タグ

2023年11月6日のブックマーク (20件)

  • 情報Ⅰ本、未収録原稿供養 その2

    検索エンジンとLLMの統合、利点と問題点先に述べたように、検索エンジンは個別具体の知識を得意としますが、演繹や推論は苦手です。一方でChatGPTは個別具体の知識の知識は苦手ですが、演繹や推論は得意です。Bing Chatは検索エンジンにChatGPTを組み込むことで、両者の苦手とすることを相補的に補うことに成功しています。 これにより、人は検索結果の個別のウェブサイトを大量に読む必要はなくなり、生成された情報を読めばよい時代になってきているのだと感じさせてくれます。この流れはMicrosoftのBingが先行し、Googleもそれに追従している状態です。 それではBing Chatに、「税金払いたくない」という人類の永遠の悩みについて、聞いてみましょう。 「税金払いたくない」という質問は「税金の必要性」という検索クエリに変換されました。そしてBingを通じて検索が行われ、出てきたウェブペ

    情報Ⅰ本、未収録原稿供養 その2
  • Smart3: The Self-Solving Rubik's Cube - Make:

    My cube, when scrambled and placed on a desk, starts turning its faces to solve itself. It recognizes its color arrangement and solves from its current state, rather than reversing scrambled movements. It works independently without the need for an external computer or cameras, and can solve itself in about 30 seconds, no matter how scrambled. Many people have never disassembled a Rubik’s Cube, so

    Smart3: The Self-Solving Rubik's Cube - Make:
    takutakuma
    takutakuma 2023/11/06
    全自動ルービックキューブの解説記事
  • オセロの必勝法が見つかった件 | やねうら王 公式サイト

    すごいニュースが飛び込んできた。オセロの必勝法が見つかったのだ。正確に言うとオセロが弱解決された。まずはその論文を紹介する。 Othello is Solved : https://arxiv.org/abs/2310.19387 「弱解決(weakly solved)」を簡単に言うと、初期局面からの双方最善手を打つ時の結論(勝敗)がわかったと言う意味である。8×8のオセロの結論は引き分けなのだそうだ。「必勝法が見つかった」と記事のタイトルで書いたが、その結果として双方最善を尽くした時のオセロの結論が引き分けだったことが判明したので正しくは「必勝法(必ず勝てる方法)が存在しないことが証明された」とでも言うべきか。 今回は、初期局面から到達できるあらゆる局面についての結論(勝敗)がわかったわけではない。こちらは「強解決(strongly solved)」と呼ばれる。 弱解決と強解決とでは、

  • サイバーエージェント、全社的なAI人材育成に向けて「生成AI徹底理解リスキリング」をスタート

    株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、今後より一層の発展・需要拡大が見込まれる生成AI技術分野への取り組み強化に向けて、全社員を対象に「生成AI徹底理解リスキリング」を開始し、全社的なAI人材育成をより強化してまいります。 ■背景 現在、生成AI技術は急速に進化し、あらゆる産業・ビジネスにおいて活用が拡大しています。サイバーエージェントにおいても、2016年にAI研究組織「AI Lab」を設立、2023年5月には独自の日語LLM(大規模言語モデル)を開発・一般公開し、当社が提供するサービスに生成AIを実装することで広告効果の改善・業務生産性向上を実現するなど、生成AI技術の研究開発に取り組んでまいりました。 2023年4月には広告オペレーションにおける作業時間短縮を目的とした「ChatGPTオペレーション変革室」を

    サイバーエージェント、全社的なAI人材育成に向けて「生成AI徹底理解リスキリング」をスタート
  • 朝日新聞社の校正支援サービス「Typoless」を試す(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

    1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 打ち間違い・変換ミスのことを「typo」ということがある。 typoは英語でタイプミスを示す俗語で、typeのeをoと打ち間違う……という話に由来する。冷静にキー配列を考えるとeとoはあんまり打ち間違えないようにも思うが、それはそれとして、だ。 ライターの仕事はtypoとの戦いだ。 理由はいくつかある。 ・来間違えていてはいけない ・文書の生産量が多いのでtypo混入の可能性もその分上がる ・スピードが必要なのでtypoしやすさも上がる ・その割にうっかりしがち 書籍などのように何回も、複数人の手を経るものならtypoは減らしやすいのだが、日々の作業だとtypoをゼロにするのは難しい。 というわけで今回は、typoを減らすツ

