2018年11月29日のブックマーク (12件)

  • 秋の夜長に異世界トリップ?読書の秋だから本を読もう。 - わたしのまいにち

    朝晩寒くなってきたのでとうとう我が家もストーブが登場しました。夏活躍した扇風機と入れ替えて、屋根裏部屋から引っ張り出してきました。 11月も今週で終わり。週末には12月になりますね。秋も終盤かもしれませんが、「読書の秋」に関連して私の読書について書いてみます。 母がつけてくれた私の読書の習慣 幼いころの絵の記憶 母が何度も借りてきた 大好きな児童書「霧の向こうのふしぎな町」 あらすじ 母が何度も借りてきていた意図は? ジブリ「千と千尋の神隠し」の原作 今でも物語が好き を読めばいろんなことを経験できる 秋の夜長に読書のすすめ 母がつけてくれた私の読書の習慣 幼いころの絵の記憶 うちは貧乏でしたが、を読むという習慣をつけるためには気を配ってくれていたように思います。毎月絵が2冊送られてくるサービスを母が申し込んでくれて、1歳年下の弟と一緒に送られてる絵を楽しみにしていた記憶があ

    秋の夜長に異世界トリップ?読書の秋だから本を読もう。 - わたしのまいにち
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    霧のむこうのふしぎな町懐かしいな~
  • 昨日、吉野家で横に座ったおっちゃんに声をかけられた

    自分が吉野家に行く理由は一つである。 そう、季節のベジ定だ。 以前増田に「外しようとすると意外と野菜を大量にとれない」という話を書いたのだが、それからいろいろお店に入っては野菜メニューがあるかどうかを調べていた。 吉野家には季節のベジ定というのがあり、季節限定といいつつもほぼレギュラーメニューで季節によって野菜が違う。今の時期だとかぼちゃ、さつまいも、赤パプリカ、レンコン、ブロッコリー、そしてヤングコーンを鉄板で炒めたような定がある。一度吉野家に入ったら試して欲しい、ガッツリ野菜をとった気分になれるし、お米も少なめなので女性にオススメだ。もちろん男性も牛皿をつけてべてみて欲しい。 普段は昼にいくのだが、昨日は仕事が長引いたこともあり、自炊するのも億劫で吉野家のベジ定をたべようとした。 吉野家に着席するとすでに店内では多くの人がすき鍋定べている。無事秋冬の定番に落ち着いたよ

    昨日、吉野家で横に座ったおっちゃんに声をかけられた
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    知らなかったー。今度見てみよう。
  • 良い縁切りの方法。トラブル・悪い関係を断ち切りたい人へ。 - 占い師、ライターユナのブログ

    こんにちは! 学生・独身・結婚後も人間関係はつきものですね。 ママ友トラブルとかもよく聞くけれど…。いろんな「悪縁」を切りたいと考えている人はとても多いと言われています。 以前までは、「縁切り」というと、友人関係だったり、不倫関係、そしていろんな良くない関係に使われてきました。 でもいまは人間関係の精算という意味で、縁切りが進められていますよね! でも、実は縁切りというのは、縁を解くという考え方も出来ますよね。 いらない縁は切ることで、あなたに幸福がもたらされることもあります。また、占いの世界でも占術に「縁切り」というものが存在します。 そこで縁切りとは何か、占術の「縁切り」など、縁切りをする方法について見ていきましょう。 縁を切るって悪いことなの?実はそうではない! 縁を切るというとすごく悪いイメージで、関係をぶった切るみたいなイメージがありますよね。 ただ、そんな悪いことはありません。

    良い縁切りの方法。トラブル・悪い関係を断ち切りたい人へ。 - 占い師、ライターユナのブログ
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    安井金比羅宮は生半可な気持ちで行ってはいけない…
  • 実はナンをあまり食べない?インド人が主食として食べているものとは… - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

    インド料理と聞いて思い出すのはやはりカレーではないでしょうか。スパイスがきいた色とりどりのカレー料理、インドでは定番ですよね。 では、そのカレーのお供といえば?そう、ナン……と言いたいところですが、実はそうではありません。日のインド料理店などと違って、現地の庶民の生活において、ナンはあまりされていないのです。ちょっと意外ですよね。 ナンはインドでは主流じゃない? インド人はナンをべないといえども、全くべないわけではありません。インドでレストランに行けばナンはありますし、テイクアウトもできます。もちろんインド人がそこでナンをべていたり、持ち帰っている姿を目にすることは多々あります。 ただ、普段の卓においてナンをべているかというと、そうではありません。理由は主に2つあります。 まず、ナンを作るにはタンドールという大きな専用の焼き釜が必要なのですが、それを持っている家庭はごく稀です

