タグ

2012年1月21日のブックマーク (9件)

  • 有益な言葉:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■とある何気ない会話 先日、従兄弟と会った時の何気ない会話だ。私が最近の近況を話しててこんなことを言った。「オレって変わってるから、女性受けがあんまり良くねーんだよね」。それに対して、従兄弟はこういった。「いや。そんなに変わってるなんて言わなくていいんじゃない?」 私はハッと気付いた。自分で自分でダメだと思い込んで自分の価値を落としてたんじゃないかと。変わってると言っても、個性という武器になる。ようはそれができるかどうかだ。自分の見方一つでそれが決まることもある。 何気ない会話であったが、自分の中に大きな気付きのある一言だった。今後、この言葉をよく心に留めておこう。 ■受け止めてその価値は分かる 有益な言葉はセンセーショナルであるとは限らない。心地よい言葉とも限らな

    有益な言葉:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    takuno
    takuno 2012/01/21
    人の言葉はコンピュータの吐くログではない。いろいろなものと複雑に関係しあうので、内容だけで簡単に、有益か無益か判断がつくものじゃない。まず、じっくりと受け止めてみようではないか。
  • http://japan.internet.com/busnews/20120121/1.html?rss

    takuno
    takuno 2012/01/21
    紹介ビデオをみて妙に納得。家庭内に設置し、ダイヤルをまわしていつものように温度調整するだけで、生活パターンを学習。しかも(当然といえば当然だが) iPhone からもコントロールできるらしい。
  • Nexus 7(16 GB) ¥19,800 - Google Play

    Bring your devices together for more personalized help around the home. And create automations tailored to your needs to simplify everyday tasks.

    Nexus 7(16 GB) ¥19,800 - Google Play
  • 心・身・脳 住まいが与える影響【高齢者住宅新聞201201】 : パーソナルトレーナー角田ゆかりの『運動とからだのこと』

    1月18 心・身・脳 住まいが与える影響【高齢者住宅新聞201201】 高齢者住宅新聞でのコラム。 19回目になる今回は高齢者の住まいについて書かせていただきました。住まいや生活習慣が与える体への影響など。 過保護は逆効果になる事も・・。 Pdfはこちらからご覧いただけます。>> ◆記事(ちょっと長めです。) 「高齢者の住まい」について、改めて考えるよい機会がありました。いろいろな方とお話をするなかで、新たな発見もありました。 実は住まいによって、体や心、そして脳の機能に大きな影響があるのです。いわゆる高齢者が住む家は、バリアフリーの環境がよい。という方も多いのですが、必ずしもそうとは言えません。 もちろん車椅子を必要とする方などは、バリアフリーである必要がありますが、そうでない方に関しては、バリアフリーの環境は体の機能を低下させてしまう恐れさえあります。日人は体に対して、とても過保護な

    心・身・脳 住まいが与える影響【高齢者住宅新聞201201】 : パーソナルトレーナー角田ゆかりの『運動とからだのこと』
    takuno
    takuno 2012/01/21
    かつての日本人は、スポーツ競技の中で圧倒的な「安定感」のある体で有名。その理由としては、畳の生活、和式のトイレという生活習慣が、日常的に下半身の強化トレーニングになっているので、体の安定感がある
  • スペースシャトル専用言語HAL/Sに関する電子書籍 | スラド デベロッパー

    目の付け所は面白いと思いますが、 PDF 版の第 3 章「演算」 (12~14 ページ) を眺めて 2005 年版言語仕様 (英語) [klabs.org] と照らし合わせてみたところ、内容の正確性に疑問が残ります。 ** は「階乗演算子」と説明されていますが (p. 12)、正しくは「べき乗演算子」です (言語仕様 6-4 ページの表 6-2)。論理否定 ¬ の優先順位が定義されていないという記述があります (p. 13)。言語仕様 6-11 ページの図 6-10 によれば、 ¬ を論理否定の単項演算子として使う場合、括弧を付けなければならないことになっているので、優先順位が問題になることはありません。単項演算子 ¬ はこのほかにビット否定や「イベント」の否定にも使われますが (「イベント」というのが何であるかは僕は把握してない)、構文によればこの単項演算子がとれるのは単独の変数か括弧に