    朝日新聞社の校正支援サービス「Typoless」を試す(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
  • 人類はWeb会議に向いていないので、もっとMiroを活用すべき - Cloud Penguins

    Miro大好きjacopenです。エンタープライズなIT界隈ではおそらく日でトップクラスにMiroを愛している自信がある。 さて今日はMiro Advent Calendar 2021の3日目。 今日は、人類がいかにWeb会議に不向きかという話と、そのギャップをMiroで埋めようという話。あとは自分が関わっているカンファレンスでMiroを使いまくっている話をする。 Web会議の8割はXX コロナ禍でだいぶ定着したWeb会議。でも、個人的には世の中のWeb会議の8割は上手くいっていないと思っている。数字に根拠はないけど。 何を持って上手くいっていないとするかだが、「対面の会議と比較して伝えられる度合いが低下している」とすると、8割くらいはそれに該当すると言っても過言ではないだろう。 何故そうなるかというと、基的に人は言葉だけで物事を正確に伝えることはできないからだ。 人間の会話において、

    人類はWeb会議に向いていないので、もっとMiroを活用すべき - Cloud Penguins
  • 「移住5年、40歳で無理やり自治会長…!」野生動物に怯え、回覧板は訃報ばかり…移住組が震えながら後悔する「地方瓦壊の地獄度」(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース

    「過疎地域」として位置づけられる地域が、全国市町村(東京23区を除く)の半数以上に上ることをご存知だろうか。少子化・高齢化は加速度的に進み、今現在「限界化」していなくても、もはや地域社会はどこもプレ限界集落状態なのかもしれない。 「子供ができない親族はいた?」帰省で泣いた39歳の妊活と、クズすぎる姑の末路 危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、地方衰退の現状についてこう語る。 「政府が地方創生と銘打ち、さまざまな政策に取り組んでいることをご存知の方は多いでしょう。ただ、『地方創生テレワーク交付金』『ふるさと求人・移住支援金・起業支援金』『政府関係機関の地方移転』などあれこれと着手がなされてはいるものの、どれも過疎化をい止めるという意味では即効性・実効性に疑問が残ると言わざるを得ません。 悠長に検討を繰り返すだけでは、たった今この瞬間にも物凄いスピードで進んでいる地方の弱体化は止めようが

    「移住5年、40歳で無理やり自治会長…!」野生動物に怯え、回覧板は訃報ばかり…移住組が震えながら後悔する「地方瓦壊の地獄度」(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
    takutakuma
    takutakuma 2023/11/06
    知らない人の葬式でないとダメな暗黙のルール嫌だな。
  • ロートのドラマCM「素肌みたいな恋がしたい」特設サイト

    応募規約 ロート製薬(以下、当社といいます)が主催する「ロート製薬 × 素肌みたいな恋がしたい CM感想ポストキャンペーン(以下、キャンペーンといいます)」に応募される前に規約をよくお読みになり、ご同意いただける場合に限りご応募ください。応募された場合、ご同意いただいたものとみなします。 【キャンペーン名称】 ロート製薬 × 素肌みたいな恋がしたい CM感想ポストキャンペーン 【キャンペーン概要】 ロート製薬公式X(旧Twitter)アカウント「@eyecare_cp」をフォローの上、キャンペーン期間中に指定の方法により投稿してくださった方を対象に、抽選で第一弾25名様 第二段25名様 計50名様に賞品をプレゼントいたします。 【キャンペーン期間】 第一弾 2023年10月23日(月)15:00 ~ 2023年11月12日(日) 23:59 第二弾 2023年11月27日(月)15:0

