タグ

ブックマーク / karapaia.com (72)

  • それはあなたの上司かもしれない。職場に潜むサイコパスを見分ける8つのサイン|カラパイア

    どんな職場にも厄介な人物はいるもんだが、もしその人物がサイコパスだったら、それ相応の対処法を考えなくてはならない。 専門家によれば、8つのサインに注目することで、ただ性格に難があるだけなのか、それとも当にサイコパスであるのか判断できるそうだ。 イギリス、ウェストミンスター・ビジネススクールのケリー・ヴィンセント博士によれば、全人口に占めるサイコパスの割合はわずか1%でしかないが、職場の管理職ともなると7%に跳ね上がるのだそうだ。これを知れば、隣の机に座っている人物がサイコパスか否か気になるところだろう。 職場に潜むサイコパスの8つのサイン 1. 表面的な魅力 気まぐれだが、おしゃべりでカリスマ性に富んでおり、人を楽しませるのが巧い。 2. 嘘つき が、それがばれると言い訳をペラペラと喋って難を逃れる。 3. 人を操るのが巧い 人を言いくるめるのが得意で、自分の手を汚さずにことを行うための

    それはあなたの上司かもしれない。職場に潜むサイコパスを見分ける8つのサイン|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/07/08
  • 今の仕事が嫌になった。ならどうする?アメリカ人による7つのアドバイス

    今の仕事がどうしても嫌になったとき、どうしたらいいか? この問題に答えるのはなかなか難しい。 通常の社会人の場合、仕事人生の大きな部分を占める。特に、今の仕事が嫌いだったら、あなたの幸せや人間関係などにおけるその影響は計り知れない。仕事に対する怒りやフラストレーションに押しつぶされそうになるかもしれない。日曜の夜は、また始まる一週間をイヤだイヤだと思いながら悶々と過ごし、毎日目覚めると、どんより落ち込んで会社に行くどころではない。 毎日、満員電車に乗って嫌な職場に行かなくてはならないなんて、こんなにひどい人生の過ごし方はない。「辞めて、新たな仕事見つければ?」とアドバイスできればいいが、そんな贅沢はたいていの人には許されない。 そんな時どうすればいいか?実際に仕事が嫌でたまらなくて会社を辞め、今幸せな職場環境にいるというアメリカ人のブロガーがその解決方法のヒントを公開している。 一つだけ

    今の仕事が嫌になった。ならどうする?アメリカ人による7つのアドバイス
    taks1
    taks1 2016/07/06
  • 宇宙人は確実に存在した。米天文学者が公式発表|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 先月、ケプラー宇宙望遠鏡のチームが太陽系外に新たに1,284個の惑星を発見したと発表した。これでケプラーが発見した太陽系外惑星は3,000個以上に達したことになる。 これは惑星に関する学問においては革命的な出来事である。10年やそこらの昔なら、外惑星を1個発見しただけでも大ニュースだっただろう。しかし天体観測技術の進歩は、そうしたことを過去のものにしてしまった。今ではどの星も大抵1つは惑星を伴っていることが明らかとなっている。 しかし、この話はそれだけではない。大勢の人々が知りたいのは、そこに宇宙人が住んでいるのかということだ。新発見はこの疑問に何らかの答えを与えてくれるのだろうか? 控えめながら、答えはイエスだ。『アストロバイオロジー』誌の5月号において、アメリカの天文学者ウッドラフ・サリバン氏とニューヨーク、ロチェスター大学の天文物理学教授アダム・フランク

    宇宙人は確実に存在した。米天文学者が公式発表|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/06/22
  • 顔を解析するだけで、テロリストや小児性愛者など、その人の素性をあぶりだす技術が開発される(イスラエル)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る イスラエルのスタートアップ企業が人の顔を解析することで、肉眼では判別できない人となりを割り出す技術を開発したそうだ。 治安維持を担う当局とすでに契約を交わしたフェイスプション社によれば、同社の名を冠するフェイスプション技術はテロリストの判別のほか、凄腕ポーカープレーヤー、外交的な人間、小児愛者、天才、あるいはホワイトカラー層の犯罪者などを特定できるという。 「私たちは他の人たちが互いに理解する以上に人間を理解しています」と話すのは同社の最高責任者シャイ・ギルボア氏だ。「人間の性格はDNAによって決定され、顔に現れます。ある種のサインのようなものです」 フェイスプション社が開発した15種の分類指標を用いれば、80%の精度で人物の特性を評価できるのだという。同社ではそれにとどまらず、画像解析を行う技術も積極的に開発中である。 この画像を大きなサイズで見る ただしこ

