タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

vncに関するtakuma510のブックマーク (2)

  • 画面共有.app の場所 - 時の帰途

    Macで他のマシンにVNC接続する時は、画面共有.app を使うのが便利。 Finderのサイドバーの共有という項目に、画面共有が可能なマシンがピックアップされるので、接続したいマシンをクリックすれば画面共有.appが立ち上がり接続となる。 しかし、わざわざFinderから画面共有したいホストを選ぶのは面倒だったりするので、画面共有.app を手動で立ち上げて自由にやりたい。 この 画面共有.app の場所が分かりづらいのでメモしておく。 場所はアプリケーションフォルダではなく、/System/Library/CoreServices/ の中にある。 頻繁に使うようなら、Dockに追加しておくと便利になる。 ついでにVNC絡みでもう1つ。 外出時に家のマシンに接続したい場合は、TeamViewer というアプリを使うと便利。個人での利用なら無料で利用できる。 Macに限らず、Windows

  • [Mac OS X] VNCサーバの設定 - Life with IT

    2008/8/4更新 対応バージョン: 10.5(Leopard) Mac OS X 10.5にはデフォルトでVNCサーバの機能が組み込まれているので以下の手順で設定する。 「システム環境設定」>「共有」にて「画面共有」にチェックを付ける。 この設定によりTCPの5900番ポートが開く。 次に「コンピュータ設定...」を押し「VNC使用者が画面を操作することを許可」にチェックを付け、パスワードを設定する。 関連資料・記事

    [Mac OS X] VNCサーバの設定 - Life with IT
  • 1