タグ

2015年6月25日のブックマーク (2件)

  • 第1回 WindowsスティックPCでデジタルサイネージを作る

    USBメモリよりも少し大きなケースにPCの機能が詰め込まれたスティックPCが、いくつものメーカーから販売されている。小型で液晶テレビに直接接続できるメリットを生かした用途が考えられる。連載では、スティックPCを実際に活用するための方法をいくつか紹介する。 連載目次 デスクトップ型やノート型、ディスプレイ一体型、タブレット型などさまざまな形状のPCが販売されてきたが、新たに多くのベンダーからスティック型のPC(スティックPC)の提供が開始され、新たなフォームファクターになるのではないかと注目を集めている。 スティックPCは、液晶テレビのHDMI端子に直接差し、液晶テレビをディスプレイ一体型PC化できるのが特徴だ。店頭や展示会でのデジタルサイネージ、会議室でのプレゼンテーション用など、さまざまな用途での活用が考えられる。連載では、実際にスティックPCをさまざまな用途で使い、その活用方法や注

    第1回 WindowsスティックPCでデジタルサイネージを作る
    takuno
    takuno 2015/06/25
    デジタルサイネージ用のパッケージソフトウエアやフリーソフトウエア、こうした専用ソフトウエアを利用するのもよいのだが、今回はMicrosoft Office PowerPointを利用してデジタルサイネージを作ってみよう。
  • 「学生がグーグル、アップルに流出」を嘆く日本、「なぜ退屈な企業に」と驚く米国

    ITベンダーの経営者、コンピュータサイエンスを教える教育関係者、そして行政のIT関連の政策担当者が共通に心配していることがある。ITを学ぶ超優秀な若者が日IT業界に就職せず、グーグルやアップルなど“光り輝く”大手ITベンダーの熱烈ラブコールを受けて米国に行ってしまうことだ。いわば若い頭脳、若い才能の国外流出である。 確かに、この件は私も心配だ。少子高齢化の長きにわたる進行が避けられない日の状況においては、企業が従業員の頭数や客の頭数に依存した商売から脱却して、より付加価値の高いビジネスに移行できるかどうかが、日の将来を決める。そして、ビジネスのイノベーションのためにITが不可欠であることも論を待たない。なのに、その中核を担うはずの若者が日を去ってしまう。 当に大変だ。そんな話をあるITベンダーの経営者にしたら、「あんたが極言暴論なんかで、日IT業界を悪く書いたりするか

    「学生がグーグル、アップルに流出」を嘆く日本、「なぜ退屈な企業に」と驚く米国