    顔を解析するだけで、テロリストや小児性愛者など、その人の素性をあぶりだす技術が開発される(イスラエル)|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/06/01
  • パーソナルスペースからムダ毛の処理まで、国によってこんなに違う7つの慣習や仕草の受け止められ方 : カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 自国の常識は他国の非常識。なんてこともあって、他の国の文化について学ぶことはとても興味深い。自分が無意識に行っている仕草や動作、あるいは習慣が、ある国ではビッグタブーで不快感を与えていることがわかれば、ある程度の文化摩擦は抑えることができるかもしれない。 ここではパーソナルスペースからムダ毛の処理まで、それぞれの国や文化における受け止められ方の違いを見てみよう。 1. アイコンタクト この画像を大きなサイズで見る 話している時はどこを見る?アメリカ、カナダ、西ヨーロッパでは断続的に相手の目を見ることが大切だ。目を見ることで相手に興味があること、話を聞いていることを示している。 一方、中東ではしっかりと目を見つめることで信頼や誠実さを表す。しかし、それはあくまで同性に対するものであり、異性に対しては不適切な行いとなる。また、アジア、アフリカ、南米では長時間に渡る

    パーソナルスペースからムダ毛の処理まで、国によってこんなに違う7つの慣習や仕草の受け止められ方 : カラパイア
    taks1
    taks1 2016/05/17
  • 洗脳。その恐ろしい9の手口と実体の実例|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る “洗脳”という用語はエドワード・ハンターというイギリス人ジャーナリストによって考案されたもので、朝鮮戦争中に中国人が捕虜にしたアメリカ兵を”再教育”する方法を指すものだった。 この用語はやがて信者を服従させるために心理的手法を用いてきたカルト教団と結びつけられるようになった。心理学者マーガレット・シンガーによれば、洗脳を使用することで知られるカルト教団の信者はアメリカだけでも250万人もいるそうだ。 カルト教団のみならず、人を服従させるためにこれらの手法を使って洗脳していく国家や団体、企業、個人も数多く存在する。ここではいくつかの洗脳方法をその事例と共に見ていくことにしよう。 1. 歌や詠唱による洗脳 この画像を大きなサイズで見る マントラの詠唱は多くの宗教で重要な行為である。特に仏教やヒンドゥー教ではほぼすべての寺院で読経などの何らかの詠唱が行われている。信

    洗脳。その恐ろしい9の手口と実体の実例|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/05/11
  • 自動販売機はどうやって偽の硬貨を判別しているのか?その謎に迫る! : カラパイア

    自動販売機大国と言われている日の場合には、もしかしたら他の技術があるのかもしれないが、アメリカの一般的な動販売機を例にとり、どうやって偽の小銭を判別するのかを3D映像を交えながら紹介している動画があったので見ていくことにしよう。

    自動販売機はどうやって偽の硬貨を判別しているのか?その謎に迫る! : カラパイア
    taks1
    taks1 2016/05/08
  • 自然を参考に作られた10の科学技術(バイオミメティックス)

    35億年に及ぶ試行錯誤を繰り返した結果、大自然はくっついて重力に逆らう方法や糖質を使用して1世紀もの乾燥に耐える方法など、様々な発明品を作り出してきた。そうした自然のシステムからヒントを得て考案された科学技術は意外なほど多い。 バイオミメティクス(biomimetics)とは、生体のもつ優れた機能や形状を模倣し技術開発やものづくりに生かすという言葉だが、ここでは自然を参考に生み出された10の科学技術を見ていくことにしよう。 1. マジックテープ / ゴボウの実 この画像を大きなサイズで見る 1941年、スイスの電気技師ジョルジュ・デ・メストラルは犬を連れてアルプスに狩りに出かけた。そして帰宅してみると服や犬の毛皮に野生ゴボウの実が張り付いているのを発見する。この植物は通過する生き物に張り付いて、種を遠くまで運んでいた。これを顕微鏡で覗き込んだメストラルは、単純な作りのフックが繊維や毛皮の輪