    ロートのドラマCM「素肌みたいな恋がしたい」特設サイト
    takutakuma
    takutakuma 2023/11/06
    ジェラードン出てる。
  • 生成AIは人間の「浅はかさ」を暴露する装置でもある――「バーベンハイマー」が浮き彫りにしたもの:大山顕 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    プロンプトによって欲望を視覚化するプロセスには、「考える」時間が差し挟まれる余地はない。インスタ写真に添えられる大量のハッシュタグ、あるいは事細かなカテゴリー分けがされていくポルノとも通底する「表面的語句」の強力な作用は、画像生成AI人工知能)の設計思想の根幹にも及んでいる。「バーベンハイマー」画像のおぞましさは、プロンプトを入力した者がなにひとつ考えず、感じないままだというところにある。 *** 過日「Barbenheimer(バーベンハイマー)」というインターネットミームが物議を醸した。Barbenheimerとは「バービー」と「オッペンハイマー」から生まれた造語である。米国で大ヒット中の映画『バービー』のキャラクターに原爆のキノコ雲などを合成した画像が大量に作られ、各種SNSにポストされた。なぜバービーにキノコ雲なのか。『バービー』と、原爆を開発した物理学者を描いた映画『オッペンハ

    生成AIは人間の「浅はかさ」を暴露する装置でもある――「バーベンハイマー」が浮き彫りにしたもの:大山顕 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
  • 報道番組を装った総理大臣の偽動画拡散についてまとめてみた - piyolog

    2023年11月4日、日テレビは同社のニュース報道番組の画面を模したフェイク動画が出回っているとして報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 無料ツール使い1時間で偽動画作成 問題の動画は、岸田首相が画面(視聴者)に対して卑猥な言葉など語り掛ける様子を映したように作成された偽動画。今年夏ごろにニコニコ動画に投稿されていた3分43秒(既に同サイト上では非公開)のうち、30秒分の抜粋版が11月2日頃にXを通じて拡散され、3日時点で232万回以上閲覧された。*1 *2 偽動画中の画面右上部には「日テレNEWS24 LIVE」というロゴ、テロップには「BREAKING NEWS」が表示されており、日テレのニュース番組が速報で報じているかのように見た人に思わせる作りをしていた。 偽動画の作成者に対し、複数のメディアが取材を行っている。作成者によれば、偽動画はインターネット上で入手可能な首相記

    報道番組を装った総理大臣の偽動画拡散についてまとめてみた - piyolog
  • 【会員募集中らしい】会員制テクノエッジ・アルファがご建立【私は部外者】|山本一郎(やまもといちろう)

    昔、ワイの好きだったエンガジェット(Engadget)日版が謎の突然死を遂げ、その棟梁であったittousai師ほかが、新たなる謎サイトとしてテクノエッジ(Technoedge)を立ち上げていたのである。 こんなの、この方面に詳しくても、よほど好きな人しかかけない記事だ。なぜそれが分かるかというと、私がそういう好きな奴しか分からない記事を書く人だからである。アスレチックスとか園川一美とか。知らないと気付かないけど、正直どうでもいいものもあたかも普通のカルチャー記事であるかのようにドーンと書く。で、ヤフーに転載されてクレームがいっぱい来る。分からねえやつは来なくていい。それと同じことが、テクノエッジで起きている。 最高だ。 この対極に位置するのはこの前AERAで出ていた北原みのりのセックス記事である。うわくだらねえ。超どうでもいい。超どうでもいいのに、詳しい人でないと面白さが分からない、そ

    【会員募集中らしい】会員制テクノエッジ・アルファがご建立【私は部外者】|山本一郎(やまもといちろう)
    takutakuma
    takutakuma 2023/11/06
    テクノエッジの記事はワクワクするの多いので分かる。
  • GU公式|STRANGER THINGS(メンズ)

    GUと「ストレンジャー・シングス 未知の世界」とのコラボレーション。1980年代のノスタルジックな雰囲気と個性的なキャラクターで世界中のファンを魅了しているNetflixドラマシリーズ。シーズン1から4までのストーリーをモチーフにしたスウェットや「裏側の世界」をイメージしたラウンジセットなどラインナップ豊富にご用意。