    実はナンをあまり食べない?インド人が主食として食べているものとは… - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    チャパティ食べてみたい。
  • 家にこんな物はなかったはず→四角すぎて二度見必至の猫さんがこちら「えっこれどういうこと?」 - Togetter

    サユヤス @SHAKEhizi_BSK @necowara 目の端に映った時、ぞっとしました(笑)もう少し、っぽい形でくつろいでほしいものです( ´ ▽ ` ) 2018-11-29 13:02:13

    家にこんな物はなかったはず→四角すぎて二度見必至の猫さんがこちら「えっこれどういうこと?」 - Togetter
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    四角くても丸くてもかわいい。
  • 失敗しない!大根ステーキの焼き方と美味しいタレのレシピ - ♪ひろさんきっちん。♪薄味でも満足の魔法な レシピ

    今回は「定番レシピを失敗しないように」僕がアレンジしてお送りしているレシピシリーズです。 その中でも特におすすめな、大根を「たった5分の魔法」で中心まで味がしみしみな失敗しない大根ステーキのレシピをご紹介します♪ 大根をレンジで温めて下茹でなし!大根ステーキの失敗といえば ①「焼きあがったのに固い」 ②「ジューシーさが無い」 ③「味がしみていない」 この3つの悩みを解決する方法は1つだけ!電子レンジでしっかり大根を温める。 たったこれだけで、大根を下茹でしなくても失敗なく味がしみた大根ステーキが焼けるようになります。「難しい工程は一切なし」です、いっしょに簡単なタレのレシピも覚えましょう♪ 大根ステーキのレシピ材分量

    失敗しない!大根ステーキの焼き方と美味しいタレのレシピ - ♪ひろさんきっちん。♪薄味でも満足の魔法な レシピ
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    ちょうど安い大根を買ってきたんだー!明日作ろう。
  • 290円のビフテキがめちゃ旨い…!新橋「ビーフキッチンスタンド」はせんべろ民を片っ端から魅了する恐ろしい店でした - ぐるなび みんなのごはん

    これが290円の牛ハツだ(うまい) こんにちは、ほそいあやです。 イケてるお店大好きなみんなのごはん読者の皆さんなら「ビーフキッチンスタンド」をご存知のかたも多いと思います。 ビフテキ290円というインパクトで世のせんべろ民を片っ端から魅了する恐ろしい店です。もうすっかり有名だけど、ここは一度行っておかねばなるまい。 ということでビーフキッチンスタンド(以下ビフキチ)で豪遊してきました。 新橋駅前ビルにやってきました。ビフキチは都内に5店舗、横浜に2店舗ありますが、このビルの雰囲気が好きなので今日は新橋店を選びました。地下一階にビフキチがあります。 「飲ん兵衛のオアシスにようこそ」といわんばかりの貼り紙。サラリーマンの聖地です。 ビーフキッチンスタンド新橋店です。いやー良いたたずまい。外国の街角を歩いていてぽっと現れるバルのようでわくわくします。新橋だし屋内だけど。 社長の松さん。お父様

    290円のビフテキがめちゃ旨い…!新橋「ビーフキッチンスタンド」はせんべろ民を片っ端から魅了する恐ろしい店でした - ぐるなび みんなのごはん
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    ステーキたまらん。ニセボール飲みたい。
  • 「私が引越し代出すから、五反田に戻ろう」ーー五反田に住む、15歳差夫婦の物語 - SUUMOタウン

    著:ながち マスターに「五反田に戻って来ちゃいました」と報告すると、「はやっ」と笑われた。 「1年経ってないじゃないですか」 私の横にいる夫が、芝居がかって「いやあ、五反田に戻って来る理由はいろいろあったんですけど……このお店が決め手ですよ」と言う。 「うれしいですねえ。戻って来るってことはもう、五反田からは離れないでしょうね」 マスターのその返事に、私たちは顔を見合わせた。 21歳の私は、36歳の彼と五反田で同棲を始めた 2014年、付き合って数カ月の年の差カップルは、五反田にマンションを借りた。 五反田を選んだ理由はいろいろあった。彼の職場は品川から3駅圏内なら家賃補助が出るだとか、私の実家が横浜なので南東京だと帰りやすいだとか、私の職場の最寄駅が東京駅だから一で行けるだとか、知り合いに紹介してもらった不動産屋がその部屋を勧めただとか。 渋谷まで3駅、品川まで2駅の超好立地な山手線沿