    自然を参考に作られた10の科学技術(バイオミメティックス)
    taks1
    taks1 2016/05/04
  • 本当に存在するの?SF作品の定番、パラレルワールドに関する10の事実 : カラパイア

    今目の前に広がる世界は現実なのだろうか? それはそれほど確かなことではないだろう。私たちが今生きている宇宙が唯一無二の現象であるのかどうか考えてみてほしい。ひょっとしたら第二次世界大戦でドイツが勝利し、ローマは455年にバンダル人に占領されておらず、日が戦勝国になっている。そんな別の現実が存在するのではないだろうか? パラレルワールドはSF作家や映画監督の空想だと思うかもしれない。だが、この仮説の支持者には非常に有名な物理学者も名を連ねる。数学的にはその存在が示唆されているからだ。ここではパラレルワールドについてSFと絡めながら、様々な事実を見ていくことにしよう。

    本当に存在するの?SF作品の定番、パラレルワールドに関する10の事実 : カラパイア
    taks1
    taks1 2016/05/01
  • 慢性的なストレスが脳の記憶障害を引き起こす(米研究) : カラパイア

    長期にわたる慢性的なストレスが、不安障害やうつの原因となることはこれまでも言われていたが、最新の研究の結果、慢性ストレスが脳の炎症と短期記憶障害を引き起こす可能性が明らかになった。 米オハイオ大学で神経科学を研究するジョナサン・ゴッドバウト准教授率いるチームは、長期のストレスと短期記憶障害の関係に着目し、マウスを使った実験の結果を『ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス』誌に発表した。

    慢性的なストレスが脳の記憶障害を引き起こす(米研究) : カラパイア
    taks1
    taks1 2016/04/21
  • 鳴りやまないブザー音。1970年代から今日まで続く謎のロシア短波無線放送局「UVB-76」

    カラパイアでも何度かお伝えしてきた、ザ・ブザーとして知られているロシアの短波無線放送局「UVB-76」から発せられるブザー音。 1分間に約25回のペースで短く単調なブザー音(サンプル音)を途切れることなく流し続け、また極めて稀にロシア語による音声メッセージが流れるザ・ブザーは、2010年の6月に突如として止まった後、再び放送が再開された。 再開後、静かに太いロシア訛りで発せられた「U-V-B-7-6」という単語、ブザー音はその後も数ヶ月にわたり継続されていたという。現在に至るまでUVB-76がなぜラジオで放送を続けているのか、誰が発しているのかは謎のままである。 謎の放送の正体はロシア軍の暗号通信? UVB-76は4625ヘルツで40年にわたりブザー音(サンプル音)を流し続けている。その内数ヶ月に一度、謎の音声が「UVB76」に似たコードメッセージを一言発しているという。 しかしこのメッセ

    鳴りやまないブザー音。1970年代から今日まで続く謎のロシア短波無線放送局「UVB-76」
    taks1
    taks1 2016/04/17
  • 数世紀前から存在していた、自分はガラスでできていると信じ込み、割れてしまうことを極端に恐れる精神障害「ガラス妄想」|カラパイア

    数世紀前から存在していた、自分はガラスでできていると信じ込み、割れてしまうことを極端に恐れる精神障害「ガラス妄想」 記事の文にスキップ 「ガラス妄想」とは、自分の体はガラスでできていると信じ込み、壊れやすく粉々に砕け散ってしまうことを極端に恐れる精神障害の一種である。15世紀から17世紀のヨーロッパで顕著にみられたが、現在でもまだこの症状を持った人が存在する。 17世紀におけるガラス妄想 ガラス妄想のもっとも有名な例は、フランス王シャルル6世だろう。彼は毛布に身を包み、自分の臀部が壊れないようにしたと言われている。 この画像を大きなサイズで見る ガラス妄想の例は、ヨーロッパの百科事典に突然現れる。フィクションでの文献もいくつかあるが、もっとも知られているのは、セルバンテスによる1613年の短編集の中の『ガラスの学士』。主人公が催淫剤のつもりで摂取したマルメロ(バラ科の落葉高木)が、ガラス