  • Dreamweaver 的なオープンソースツールを教えて | スラド Slashdotに聞け

    Dreamweaver の代わりとなるオープンソースツールを探しているのだが、自分が求めているようなものがなくて困っている。Aptana や Bluefish はどちらも素晴らしいツールだ。しかし Bluefish にはデザインするときに重要な WYSIWYG 機能がないし、Aptana はクラッシック ASP をサポートしていないので、どちらも単体で使うことができない。クラッシック ASP に関してはそんなに気にはしていないのだが、私は PHP 開発者でありながらも日々クラッシック ASP コードのサポートを行っている。皆さんは、どんなオープンソースツールを使っているのだろうか? Dreamweaver のクローンというより、私の必要としている機能を網羅しているツールを教えてほしい。必要な機能は WYSIWYG、PHPHTMLCSS サポート、そして重要度は低いが ASP のサポート

    takuno
    takuno 2012/01/21
    「客の現状」に改善提案が出来ないなら、何のための商売か、と。
  • “見たまんま”記録するカメラ、サンコーが「ミタマンマカメラ」。

    目線とほぼ同じ高さで、“見たまんま”の映像が撮影できる耳かけ型カメラ「ミタマンマカメラ」を、サンコーが1月20日より販売開始した。価格は5,980円(税込み)。 「ミタマンマカメラ」は耳にかけて使用する、“見たもの”“聞いたもの”をそのままデータとして残せる小型カメラ。付属のイヤーピースとイヤーホルダーでしっかり耳に固定し、撮影開始ボタンを押せば、あとはハンズフリーで気軽に録画できる。動画はもちろん、静止画(JPEG)の撮影や音声(WAV)の録音も可能だ。 同社はこの「ミタマンマカメラ」について、「サイクリング・散歩・ランニング、釣りの決定的な瞬間などや、電子機器の分解修理をするとき、分解するトコから撮り始めれば、組み立て時に再生しながら迷うこと無く作業が楽になります」など、さまざまなシーンでの利用を提案している。 スペックは内蔵メモリ4GB、バッテリー持続時間約90分、サイズは幅78ミリ

    “見たまんま”記録するカメラ、サンコーが「ミタマンマカメラ」。
    takuno
    takuno 2012/01/21
  • 今度は“教科書を再発明”――Apple、「iBooks 2」「iBooks Author」「iTunes U」アプリ発表

    今度は“教科書を再発明”――Apple、「iBooks 2」「iBooks Author」「iTunes U」アプリ発表:電子書籍作成ツールまで無料 教育市場に注力するApple Appleは1月19日(現地時間)、ニューヨークで報道関係者向けの発表会を行った。発表されたのは、iOS用の電子書籍購読アプリ「iBooks 2」、Mac用の電子書籍作成アプリ「iBooks Author」、そして世界中の大学の授業などを受講できる「iTunes U」のiOSアプリだ。同社ワールドワイドプロダクトマーケティング担当上級副社長であるフィル・シラー氏はこれを「教科書の再発明」と意気込む。 これらのアプリは発表と同時に公開され、iBooks 2とiTunes UはApp Storeから、iBooks AuthorはMac App Storeから、それぞれ無料でダウンロードできる。 iBooks 2は、電

    今度は“教科書を再発明”――Apple、「iBooks 2」「iBooks Author」「iTunes U」アプリ発表
  • 生活保護、207万人

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】生活保護、207万人」 1 名前:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2012/01/19(木) 11:40:03.82 ID:???0 ?PLT(12556) 厚生労働省は19日、昨年10月に生活保護を受けた人が前月比6028人増の207万1924人に上ったと発表した。受給者数は昨年7月時点でそれまで過去最多だった1951年度を上回って以降、4カ月連続で最多を更新した。受給世帯数も150万2320世帯で過去最多だった。 *+*+ jiji.com +*+* http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011900330 続きを読む

    takuno
    takuno 2012/01/21
    1:1年ほど支給を停止してみる(非常時なのでご理解を)2:生き残ってる人間は生活保護不要なので受給停止、制度は復活させる 3:生活保護制度はあるのにナマポ0の国が誕生 / 現物支給に変更しろよ