タグ

ブックマーク / it.srad.jp (25)

  • 2300以上のMS-DOS向けゲームがInternet Archiveで公開。ブラウザ上でプレイ可能 | スラド IT

    2300以上のMS-DOS向けゲームが、Internet ArchiveのWebサイト上でプレイ可能になっている模様(Ars Technica)。また、新たにベータ版のソフトウェアライブリも公開されている。 これらはMS-DOS環境エミュレータであるDOSBoxを使って動かしている模様。しかし、「Disney's Duck Tales」や「Disney's Aladdin」といった権利的にヤバそうなものあるんですが大丈夫なんでしょうか。

  • WWFジャパンの404ページが話題に | スラド IT

    WWF(世界自然保護基金)ジャパンの404ページが秀逸として話題になっている。 404ページはURLで指定されたページが見つからなかった旨を告知するページなのだが、WWFジャパンの404ページではその旨を伝えるメッセージとともに、絶滅した動物のイラストと「○○は○○年に絶滅しました。世界中を探しても見つけることはできません。」というメッセージが表示される。表示される動物は何パターンか用意されているようだ。また、WWFに対する支援についてもそのページ内に表示されており、WWFの活動を伝えるものにもなっている。 なお、WWFの世界ポータルやグローバルサイトなどではこういった仕組みは見られない。日独自の仕様のようだ。

  • 海賊版のWindows 8 Proを無償で正規にライセンス認証可能な問題が発覚 | スラド IT

    あるAnonymous Cowardとtaraiokのタレこみによると、Media Center Pack用のプロダクトキーを使用することで、海賊版のWindows 8 Proを正規ライセンスに変えることが可能な問題が発覚したそうだ(ExtremeTechの記事、 ITmediaの記事、 Computerworldの記事、 家/.)。 海賊版のWindowsをライセンス認証する方法として、偽のボリュームライセンス用KMS(キー管理サービス)サーバーを使う方法が知られている。ただし、KMSによる認証は有効期限があり、180日ごとに再認証が必要となる。しかし、KMSで認証したWindows 8 ProにMedia Center Packのプロダクトキーを適用するとWindowsインストール時のプロダクトキーが上書きされ、通常版と同様に無期限のライセンス認証された状態になるということだ。 Wi

  • 外務省、フィンランドとのつぶやき外交に失敗。原因は質問ごとに上司の確認を取ったため | スラド IT

    外務省が広報用に取得している公式 Twitter アカウント「外務省やわらかツイート」。外務省やわらかツイートを名乗りながらも、ドまじめなツイートだけしてたり、いきなり関西弁になったりとやや迷走気味だった。そんな外務省やわらかツイートがある筋では有名なフィンランド大使館の公式ツイッター、愛称「フィンたん」と、約 1 時間の「つぶやき交流」に初挑戦することになった。 この交流は、フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた形。「見てくれないとすねるからね」など事前予告をするなど気合いの入ったチャレンジだったが、外務省側は質問ごとに上司の許可を必要としたことから、質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」の 2 問だけで終わってしまったという。3 日午後 2 時から開始したものの、最初の質問までに 20 分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃ

    takuno
    takuno 2012/09/09
    日本の会社とはもう取引したくないね。何か言う度に『では、本社にお伺いを立てて』と言われて何日も待たされる。/上杉 隆が「日本はウソにやさしく、ミスに厳しい」と書いていますが、まさにその通りだと思います。
  • バックアップ向けの低価格クラウドストレージ「Amazon Glacier」 | スラド IT

    Amazonが従来よりも低価格なクラウドストレージサービス「Amazon Glacier」が発表された(クラウドWatch)。 Amazon Glacierではアーカイブからの取り出しに「ジョブ」というものを作成する必要があり、一般的にデータの取り出し完了までに3.5~4.5時間ほどがかかるという。その代わり、データの保存に必要な料金は1GBあたり0.01ドルからと安い。データへのアクセス頻度は低いものの、保存の維持・保管は不可欠なデータ向けに設計され、保存されたアイテムにつき年平均99.999999999%の耐久性を提供するよう設計されているという。また、自動的に全データを複数のデータセンターで複製、継続的にデータの完全性・整合性をチェックする仕組みによって、高い可用性を実現している。初期費用なし、使った分だけの課金で利用できることから、ハードウェアや運用のコストを気にすることなく、大量

