タグ

takuma0203のブックマーク (1,644)

  • 「東京駅から歩き続けたら夕方どこにいるのか?」が楽しそうで羨ましい

    元えむ職ちゃん @mmm95215622 休職中の友達が居候しに来たので、有給とってついにワイも徒歩チャレンジに挑みます‼️題して「東京駅から歩き続けたら夕方どこにいるのか?」 ルール ①信号に出会ったら青の方に進む ②行き止まりになったらじゃんけんして決める(ワイ勝ち→右、友達勝ち→左) ③昼は12時に通りかかった1軒目の店 2023-04-20 09:00:55

    「東京駅から歩き続けたら夕方どこにいるのか?」が楽しそうで羨ましい
  • 東京都心&副都心への「改札→改札」所要時間とだいたいの通勤者数を可視化してみたら各拠点の性格も見えて面白い

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 東京都心&副都心への「改札→改札」所要時間と、だいたいの通勤者数を可視化してみた。 不動産広告「東京駅●●分!」よりも実感に近い数字で、住まい探しに役立ちそう。各拠点の性格の違いも見えて面白いな。(・ㅅ・) 【出典】国土交通省『第13回大都市交通センサス』(2021年12月のIC利用データ) pic.twitter.com/POlgKe3OnM 2023-04-19 21:00:00

    東京都心&副都心への「改札→改札」所要時間とだいたいの通勤者数を可視化してみたら各拠点の性格も見えて面白い
  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
  • ダイエー写真集

    ひとつ この仕事を通じて、お客さま全てのより豊かな暮らしに奉仕致します。 ひとつ 真心を込めて、よい品をどんどん安く売る事を働き甲斐と致します。 ひとつ 人を愛し、店を愛して、日々美しい努力を続けます。

    ダイエー写真集
  • SHOCKER presents 不定期『シン・仮面ライダー』撮影現場調査報告 第1回

    SHOCKERによる撮影現場潜入調査の報告動画、第1回です。 <登場> 池松壮亮さん、浜辺美波さん、柄佑さん、斎藤工さん、庵野秀明監督 今後、不定期で投下予定です。 御期待ください。 <ストーリー> 望まぬ力を背負わされ、人でなくなった男。与えられた幸福論に、疑問を抱いた女。 SHOCKERの手によって高い殺傷能力を持つオーグメントと化した郷猛(池松壮亮)は、組織から生まれるも反旗を翻した緑川ルリ子(浜辺美波)の導きで脱走。迫りくる刺客たちとの壮絶な戦いに巻き込まれていく。 正義とは? 悪とは? 暴力の応酬に、終わりは来るのか。 力を得てもなお、“人”であろうとする郷。 自由を得て、“心”を取り戻したルリ子。 運命を狂わされたふたりが選ぶ道は。 出演 池松壮亮 浜辺美波 柄佑 西野七瀬 郷奏多/塚晋也 手塚とおる 松尾スズキ 仲村トオル 安田顕 市川実日子/松坂桃李 

    SHOCKER presents 不定期『シン・仮面ライダー』撮影現場調査報告 第1回
  • 元フィロのス・十束おとは(おとはす)が、アイドルから会社員へキャリアチェンジした理由 - りっすん by イーアイデム

    アイドルグループ「フィロソフィーのダンス」の元メンバー・十束(とつか)おとはさんに、「アイドル」から「会社員」への異業種転職について伺いました。 転職を考えるときは「他の会社でやっていけるのか」「いまの会社でもっとキャリアを積むべきではないか」など、悩みや不安が尽きません。特にいままでとは全く違った業種へのキャリアチェンジの場合は、周囲に引き留められたり「当にいいのか」と自分にストップをかけたりしてしまうことも。 アイドルを辞めて会社員になり、タレント活動と両立することを選択した十束さんも、「積み上げたキャリアが崩れるような感覚」を味わったといいます。そんな中で「異業種転職」を決断した背景を伺いました。 アイドルも社会人も、辞めるときは「引き継ぎ」が大切 現在、会社員とタレント活動を両立して働いている十束さんですが、芸能界に入ったきっかけは何だったのでしょうか。 十束おとはさん(以下、十