    数世紀前から存在していた、自分はガラスでできていると信じ込み、割れてしまうことを極端に恐れる精神障害「ガラス妄想」|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/04/16
  • これすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法|カラパイア

    用途があるのかどうかはわからないが、ガラスの瓶をきれいに2つにカットする方法が紹介されていた。使用するのは水と油とカッターだが、カッターで切るわけではない。刃を熱して浸すだけなのだ。 Я в шоке: как разрезать стеклянную бутылку/банку идеально ровно МАСЛОМ/Smooth perfect cut with OIL 使用するものは以下の通り。水、調理用油かモーターオイル、カッターの刃にピンセット、ガスバーナー、ガラスの瓶にステンレス製のボウルだ。ガスバーナーがなくてもガスコンロの火で代用できそうだ。 この画像を大きなサイズで見る まずはガラス瓶にカットしたい位置まで水を入れる この画像を大きなサイズで見る 水を入れた瓶をボウルに入れ この画像を大きなサイズで見る 瓶の中の水と同じ高さになるまで水をそそぎ入れる この画像を大きな

    これすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/04/15
  • あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 国際的に活躍しているプロのカメラマン、ピーター・スチュワートが、自らが撮影した写真の加工前と加工後の変化がわかる比較画像を公開した。 写真はその一瞬をとらえるものだ。どんなにベストポイントで撮影しても、気象状況やほんの少しのタイミングで、肉眼で見た美しい景色を写真で伝えることができない。そんな時に手を借りるのが画像加工ソフトである。 その編集にもセンスがいる、プロの施した加工術とやらを見ていくことにしよう。 1. 元写真を回転させ2枚合成しマスク加工。色調を補正。 この画像を大きなサイズで見る 2. アドビのCamerarawを使用し色温度調整 この画像を大きなサイズで見る 3. 視点を再補正、Photoshopでパワーライン除去。EFEX Proでカラー強化 この画像を大きなサイズで見る 4. 緩やかなオレンジの空のグラデーションや色の調整は、アドビのCam

    あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/04/11
  • きゅうりとライムの味がする。栽培も簡単でそのまま食べられる欧米で人気急上昇の「きゅうりメロン」、日本でも種子販売|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 大きさはマスカットぶどうくらい。見た目は細長いスイカで、きゅうりとライムの味がする。人によってはスイカの味も感じられるそうで、その甘酸っぱさが癖になる。 フルーツとしてそのままべてもいいし、サラダに入れてもいい。ピクルスにしても最適だという「きゅうりメロン」が欧米で人気急上昇だという。日でも昨年より種子が販売されている。 一見きゅうりとメロンを掛け合わせたの?と思うかもしれないが、きゅうりメロンは数千年前からメキシコの荒野に自生していたものだ。それをアメリカの農家が商業化させた。なので遺伝子組み換えはまったく行っていないという。 この画像を大きなサイズで見る 皮のままべられるそうで、味はきゅうりとライムをあわせた感じですっきりした甘味があるという。アメリカではトマト、きゅうり、レタスに並ぶサラダ材として人気が出ている。また、ピクルスにして、オリーブの代

    きゅうりとライムの味がする。栽培も簡単でそのまま食べられる欧米で人気急上昇の「きゅうりメロン」、日本でも種子販売|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/04/10
  • 今日を幸せに生きるため。科学的に証明されたすぐにやめるべき5つの習慣|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 幸せの定義は人それぞれだが、毎日を楽しく明るく前向きに過ごすことができれば、十分に幸せと言えるだろう。大きな幸せを手に入れたいと思うのなら、新しい仕事や新しい出会いを見つけたり、ずっと苦しめられてきた昔のトラウマを克服したりと、積極的な行動が必要となるが、そんなことをしなくても、今よりちょっと幸せになりたい。と願うのであれば、これら5つの習慣をやめれば簡単に得ることができるという。 これらは科学的根拠にもとづいたものだそうで、これまでなされた数多くの研究からは、一見些細な生活習慣の変化でも人の気分を大きく上向かせることが証明されている。 ほんの少し、ライフスタイルを変えることで、劇的に幸運度が上がる可能性があるというのだから、試してみてはどうだろう?幸せを壊す5つの習慣を今すぐやめればいいのだ。 1. だらだらとSNSを見続けるをやめる フェイスブックと科学は

