タグ

2011年2月28日のブックマーク (6件)

  • 議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!

    開発現場であってもそうでなくても議事録を書く機会は多いのですが、意外に役にたつ議事録を書くのは難しいものです。ということで、以下自著『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』より議事録の書き方をまるっと引用。キーワードは「目的・課題・アクション!」です。 会議は避けられない 一口に会議といっても、あらかじめ計画されている定例的なものから、突発的に発生する小さなプロジェクト内ミーティングにいたるまで色々ですが、プロジェクトがさまざまな人との協調作業であり、プロジェクトの生み出す価値がたくさんの利害関係者の合意によって成り立つ以上、会議は必要かつ重要な活動です。実際、大規模プロジェクトでは、プロジェクトの計画段階でコミュニケーション計画として会議体が定義されます。世の中無駄な会議が多すぎると嘆かれながらも、実際問題として、プロジェクトは会議によって進んでいるというのも事実です。 現場リーダ

    議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!
  • 「webOSですべてをつなげていく」――HPの新ビジョン“The Connected Life”

    米Hewlett-Packard(以下、HP)は2月23日(現地時間)、中国・上海にて「A New HP World」を開催した。このイベントでは同社の新しいビジョンや事業戦略が語られるとともに、先日発表されたwebOS搭載タブレット端末「TouchPad」のデモや、主にアジアパシフィック市場向けの新製品も披露されている。 「The Connected Life」――webOSですべてのデバイスをつなげていく キーノートスピーチでは、HPアジア太平洋/日地域のPSGでバイスプレジデントを務めるジョス・ブレンケル(Jos Brenkel)氏が登壇。まずはじめにHPの歴史を振り返った。ご存じの通り、Hewlett-Packardはウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードの2人がパロアルトのガレージから始めた小さな会社だが、現在では174カ国でビジネスを展開し、14万5000のセールスパ

    「webOSですべてをつなげていく」――HPの新ビジョン“The Connected Life”
  • 【イベントレポート】 米HP、webOS 2.0を搭載した9.7型スレート端末「TouchPad」をデモ

  • 米HP、webOS搭載のスレートPC「TouchPad」をアジア地域で初公開

  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である
    takuno
    takuno 2011/02/28
    すると企業の法務部は最悪の場合を考えて事業をチェックするので、日本の企業がクラウド型サービスを行なうことは不可能になるでしょう。
  • 会話が下手な人に共通して欠落してる能力 - Not Found

    ◆無意識にやってしまっている人は要注意! 周りをイラッとさせるNG会話術<無料動画 GyaO[ギャオ] (2009.05/22) 以前に「自分では気がついていないかも? 周りをイラッとさせるケータイの使い方」という記事でも取り上げましたが、自分ではなかなか気づかなくても周りをイラッとさせてしまう行動ってありますよね。そこで今回は、同記事の別バージョンとも言える、「周りをイラッとさせる会話術」を調べてみました。無意識にやってしまっている人は要注意! (後略) とまあなかなかおもしろいと思ったんで、項目だけ下に列挙してみたよ。 【人の話を全く聞かずに、自分が言いたいことばかり話す】 【まず否定から入る】 【面白い話をするとき、途中で自分で笑いだしてこっちには何の事だかわからない】 【相手の話にいちいち対抗したがる】 【「それ“で”いいよ」「“けっこう”好き」など、すっきりしない言い回しを多用す

    会話が下手な人に共通して欠落してる能力 - Not Found
    takuno
    takuno 2011/02/28
    ここに挙げられてるイラッと術は、「相手のことを考えずに発言してる」って人に共通してるパターン/会話なんてラリーにならないと意味がないわけだから、要は漫才ってこと