    元フィロのス・十束おとは(おとはす)が、アイドルから会社員へキャリアチェンジした理由 - りっすん by イーアイデム
  • 映画史上最高のベストセックスシーン50

    映画史上最高のベストセックスシーン50サイレント映画やハリウッドのお色気コメディなど、映画のベストセックスシーンをランキング形式で紹介 タイムアウト東京 > 映画 > 映画史上最高のベストセックスシーン50 映画史の中で「セックス」は、スクリーンを焦がし、胸をときめかせ、人々を解放するものだ。しかし、セックスは売れるということから、論争の種をもまいてきた。 優れたセックスシーンには、衝撃的な瞬間であったり、痛快なコメディのオチであったりと、さまざまなものがある。そして時には、素晴らしいセックスシーンが検閲の壁を打ち砕き、インクルージョンとセックスポジティブの新時代の到来を告げることもあった。 今回「史上最高のセックスシーン」のランキングを作成するにあたり、映画における肉欲の知識を総動員した。タブーを押し広げるような挑発的な作品から、時代の流れを変えるような重要な作品、エロティックなものから

    映画史上最高のベストセックスシーン50
  • 人生で観ておくべき、日本映画ベスト50

    タイムアウト東京 > 映画 > 人生で観ておくべき、日映画50選 日映画には大きな魅力と素晴らしい監督の存在がある。特に黒澤明は、この地球上で最も偉大な映画監督といえるが、日が生んだ名監督は彼だけではない。小津安二郎や宮崎駿、溝口健二、市川崑ら、映画「東京物語」「七人の侍」「となりのトトロ」など、圧倒的な名作を生み出し映画界に貢献してきた。 サイレント時代から戦後の映画黄金期をへて、パンキッシュで挑発的な1960年代のニューウェーブ、アニメーション作品の爆発的なヒットを生み出した。そして、多くの作品はアメリカやヨーロッパで大きな影響力を持つようになった。タランティーノやスコセッシは、大の日映画好きで伝達者であり、ゴジラはハリウッドの大作映画としてとどろき続けている。 しかし、あまりに多くの作品があるため、何から観ればいいのか頭を抱えてしまうかもしれない。ここでは、タイムアウトワール

    人生で観ておくべき、日本映画ベスト50
  • 週4でオムライスを食べる声優・前田佳織里さんがオススメ情報を募集→美味しそうなお店が集まってきた

    オムライス屋さんって結構あるのね。4/13 追記 前田さん人に認知していただいてたみたいです。マジで!?!?!?!!?!?!!??ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    週4でオムライスを食べる声優・前田佳織里さんがオススメ情報を募集→美味しそうなお店が集まってきた
  • Nao☆(Negicco)「悠久の星」作詞・作曲 オオニシレイジ 編曲 Nagakumo - Lyric Video -

    Nao☆「悠久の星」作詞・作曲 オオニシレイジ 編曲 Nagakumo -Lyric Video- 撮影:表萌々花 文字:Nao☆ アートディレクション:伊藤岳 2023年3月29日デジタル限定リリース 「悠久の星」 あふれて混ざる 流れゆく こんな時代に 無理しないで 続いたら いいね! 雨は巡り 回る日々と 湧水のように生まれる 新しいものに 置いていかれないよう 愛しいこの 暮らしが悠久にと 願うのは贅沢かな あふれて混ざる 流れゆく 嘘?当? ライラ ライラ ライラ ライ 今何してるかな? ああ 解けて散る 消えていく こんな時代の中で ほどよく頑張れたら いいね! 青い色した球体の上 飛び跳ねよう ねえ今夜は 濃い味のものとか べようか あふれて飛ばす 愛のメール 嘘?当? ライラ ライラ ライラ ライ 今何してるかな? ああ 誰に届く もっと届く こんな時代に

    Nao☆(Negicco)「悠久の星」作詞・作曲 オオニシレイジ 編曲 Nagakumo - Lyric Video -
  • ラマダンの礼拝にネコが乱入 導師の肩に乗り - BBCニュース

    アルジェリア北部ボルジ・ブ・アレリジのモスク(イスラム教の礼拝堂)で、ラマダン(断月)の礼拝にネコが迷い込んだ。

    ラマダンの礼拝にネコが乱入 導師の肩に乗り - BBCニュース
  • 「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp

    聴くことの意味を考えると、耳が受動的な器官であるということを押さえた上で、でも、映画でも、言えることなんだけど……、新しい体験をしたり、新しい風景を見たり、新しい考えに触れたりするのって、好きじゃない、人間って。自分じゃない誰かの考えとか、体験とか、感覚とかを疑似体験するためにを読んだり、映画を見たりする。それと似た様なことなのかな……、もしかしたら同じと言ってもいいのかも。 ただやっぱり器官として、感覚器としてやはり視覚で認識できるようなものとは違うから、共有しているものは多いんだけど、実は音楽でしか与えられない感情とか、風景の感覚とか、時間の感覚とか、というのもあるんだと思う。それは映像とか、言葉に置き換えることができなくて、なかなか難しいんだけど、音楽でしか得られないものは確実にある。僕の経験から言うと、例えば、中学2年生の時にドビュッシーと出会って、ハマっちゃった。ドビュッシー

    「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp
  • NECの “バザールでござーる” がいまだに現役だったという事実に驚きの声「生きていたのか!?」「何これ」

    「バザールでござーる」とはNECの販売促進キャンペーンのこと。1991年に「バザール・デ・ゴザール」というサルのキャラクターがCMに登場し人気に。その後、NECのマスコットとして活躍し、関連グッズも作られた。 リンク Wikipedia バザールでござーる バザールでござーるとは、日電気(NEC)の販売促進キャンペーンである。 1991年11月に初のキャンペーンCMが放映され、CMに登場する「バザール・デ・ゴザール」というサルのキャラクターと、CM最後に流れるジングル「バザールでゴザ~ル~!」というキャッチコピーが人気となり、やがてNECのマスコットとして定着した。後にバザールでござーるには家族が新たに登場し、家系図も公開されCMにも出演した。CM公開時には関連するキャラクター商品も多く作られた。 プロデュースは「だんご3兄弟」や『ピタゴラスイッチ』で知ら 3 users

    NECの “バザールでござーる” がいまだに現役だったという事実に驚きの声「生きていたのか!?」「何これ」
  • 抱かれて「やめてニャ~」 なつかれて「おお痛い…」 江戸にゃんこ浮世絵展 今と変わらぬ猫と人の戯れ、浮世絵に 4月開幕一部作品をチラ見せ|まいどなニュース

    抱かれて「やめてニャ~」 なつかれて「おお痛い…」 江戸にゃんこ浮世絵展 今と変わらぬ猫と人の戯れ、浮世絵に 4月開幕一部作品をチラ見せ|まいどなニュース
  • 《単独インタビュー》大谷翔平28歳が語る“日本でのオフの過ごし方”「外食は3カ月で4回だけ」「何年ぶりかにコンビニへ入ったんですよ」(石田雄太)

    初めて出場するWBCが目前に迫った2月下旬。調整を続けていたキャンプ地アリゾナを訪ねた。そこで語られたダルビッシュ有とのやり取りや、オフに滞在していた日での意外なエピソードとは。現在発売中のNumber1069号[特別インタビュー]大谷翔平「30年後の日野球のために」より内容を一部抜粋してお届けします。(全2回の1回目/後編へ)

    《単独インタビュー》大谷翔平28歳が語る“日本でのオフの過ごし方”「外食は3カ月で4回だけ」「何年ぶりかにコンビニへ入ったんですよ」(石田雄太)
  • インド映画俳優・ラジニカーントに魅了された私の究極の推し活|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    とにかくポイントが"貯まりやすい"楽天カード 楽天市場の利用でさらにお得!楽天ポイントカードが使えるお店でもポイントをゲット 貯まったポイントは楽天ポイントカードが使えるお店、楽天カードのお支払いはもちろん、楽天グループのサービスでも使える! インド映画といえば「歌って踊るやつでしょ?」と考えられている人も多いと思います。 インド映画が日で初めてヒットしたのは、1998年に公開された『ムトゥ 踊るマハラジャ』。この時に「やたらと歌って踊る」「意味もなく歌って踊る」というふうに宣伝されていました。この印象がいまだに続いているのかもしれません。 しかしインドは広く、インド映画も一様ではありません。中には歌も踊りもまったく登場しない芸術的な映画も多数あります。 …とはいっても、やはり歌と踊りがふんだんに登場すると、私としても「インド映画らしい」と思うのです。 歌と踊りは、インド映画のストーリー