  • PlayStation 2エミュレータ「PCSX2」、ついにバージョン1.0に | スラド IT

    GPLのPlayStation 2エミュレータ「PCSX2」のバージョン1.0がリリースされた。家/.によると、PS2タイトルの73%、1697タイトルが動作するそうだ。設定によっては1080pでゲームをプレイできるということで、実機以上のグラフィックも期待できるという。プレイの模様を録画する機能やゲームのスピードを調整する機能などもある。 なお、推奨スペックとして「Core 2 Duo/3.2GHz」もしくは「Core i5 2.66GHz以上」、GPUとしてGeForce 9600GTもしくはRadeon HD 4750以上が挙げられている。最近のゲームPCであれば余裕でクリアできるレベルであろう。 なお、当然ながらPlayStation 2のBIOSは含まれていないのでご注意を。 # そういえばBIOSの吸い出しは改正著作権法的にはセーフなのだろうか?

    takuno
    takuno 2012/08/08
  • 富士通の館林データセンターで電源障害、複数の銀行やニフティのサービスに影響 | スラド IT

    6月7日に複数の銀行やニフティのサービス、スクウェア・エニックスのオンラインゲームで障害が発生したが、これらの原因はすべて富士通の館林データセンターが原因だった模様(日経ITpro)。 障害の原因はUPSの故障という、よくありそうなものだったのだが、これによって影響を受けたユーザー数は数十万規模に上るという(Publickey)。 海外では、Amazonの障害により多くのネットサービスが影響を受ける事態が数回発生しているが、日でもデータセンターの分散化を真剣に議論する必要があるのかもしれない。

    takuno
    takuno 2012/07/25
    海外では、Amazonの障害により多くのネットサービスが影響を受ける事態が数回発生しているが、日本でもデータセンターの分散化を真剣に議論する必要があるのかもしれない。
  • 「G3 FAX」国際標準化がIEEEマイルストーンに | スラド IT

    NTTとKDDIが共同で開発・普及推進した「G3ファクシミリの国際標準化 (1980年)」の功績が、IEEEより「IEEEマイルストーン」に認定されたようです(NTTのプレスリリース、KDDIのプレスリリース) 欧米では文字コードを使用して英数文字による通信が可能なテレックスが発達しており、ファクシミリは普及していなかった。G3ファクシミリの規格が国際標準化されたことから、世界的にファクシミリが普及したとのこと。

    takuno
    takuno 2012/04/08
  • Google Chrome、日曜日だけ世界シェア1位に | スラド IT

    この3週間、日曜日だけGoogle Chromeがブラウザ世界シェア1位になっているとのこと(ブラウザ世界シェア 2012年3月7日~4月5日、 InfoWorldの記事、 家/.)。 これはStatCounterの日別データによるもので、過去1年間のデータを見ても週末になるとChromeのシェアが上昇し、IEのシェアが低下する傾向がみられる。最近はChromeがIEにシェア数%差まで迫っており、日曜日に逆転するようになったようだ。これにより、職場ではIEを使用する一方、自宅ではChromeを使用するユーザーが比較的多いことがわかる。ちなみに、IEをバージョン別に比較すると、IE9のみ週末にシェアが上昇している。 なお、日に限定すると平日と週末でブラウザシェアの変化はほとんどみられない。ただし、IE8とIE9を比較すると、週末にIE9のシェアが上昇する傾向があるようだ。

    takuno
    takuno 2012/04/07
    これにより、職場ではIEを使用する一方、自宅ではChromeを使用するユーザーが比較的多いことがわかる。
  • Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表 | スラド IT