    今日を幸せに生きるため。科学的に証明されたすぐにやめるべき5つの習慣|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/04/09
  • 人間が魚気分を味わえる!水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」が爆発的支持を得て開発決定 ※追記あり|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ネット上で資金を募るクラウドファウンディグサイト、「Indiegogo」にて、5万ドル(565万円)の出資金を募ったところ、1か月を残して既に76万4千ドル(8, 640万円)を集めてしまったという空前の大ヒット商品は、口にくわえるだけで水中から酸素を取り出すことができる小型の呼吸器、その名もトリトン(Triton)である。 何が凄いって、背中に空気ボンベを背負うことなく口にくわえるだけで水中に45分間潜ることが可能なのだ。 Triton gills 従来のスキューバダイビング器具は機材も重い上にある程度の訓練が必要だった。ところがトリトンなら、9×12cmの小型の装置を口にくわえて呼吸をするだけ。電動式で2時間でフル充電され、水深4.6mくらいまでを45分間泳ぐことができる。 この画像を大きなサイズで見る この技術を可能にしたのは、人工肺にも使用されているホ

    人間が魚気分を味わえる!水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」が爆発的支持を得て開発決定 ※追記あり|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/04/02
  • マニアにはごちそう。水冷式CPU冷却装置の内部に色水を流し入れその動作を可視化した映像|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る パソコンのCPUの水冷式冷却装置の内部の動きが透けて見えるぜな映像。HEX GEAR「R40」を使用しているそうだ。これにゾクゾクするようなら立派な機械マニアなのかもしれない。 R40 Engineering Station – A watercooled workstation build メカに関しても音痴モードの私なので、詳しい仕組みはよくわからないのだが、パソコンなどのCPUは高温になるために様々な方法の冷却装置がついているそうだ。 空冷・水冷・ガス冷などあるが、R40は水冷式で空気よりも熱容量が大きい水を冷却に用いる方法だそうだ。CPUに水を循環させるヘッドを接触させて、熱を水で持ち去り、外部のラジエータで放散させるという。 この画像を大きなサイズで見るyoutube この画像を大きなサイズで見るyoutube 空冷式より高価で複雑なので、かつては一

    マニアにはごちそう。水冷式CPU冷却装置の内部に色水を流し入れその動作を可視化した映像|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/03/30
  • 「舌は場所によって味の感じ方が違う」は誤りだった。舌の”味覚帯”はない。|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るistock 一般常識と考えられているものの中には、何の疑いももたず、その根拠を確かめることなしに信じ込んでしまっているものもあるようだ。 その1つに「舌は場所によって味の感じ方が違う」というものがある。舌にはそれぞれの味に対応した”味覚帯”があるというのだ。これは誤りである。その誤解を生み出した張人はエドウィン・ボーリングというアメリカの著名な心理学者である。 ニューヨーク・タイムズ紙のC・クレアボーン・レイ氏によれば、人間の舌には、確かにある味に対して他の場所よりわずかに敏感な場所があるが、ほんとうに「わずか」で、その場所を正確に突き止めることはほとんど不可能だという。 実際の舌とは、複数の味を検出できる多様な味蕾がひしめく複雑な器官である。それ故に特定の味受容体が特定の部分に偏って存在するということはない。 なぜ誤解が広まったのか? ではなぜ誤解が広まっ

    「舌は場所によって味の感じ方が違う」は誤りだった。舌の”味覚帯”はない。|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/03/20
  • 史上最も黒い超黒物質ベンタブラックの液体塗料が開発される。驚きの光吸収実験|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 2014年、英国のナノテクノロジ―企業、サリー・ナノシステム社が、カーボンナノチューブを利用し、史上最高に黒い光吸収素材「ベンタブラック(Vantablack)」が開発されたというニュースをお伝えしたかと思う。 現在同社は光の吸収率99.965%のこの素材を利用し、液体塗料ベンタブラックS-VISを開発した。こちらの方の光の吸収率99.8%となり、さらなる吸収率アップを目指しているという。

    史上最も黒い超黒物質ベンタブラックの液体塗料が開発される。驚きの光吸収実験|カラパイア
    taks1
    taks1 2016/03/14