    インド映画俳優・ラジニカーントに魅了された私の究極の推し活|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 伊集院光と大江健三郎 その2

    大江健三郎は、伊丹氏の映画をわざわざ見たりはしない。だが、ある時、伊丹氏の妹でもあるが、試写会に行った。そして、それはテロに関する映画だった、と話してくれた。伊 丹氏がテロについてどんなふうに表現したのか。それは重要であると判断した大江氏は、映画館まで見に行った。そして、鑑賞後、伊丹氏に電話したのだ。 伊丹氏は、抽象的な感想は嫌う。あれはポストモダンだったね、みたいな言い方ではダメだ。具体的に、何がどうだったのかを話す必要がある。そこで、大江氏は、映画の中の、とあるエピソードについて話をした。 小太りな警察官がいる。出前の昼について文句を言ったりしてちょっと意地悪な側面がある。サリンジャーなんかを読んでいるのを上司に見られ、そんなもんを読んでばかりいるより、カラオケスナックにでも行ったりすることも仕事の一部である、などと怒られる。 カラオケスナックに行ったその警察官は、歌っている青年が

    伊集院光と大江健三郎 その2
  • 独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく

    独身中年は狂う説、少し前まで自分には関係無いと思っていた。 ところが自分にもその波が来てしまった。もう全てが手遅れだが、正気と体力が残っているうちに書き残す。 せめて同じ轍を踏む人が一人でも減ることを祈る。 スペック35歳、166㎝、63kg 年収500万(賞与無し、固定残業45、1000人ぐらいのJTCで役職付の事務職) 資産 現金と株と投資信託合わせて400万ぐらい。 加齢による衰えは狂う前兆加齢による衰えは、最初はほとんど気にならないレベルで、しかしある日突然重くのしかかってくる。 30代前半までは何ともなかった体が、中年になると自分を裏切り始める。 ・体力の低下 40時間、50時間とこなしていた残業が、急に辛くなってくる。 満員電車1時間に耐えられなくなってくる。 睡眠時間がどれだけあっても足りなくなる。 とにもかくにも疲れやすくなってしまい、そして回復しなくなる。体はずっと疲れた

    独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく
  • ヤマハのHPに「バイカー向けの靴紐の結び方」というめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど自転車の乗るときやトレッキングでも使えそうだしオシャレ

    松葉シノ/ばーちゃる男の娘 @Matsuba_Shino ちょっとまって ヤマハのHPにめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど…… これ、バイクに乗っててステップに紐引っ掛けるのも防げるし、自転車のチェーンに巻き込むのも防げる しかも紐が外側に来るから、紐を踏んで解いちゃうのも防げるじゃん 最高か? pic.twitter.com/sN9SEliOpb 2023-03-10 01:32:32

    ヤマハのHPに「バイカー向けの靴紐の結び方」というめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど自転車の乗るときやトレッキングでも使えそうだしオシャレ
  • ここが凄いぞ新綱島駅 ホーム階の端で珍しい構造を採用 - 鉄道コム

    3月18日に開業する「相鉄・東急直通線」では、新横浜駅と新綱島駅の2駅もあわせて開業します。 相鉄・東急直通線の新綱島駅 新綱島駅は、東横線綱島駅の東側に位置する駅。地下4層構造となっており、改札階は地下1階、ホームは最下層に設けられます。このホームでは、日吉駅方の一部、約35メートルの区間において、地下から掘り進める「非開削工法」が採用されています。 地下駅を建設する場合、地上から掘り下げてトンネルを構築し、再び埋め戻す「開削工法」が、最もコストが低く一般的です。しかし、新綱島駅の東側では、地上に病院などの施設があるため、開削工法のために土地を買収する方法は採られませんでした。 そこで採用されたのが、鋼管推進工法による非開削工法。縦横1メートルの角型エレメントを地中に多数挿入し、エレメントで構築した馬蹄型の構造体の中から土を撤去することで、駅ホーム部が構築されました。 新綱島駅の非開削工

    ここが凄いぞ新綱島駅 ホーム階の端で珍しい構造を採用 - 鉄道コム