ち消え安全装置が作動したのかな? それとも継続中? ま、どっちでもいいんですけど。
  • さっぱりわからん - ネットでのつまらない話

    「さっぱりわからん」という表明・評価は自由だが、 「誰か翻訳してくれない?」は喧嘩を売る言葉だ。 なんてとこは、最低限日語のわかる者にとってはいちいち断る必要などないことだが、気でわからなそうな人がいるので一応断っておく。 少なくとも私は「喧嘩売られた」「こいつは俺と喧嘩したがっている」と見なすので、そのつもりで書いて欲しい。

    さっぱりわからん - ネットでのつまらない話
    takopons
    takopons 2008/01/30
    id:fjskさんは、もう少し手加減されたほうが良いかと存じます。 と、こう書くとピーちゃ♪さんは「オレをバカにしやがって!」と思われるかもしれませんけど、ご自身の招いた自業自得なので、独りで対処すべきです。