タグ

2020年8月3日のブックマーク (7件)

  • 小沢健二 @iamOzawaKenji のツイートがなぜ問題なのか: 正確に伝える必要があること|浅沼優子

    先日の小沢健二のツイートについて、140文字では書ききれないので、改めてその問題点をここで説明したいと思う。発端は7月26日のこのツイートだった。 まあ見てお分かりの通り、めちゃくちゃ腹が立った。私以外にも、このツイートに腹を立てた、あるいは問題視した人が大勢いて、いわゆるツイッター上の「炎上」という状態を招いた。 自分のこのツイートについて、一つ訂正したいのは、「終了〜❌」と書いたことだ。これはいわゆる、今「キャンセル・カルチャー」と呼ばれるものの典型であり、一つの発言や投稿だけを取り上げて相手を全否定するのは良くない(ただし、私はキャンセル・カルチャーの意義を全否定はしない)。「終了」という言葉はその後の学びや修正の可能性を否定してしまう物言いであり、これは批判ではなく全面否定を意味するので、ここでは不適切であった。この部分は撤回したい。「終了」することなく、修正してくれるのならその方

    小沢健二 @iamOzawaKenji のツイートがなぜ問題なのか: 正確に伝える必要があること|浅沼優子
  • CalorieMate to Programmer | 大塚製薬

    コードを書いていると、 べることも忘れて ついつい熱中してしまう。 会社でも、家でも プログラマーも、そうでない人も 夢中になって考え続ける、 そんな時こそカロリーメイト リキッドで 素早く手軽に5大栄養素を。 BALANCED FOOD CalorieMate LIQUIDto Programmer #うちこむ人にバランス栄養 >MESSAGESメッセージ >Translate Matz コード監修 まつもとゆきひろ Yukihiro Matsumoto プログラマー、ソフトウェア技術者。1965年生まれ、鳥取県出身。愛称は「Matz(マッツ)」。1995年にプログラム言語「Ruby」を公開、その使い勝手の良さから世界中のプログラマーに親しまれ続けている。2012年には内閣府「世界で活躍し『日』を発信する日人」の1人に選ばれた。 From Tech Crunch Japan世界的プ

    CalorieMate to Programmer | 大塚製薬
  • けっこう違う! 8つのネット銀行の手数料を比較 ATMや振り込みがおトクなのは? - 価格.comマガジン

    ネット銀行の特徴とは? ネット銀行とは、原則、実店舗を持たず(一部例外あり)、インターネット経由で金融サービスを提供する銀行のことを指します。金融機関コード上で「インターネット専業銀行」に区分される銀行や、金融機関コード上の区分は異なるものの「インターネット専業銀行」と似た特徴を持つ銀行があり、総称して「ネット銀行」と呼ばれています。 また、ネット銀行は、既存の銀行と違い自行のATMがなく(一部例外あり)、現金の入出金は、提携する既存銀行のATMやコンビニATMで行います。このような特徴から、ネット銀行は既存の銀行と比べて店舗運営コストや人件費を抑えることができ、「ATM利用手数料」や「他行宛振込手数料」などが安い傾向にあります。 ネット銀行は利用コストが安め 自分に合った「ネット銀行」を選ぶコツ ネット銀行の中には、「給与振込口座として使う」「預金金額が一定額以上ある」などの利用条件を満

    けっこう違う! 8つのネット銀行の手数料を比較 ATMや振り込みがおトクなのは? - 価格.comマガジン
  • Netlifyが日本からだと遅い - id:anatooのブログ

    仕事Netlify にデプロイしたSPAの読み込みが遅いので原因を調査してほしい、という依頼を受けてウェブパフォーマンス調査を行った。顧客から許可をもらって、この記事ではNetlifyに対してどういう調査をしたのかを書く。 結論だけをまず書くと、NetlifyのCDNのファイル配信パフォーマンスは日国内からだと非常に悪い。パフォーマンスを改善させるためには、Netlifyに直接アクセスさせるのではなく、前段に他のCDNやキャッシュサーバを挟んだりするほうがいいだろう。 調査の前提 日国内からのみの調査 サイトには静的なファイルをデプロイしているのみ 該当するNetlifyにデプロイしたSPAをブラウザで試しに開いてみると、確かに初回の読み込みのパフォーマンスがめちゃくちゃ悪い。 Chrome Devtoolsを開いてネットワークタブでどういうふうにリソースの読み込みを行っているのか

    Netlifyが日本からだと遅い - id:anatooのブログ
  • 好みのチーズ、きっと見つかります。チーズのプロ資格まで取得した芸人が教える、選び方とおすすめ国産チーズ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにチーズは! チーズ大好き芸人のチーズボーイです! いや、ふざけてません。実在します。実在するキャラ芸人です。 年齢は19歳(熟成と掛けている。実際は33歳)、誕生日は8月5日(発酵と掛けている。実際は5月20日生まれ)、血液型は不明(何も思い浮かばなかったので、実際はA型)といったふざけたチーズキャラプロフィールもありますが、しっかりとしたチーズの資格も持っています。 チーズプロフェッショナル、チーズ検定、チーズソムリエ……チーズに関する資格で取れるものはほぼ取得しました。さまざまな種類のチーズ、チーズ料理、チーズスナック……これまで500種類以上はべたと思います。 皆様、チーズは好きですか? こう聞くと、多くの人から「好き!」という返事をいただけます(もちろん中には苦手……という方もいらっしゃいます)。 ただ、「チーズは好きなんだけど、いったい何を買えばよいのかわからない……」と

    好みのチーズ、きっと見つかります。チーズのプロ資格まで取得した芸人が教える、選び方とおすすめ国産チーズ #ソレドコ - ソレドコ
  • Dockerイメージ分析ツール「dive」を利用してDockerイメージを軽量化する - 🤖

    はじめに Docker イメージサイズは小さければ小さいほど、Push と Pull の高速化につながり嬉しいです。 docker historyによってイメージレイヤーごとのサイズは分かりますが、どのレイヤーのどのファイルのサイズが大きいかは分かりません。 $ docker history maven:3-amazoncorretto-11 IMAGE CREATED CREATED BY SIZE COMMENT eb8a5bbcd061 12 days ago /bin/sh -c #(nop) CMD ["mvn"] 0B <missing> 12 days ago /bin/sh -c #(nop) ENTRYPOINT ["/usr/local/b… 0B <missing> 12 days ago /bin/sh -c #(nop) COPY file:2bbb488dd73

    Dockerイメージ分析ツール「dive」を利用してDockerイメージを軽量化する - 🤖
  • 音階の数学|じーくどらむす

    私の大好きな数学者の名言で、「音楽は感性の数学であり、数学は理性の音楽である」という言葉があります。 数を原理とするピタゴラス教団がピタゴラス音律を作り出し、そこから純正律という整数比率によるハーモニーを重視した音律が作られたことからも、音楽数学の関係性は深いと言えるでしょう。 しかし、 実際に数学を多少わかって、音楽を多少嗜んでいる方であれば、音楽で使われる様々な単位への違和感を感じたことがあるのではないでしょうか。 とにかく既存の音楽理論や音楽文化が、「12音種」「7幹音」「5線譜」「1から数える」すべてが噛み合っていない感じがすごい。この噛み合ってない上で究極の覚えゲーを重ねがけして理論作り上げてんのヤバい。 — じーくどらむす/岩翔 (@geekdrums) July 12, 2020 音楽を取り巻く数への違和感まずこの「12音階」(ド~シまで、#、♭も含めた1オクターブ以内の

    音階の数学|じーくどらむす