    Googleが4月4日(現地時間)、AR機能搭載メガネ「Project Glass」を開発するプロジェクトを発表した(ITmedia)。 Google+のページでプロトタイプの写真やコンセプト動画が公開されている。

  • Perfume が公式でモーションデータを公開、GitHub にサンプルコードも | スラド IT

    /.J 民でもコアなファンが多そうな Perfume だが、Perfume Global Site にてオリジナル音源とモーションデータが公開された。モーションデータは BVH 形式で 3 ファイルあり、それぞれ aachan, kashiyuka, nocchi という名前がついているが (拡張子略) 、あーちゃん、かしゆか、のっちが実際に踊ってキャプチャされたものかどうかは知らない (ITmedia ニュースの記事より)。 また特筆すべき点としては、GitHubPerfume global site project #001 というページができ、openFrameworks, Processing, Max, Flash のサンプルコードが公開された。Contributors の項目にはやくしまるえつこの PV を openFrameworks を用いて作成した真鍋大度氏の名前や

    takuno
    takuno 2012/03/31
  • Mozilla、HTML5でMMORPGを作成 | スラド IT

    ITmediaの記事によれば、MozillaProjectがHTML5とWebSocketのデモとしてMMORPGを作ったらしい。 Firefox、Safari、Google ChromeなどのHTML5をサポートしたブラウザや、iPadAndroid組み込みのものでも同じように動作する。 ゲームの方は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」風グラフィックの見下ろし型リアルタイムアクションになっている。クエストが20個あったりと、かなり頑張って作ってあるようだ。

  • 武雄市、Facebookをイントラシステム代わりに使う方針? | スラド IT

    Facebook推進で知られる佐賀県武雄市が、庁内イントラネットシステムが提供していたカレンダーや公用車予約、会議室予約といった機能をFacebookに移行する方針らしい(武雄市長のブログ)。 現状の庁内イントラが使いにくいためとのことなのだが、Facebook側のトラブルなどで問題が発生しないか気になるところである。

    takuno
    takuno 2012/02/29
    彼らが高いお金を払ってくれているのに、本当に望んでいるシステムを提供できない日本のIT業者の技術力の低さが問題なのでは。
  • 特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ | スラッシュドット・ジャパン IT

    特許庁が5年前から進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトについて、中止する方針だと日経コンピュータが報じている。要件定義と設計が難航。稼働を3年遅らせたが結局中止となるという。 現場は相当酷いデスマーチ状態だったと推測出来ますが、結局2004年のシステムが最良だった言うのが最高の皮肉でしょうか?

    takuno
    takuno 2012/01/23
    アクセンチュアって、この規模のシステムに何かと絡んでるけど、なにか一つでもまともにできる事あるの?進捗管理に30億円って、ボッタクリ。
  • 「電子メールをほとんど使っていない」IBM社員の働き方 | スラド IT

    IT企業に勤めているなら、電子メールは必要不可欠なものになっているだろう。しかし、そのようなIT企業の「親玉」の1つとも言える米IBMに、「2008年2月以降、電子メールをほとんど出していない」という社員がいるそうだ(WIREDの記事)。 この社員はIBMのソーシャルメディアチーム「BlueIQ」のルイス・スアレズ氏。氏はメール自体は使っているものの、多くの場合その返信にはTwitterGoogle+、社内SNSを利用しているという。SNSを利用することでほかの人もやり取りを確認できるため、ほかの人が同じ質問をすることを減らせるという効果があるようだ。 また、同記事には「件名は電子メール時代遅れ」というFacebookスタッフの声も掲載されている。

    takuno
    takuno 2012/01/20
    メール自体は使っているものの、多くの場合その返信にはTwitterやGoogle+、社内SNSを利用。SNSを利用することでほかの人もやり取りを確認できるため、ほかの人が同じ質問をすることを減らせるという効果がある
  • さくらのクラウドでトラブル発生、一部ユーザーのデータ消失も発生 | スラド IT