    「私が引越し代出すから、五反田に戻ろう」ーー五反田に住む、15歳差夫婦の物語 - SUUMOタウン
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    良い生活だなぁ。
  • 大人気漫画『きのう何食べた?』実写ドラマ化! 西島秀俊と内野聖陽がカップルに!! | 日刊大衆

    今年も残りわずかとなり、2019年の新番組情報も徐々に聞こえ始めてきている。そんな中、注目したいのは来年4月期のテレビ東京系の金曜深夜ドラマ『ドラマ24』。『ドラマ24』といえば、これまで『孤独のグルメ』や『みんな!エスパーだよ!』、『バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら… 続きを読む

    大人気漫画『きのう何食べた?』実写ドラマ化! 西島秀俊と内野聖陽がカップルに!! | 日刊大衆
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    そう来たか。
  • 不登校気味

    中一の娘が不登校気味で困っている。朝、気持ち悪い、頭が痛いなどと不快な症状を訴えて、なかなか学校(偏差値50くらいの私立女子中)に行きたがらない。無理矢理怒鳴りつけて行かせるのも良くないと思いつつも、将来が心配になってついくどくど言ってしまう。 行けない理由は語りたがらない。が、どうも課題の多さについて行けてなかったり、できてないことによる先生からの指導などが強烈なプレッシャーとなってきてるように感じる。 一方で、夜に僕が帰宅してみると、たいてい元気で、大きな声で色々話したり歌ったりしている。が、「新型うつかも」と困惑した表情でため息をついていた。 担任の先生に状況を報告して相談したり、小児科の専門医に自律神経関係を診てもらったりしたが、なかなか好転せず(自律神経は特に問題なかった)。今週は既に月曜から3日続けて休んでいる。 いじめも疑っているが、人は否定している。もちろん鵜呑みには出

    不登校気味
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    とりあえず「行きたくない」という気持ちを受け入れてあげてほしい。家はリラックスできる空間にして、娘さんがやりたいということをやらせてあげたり、一緒におでかけしたり、楽しい時間を増やすのが一番良いと思う
  • 薬剤師99人に聞きました!~2人に1人は満足?最新年収満足度調査!~ | 薬プレッソ

    働いた対価としていただくお給料。3億円ほしい!なんておこがましいことは言いませんが、お給料が多いと嬉しくなってしまいますよね。ところで、今のお給料への満足度って100点満点だと何点くらいでしょうか?編集部が行う、月に1回実施の薬剤師アンケートは、今回薬剤師の年収満足度調査と題し、最新の薬剤師年収事情を調査しました! 1.2人に1人は満足?薬剤師の年収事情 さて、今回実施した年収満足度アンケートで特に編集部をざわつかせたのは、「現在の年収に関する満足度を100点満点で評価するとしたら何点ですか?」という問いに対する皆さんの回答! ■現在の年収に関する満足度を100点満点で評価するとしたら何点ですか? 70点以上が全体の51.5%と半数を占める結果に!さらに満足度を50点以上と回答した人は全体の77.8%!8割近い回答者が妥当以上と考えているようです。現状の満足度・納得度は意外にも高い様子?

    薬剤師99人に聞きました!~2人に1人は満足?最新年収満足度調査!~ | 薬プレッソ
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    パートでも時給高いし、薬剤師は良い。
  • 「びっくりドンキー」のハンバーグは、なんか知らんけど美味い。 - ぐるなび みんなのごはん

    以前、「好きなべ物はなんですか?」と聞かれた時に「ハンバーグ」と答えたら「意外と子供っぽいものが好きなんですねw」と半笑いで言われたので激怒、頭モヒカンにしてバーボン片手に西に向かいました。 ハンバーグ嫌いな人なんてほとんどいないじゃないですか。 大人だってみんなハンバーグ好きじゃないですか。 「今日の晩御飯はハンバーグよ♪」 ってお母さんに言われたら 男の子 「やったー!ハンバーグだー!」 お姉ちゃん 「ハンバーグ大好き!」 米兵のジョン 「You did it !!」 北京で不動産屋を営む王(ワン)さん 「正被激烈感动!!」 ねこ 「ニャーン!」 ってなるじゃないですか。 それなのに「ハンバーグは子供が好きなべ物」みたいな扱いを受けるのは完全に納得がいかない。 この写真の神々しさを見よ。もはやアートの領域と言っても過言ではなかろう。この写真ほど我々の「仕事をほっぽり出してでも今すぐ

    「びっくりドンキー」のハンバーグは、なんか知らんけど美味い。 - ぐるなび みんなのごはん
    takoyakichanko
    takoyakichanko 2018/11/29
    ヨッピー三国志ハマってんの?いちごミルク好き。