タグ

PEARに関するtakun71のブックマーク (6)

  • WEBサービスで使えるPEAR以外で有名なPHPモジュール総まとめ:phpspot開発日誌

    WEBサービスで使えるPEAR以外で有名なPHPモジュール総まとめ 「WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ」というエントリで先日PEARの便利ライブラリについてまとめたのですが、今回はPEAR以外でも有名なライブラリをご紹介。 PEAR以外で挙げていくときりがありませんが、とりあえず有名どころや、私の知っている物、過去に当ブログで紹介したものをまとめてみます。 他にも便利な物や定番の物がありましたら、@phpspot_kj までTwitterなんかで教えてください。 グラフ描画 JpGraph ありとあらゆるグラフを描画してくれる有名なグラフライブラリ。 pChart グラフにデザイン性を求める場合に使えるクールなグラフ描画ライブラリ PHP/SWF Charts PHPでグラフをFlashで描画出来るライブラリ。グラフに動きを出してインタラクティブ

  • WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ:phpspot開発日誌

    (追記) 2/16 23時 いくつかのライブラリを追記しました。 WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ。 家pearには560程のモジュールがあります(2011/2月現在)が、WEBサービスを作る上でよく使う物をまとめてみました。 これからPHPを使ってサービスを作ろうと思っている方は代替を使うことになると思うので参考にしてみて下さい。 php はインストール時点で既に多くの機能が備わっており、大体のことができてしまいますが、PEARを使うことで面倒なことがより簡単にできるようになります。 PEAR以外にも便利なライブラリはあるのですが、今回はあえて殆どをPEARサイトで公開されている物に絞ってご紹介します。 基的なパッケージ まず、汎用に使える便利なパッケージのご紹介です。 HTTP_Request2 url を渡してリモートのテキストを取って

  • Openpear で Github をリポジトリにする - Memo

    2010/12/25 にリニューアルした Openpear でパッケージの設定で外部リポジトリを設定できるようになった。 PHP のライブラリの開発は Github を使用しているのでこの機能はとてもありがたい。 リリースした時に幾つかハマったのでメモ書き。 まずプロジェクトを作る際に外部リポジトリを選択できる。 セレクトボックスで Git を選びリポジトリの URI を設定する。 最初 Github の HTTP で表示されているのを設定したが間違ってるようだ。 こんな感じで Git Read-Only に表示されているのを設定する。 これで外部リポジトリに設定できたので次はパッケージとしてリリースする。 リポジトリの欄にパッケージにしたい階層を指定する。 今回は src の下に Net ディレクトリがあるので、src を設定。 で、インストール先は、PEAR_DIR 直下の Net

    Openpear で Github をリポジトリにする - Memo
  • ソーシャルブックマークの情報を取得するPHPライブラリ「Services_SBM_Info」 - Rewish

    URLに対するソーシャルブックマークの情報を取得するライブラリをOpenpearで公開しています。 Services_SBM_Info - Openpear と言う報告だけでは何なので、概要と使い方を書いてみます。 ライブラリについて URLに対するソーシャルブックマーク(以下SBM)の情報を取得するPHP(PEAR)ライブラリです。 ライセンス New BSD License 依存ライブラリ HTTP_Request2 取得できるSBMの情報 ブックマーク数 ブックマーク数の単位 (user/users) ブックマーク数のランク (色の変わるブックマーク数に応じたランク) ブックマークコメント エントリーページのURL 追加ページのURL 対応しているSBMサービス はてなブックマーク (Hatena) Delicious (Delicious) livedoorクリップ (Livedo

    ソーシャルブックマークの情報を取得するPHPライブラリ「Services_SBM_Info」 - Rewish
  • Openpear

    Openpear is a PEAR Repository Channel and Subversion Hosting Service. since November 2008 以前からお使いですか? 以前の Openpear をお使いだった方は、以下のコマンドを実行する必要があります pear channel-update openpear.org チャンネルを登録する pear channel-discover openpear.org 利用可能なパッケージをリストする pear remote-list -c openpear パッケージをインストールする pear install openpear/package_name バージョンや安定性を指定してパッケージをインストールする pear install openpear/package_name-1.0.0 pear insta

  • TwitterのAPIをPHPから簡単に使える「Services_Twitter」:phpspot開発日誌

    Services_Twitter TwitterAPIPHPから簡単に使える「Services_Twitter」が公開。 PHP4.3.0以上で動作するようです。 インストールは pear コマンドで次のように楽々。 # pear install -f http://labs.transrain.net/files/Services_Twitter-0.2.0.tgz 関連エントリ diggが遂にAPIを公開「Digg API」 約21,500軒の宿泊施設情報が取得可能な楽天トラベルAPI Lingr APIPHP ライブラリ「PEAR::Services_Lingr」 楽天ウェブサービスをphpから簡単に使うライブラリ「Services_Rakuten」 ホットペッパーウェブサービスを簡単に使える「Services_Hotpepper」 PHPからフォト蔵のAPIを扱う「Serv

  • 1