タグ

ブックマーク / pon-s.tea-nifty.com (5)

  • CD屋さんの小さな子ネコたち - ぽんすブログ

    takopons
    takopons 2007/02/06
    子ネコの画像を拡大してみました。→http://d.hatena.ne.jp/takopons/20070206/1170731452
  • デート商法の女 - ぽんすブログ

    【悪徳商法・詐欺について】 ・友人・知人を使い「既知の信頼感」を悪用して騙すのがマルチ商法。 ・異性からの誘いにより理性や判断力を奪って騙すのがデート商法。 と言えるでしょう。 昔、関東圏に住んでいた頃、デート商法の女から1万円を騙し取ったことがあります。 【土曜の昼下がり】 ある土曜日の午後、ボンヤリとテレビを見ていた。 電話が鳴ったので出てみると知らない女の人でした。 「はじめまして♪A美(仮名)と言います。原宿にステキな絵画のお店があるので、よかったら是非、遊びに来てください。」 (あー、これが噂に聞くデート商法ってヤツかぁ。)と思った私は、(そういえば最近、原宿に行ってないなあ。)と思い出し、彼女にこう言った。 「いいですよ。」 A美:「ホント!良かったぁ。ぢゃ、待ち合わせは駅前の吉野屋の前でね。」 【in 原宿】 夕暮れすぎ、原宿駅に到着。 吉牛の入り口前に彼女は1人で待っていま

    デート商法の女 - ぽんすブログ
    takopons
    takopons 2006/12/13
    Posted by: バカ | Dec 13, 2006 2:42:31 PM←よく分からないけど、どうやら優越感に浸っているらしい。
  • 横断歩道、93%の無関心。 - ぽんすブログ

    信号のない横断歩道で、渡ろうとしている歩行者がいるにも関わらず、無視して走り去って行くクルマの割合は、100台中93台=93%。 【JAFMATE 2005年5月号より】 上↑の切り抜きは、2005年3月上旬に、JAFが東京都港区の路上で調査した結果の値です。 信号のない横断歩道において、ほとんどのドライバーが歩行者を見ていない、あるいは、見ても止まらないことの証左です。 【残念な数値です】 ↑画像をクリックすると別窓にて拡大します。 【無視、無関心、無責任】 93%という数値が示すものは、多くのドライバーは、もっぱら、信号機と前方のクルマの挙動にのみ注目していて、歩行者を無視し、歩行者の安全に無関心で、ドライバーの持つべき責任(=歩行者優先義務)を放棄している、ことだと思います。 これは、とても危険なことだと私は考えます。 【トラックは止まってくれる?】 S嬢のPC日記:交通ルールとその

    横断歩道、93%の無関心。 - ぽんすブログ
    takopons
    takopons 2006/08/08
    信号のない横断歩道でドライバーが皆、停まるようになれば、ムダな信号機は減っていくと思う。 それは歩行者にとっても、クルマにとっても、時短(信号待ち解消)や環境(排ガス減少)にとっても、良いことなのに。
  • upsは詐欺 - ぽんすブログ

    マルチまがい商法に用心しましょう。 ユナイテッド・パワーは詐欺です。 ウチの父者はダマされて40万円もするセット・トップ・ボックス(STB)を買わされた上に、数千円のプロバイダ接続料を毎月支払ってます。 NTTのBフレッツ料金とは別に、です。 家族みんなで(upsを)やめるよう何度か説得したのですが、父者は洗脳されているようで全く聞いてくれず、逆ギレする始末です。 私が優しく諭しても大声で叱っても、まるでムダでした。 今ではその話題に触れないようにしています。 仕方ないので、父者が亡くなった時に速攻で解約するつもりです。 まあ、その頃に先方(ユナイテッド・パワー株式会社)と連絡がとれるかどうか分かりませんが。 このマークに要注意! とにかく、ユナイテッド・パワーはマルチ商法の詐欺集団なので勧誘されたら断りましょう。 お世話になっている知人からの紹介でも「要らないし、話も聞かない。」と言うべ

    upsは詐欺 - ぽんすブログ
    takopons
    takopons 2005/06/23
    三段構えだ。 アムウェイ,mojico,ups でジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
  • 根拠を示せ!と言われたら - ぽんすブログ

    「根拠を示せ!」と言われたら、相手に注意しようよ。 まず相手を確認して、怒ってるか笑ってるか、顔色が青いか赤いかをよく見極めて対応しましょう。 え? ネットぢゃ相手の顔が見えない? いえいえ、それまでの遣り取りから相手の態度を推察するのですよ。 主義・主張の異なる相手と建設的な意見交換ができるかどうかをね。 発展する議論が望めそうなら、ソースの提示はすべきでしょう。 しかし、相手がケンカ腰で勝ち負けにこだわっているようでしたら、提示を控えたほうが良いかもしれません。 議論を勝ち負けだと思ってる相手に対して、どんな資料を提示しても、「ふん、根拠としては弱いな。」などと書かれておしまいですから。 もし仮に、提出資料にローマ教皇の直筆サインがあったとしても、「オレは神を信じないから、そんなモノは無意味だ。」とかなんとか切り返されて終わりかも。 ……いや、僕もいきなりローマ法王のサインを見せられて

    根拠を示せ!と言われたら - ぽんすブログ
    takopons
    takopons 2005/06/22
    リファラ制御?(by ケムマキ) ぽんすブログからのアクセスを拒否する設定かもしれないですね。
  • 1