    昨年11月にサービスを開始したクラウドサービス「さくらのクラウド」において、12月から複数のトラブルが発生しているようだ。 まず1つめは、ストレージネットワーク障害。12月9日よりホストサーバーとストレージシステム間で通信障害が発生するパターンがあり、それによりサーバーにアクセスできなくなったり、ディスクへのI/Oに失敗するという問題が発生していたとのこと。これは12月25日に対策を完了しているという。 そしてもう1つは、ディスク障害によるデータ削除。これは上記のストレージネットワーク障害とは異なるもので、「ストレージの負荷が高まる問題を改善する過程で不要データを削除するプログラムに問題があり、誤ってデータを削除してしまった」ということらしい。このトラブルに巻き込まれたのは53アカウントとのことで、こちらについては実際にデータが削除されてしまったユーザーがまとめている。また、Twitter

  • 個人でエミュレータ50機種作成 | スラド IT

    古いコンピューターのエミュレータを精力的に作成されている武田俊也氏が、通算50作目となる作品を公開した。氏が開発したエミュレータは富士通のFMR-50やNECPC-100といった比較的メジャーなものからトミーのぴゅう太やシャープのX1-twinのような変化球的なものまでバラエティに富んでいるが、今回公開されたのはNECPC-98DOという超変化球マシンのエミュレータである。

  • 将来、データセンターはサウナになる? | スラド IT

    インテルが「Still Cooling Your Data Center?」(まだデータセンターを冷やしているの?)というビデオを公開している。ITワーカーが腰巻きタオル1枚で、「DATA CENTER」と書かれた部屋に向かうというものだ。この「DATA CENTER」、サウナのようにもわっとした空気が漂っており、中からは汗だくの男達が出てくる、というもの。つまり、同社の技術を使えばデータセンターをガンガン冷却せずとも問題ない、ということをアピールするものとなる。 同社の「High Ambient Temperature Data Center Efficiency and Intel」という資料では、従来データセンターは18~21℃の温度に冷やされていたが、それよりも高い温度で運用されるデータセンターが登場している旨が記されており、40℃を超える環境で運用されるデータセンターも登場すると

    takuno
    takuno 2011/12/22
    つまり、同社の技術を使えばデータセンターをガンガン冷却せずとも問題ない、ということをアピールするものとなる。
  • Google 版 Siri、「Majel」近々登場か | スラド IT

    Google からも近い将来自然言語によるアシスタント機能がリリースされるのではないかとの話が聞こえてきた (Android and Me の記事、CNET Japan の記事、家 /. 記事より) 。 Apple の Siri に対抗する Google のこの機能は「Majel」というプロジェクト名で開発が進められているとのこと。Majel とはスタートレックに登場する様々なコンピュータの声を担当した女優マジェル・バレットが由来となっている。すこし前には 2010 年内にリリースされるとの噂もあったそうだが、最近では早くて 2012 年 1 月から 2 月に発表されるのではないかと言われている。Google には現在音声コマンドでメール送信やウェブ検索等を行えるアプリケーション「Voice Actions」があるが、これは予め決まったコマンドに対応するのみである。Majel はこの V

  • ソフトバンクグループ全社員、1 月から Gmail に移行 | スラド IT

    ソフトバンクグループの通信 3 社 (モバイル/テレコム/BB) は 2011 年末までに、約 2 万 6000 人の全社員が使う社内メールシステムを Gmail に全面移行する (IT pro の記事より) 。 2011 年 2 月から約 2000 人を対象にパイロット導入を進め、10 月からは全社員約 2 万 6 千人での利用開始を始めていたが、今回、並行して機能させてきた既存の自社メールシステムの年内停止を決定し、Gmail に完全移行することになった。ソフトバンクは 1 人当り年 6000 円の支払いを米 Google に支払うことになるが、自前のデータセンターでのメールシステムの運行と同等未満のコストで抑えられることが可能とのこと。また容量制限の拡大や災害の機能維持などにおいて従来よりメリットがあるとしている。 今後は Google Apps の活用により、既存のグループウェア、