  • 【ゾフィー解散の報告】|GRAPE COMPANY- 株式会社グレープカンパニー

    平素より応援していただき誠にありがとうございます。 日11月6日を持ちまして『ゾフィー』が解散いたします事をご報告させていただきます。 今後の2人に関してですが、 サイトウナオキは弊社を退所し、一度芸能活動を休止するとのことです。 上田航平は引き続き所属し、今まで以上に活躍の幅を広げプレイヤー兼作家として活動を続けてまいります。 日を持ちましての解散とはなりますが、今後も出演番組の放送がございますので是非ご覧いただければと思います。 また、6月に行いました「ZOMMY &ZOMMY」内で発表させて頂いた、 『ゾフィー単独ライブ2024』は中止とさせて頂きます。 楽しみにしていただいた皆様には心よりお詫び申し上げます。 約10年間ゾフィーを応援してくださったファンの皆様、関係者の皆様には心より感謝申し上げます。 また突然の解散報告となりました事重ねてお詫びいたします。 今後とも変わらぬご

    【ゾフィー解散の報告】|GRAPE COMPANY- 株式会社グレープカンパニー
  • あの「ウミガメのスープ」を食べる。ついでにウミガメフルコースも食べる

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:「円」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ > 個人サイト 海底クラブ >ライターwiki ウミガメ、届く ウミガメをとってべる習慣はかつては日各地にあったそうなのだが、今でも続いているのは小笠原諸島だけだ。この地域では戦前からアオウミガメの孵化養殖と放流に取り組んでいて、その甲斐あっていっときは減少した生息数も現在では安定しているという。気兼ねなくべられるのはありがたい。 そんな小笠原からウミガメが届いた。配達員は何を思っただろうか? 日近海で見ることのできるウミガメは何種類かいる。珍しすぎて発見されただけでニュースになるオサガメなどは論外として、他のウミガメは用にしないのだろうか? そう思って漁師に聞いてみたところ 「アカウ

    あの「ウミガメのスープ」を食べる。ついでにウミガメフルコースも食べる
    takutakuma
    takutakuma 2023/11/06
    カメの味が気になるので、一回くらいは食べてみたい。
  • 日本人狙い撃ちで致死率100%!?危険すぎる寄生虫「芽殖孤虫」の100年間謎だった生態が遂にゲノム解析で明らかに──想像以上に不気味すぎる!

    電子顕微鏡で撮影されたサナダムシの頭部。SFホラーのクリーチャーそのものだ。 画像:Mogana Das Murtey and Patchamuthu Ramasamy, CC BY-SA 3.0 , via Wikimedia Commons 皮膚の下でうごめく謎の存在……遂には人体をい破り、あるいは脳をい荒らす。SF映画に登場するエイリアンそのものな凶悪生物が、現実に数多く存在する──そう、寄生虫だ。 例えば、寄生した人間の体を象のように固く肥大化させるフィラリアや、宿主の人間の心臓を肥大化させ最悪、破裂(!)させるトリパノソーマ・クルージ。さらには、「pork tapeworm」という別名のとおり加熱し損ねた豚肉をべて感染する有鉤条虫は、幼虫が脳に寄生し最終的に脳をスポンジのようにい荒らすことで知られている。 また、身近な日の例では、よく話題に上るエキノコックスはここ20年

    日本人狙い撃ちで致死率100%!?危険すぎる寄生虫「芽殖孤虫」の100年間謎だった生態が遂にゲノム解析で明らかに──想像以上に不気味すぎる!
  • 『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』が品質を高めてくれた。売上10万本超え、R18インディーゲーム『洗脳アプリで高慢なお嬢様を好き放題するシミュレーション』開発者インタビュー - AZ-LINE あずらいん!

    『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』が品質を高めてくれた。売上10万本超え、R18インディーゲーム『洗脳アプリで高慢なお嬢様を好き放題するシミュレーション』開発者インタビュー - AZ-LINE あずらいん!
  • ブラウザでリロードしながらキャッシュの挙動を確認してる全ての開発者へ | blog.jxck.io

    Intro こういうタイトルを付けるのはあまり好きではないが、あえてこのようにした。 「ブラウザでキャッシュがヒットしない」 以下は、Web における Caching の FAQ だ。 サーバで Cache-Control を付与したのにキャッシュがヒットしない サーバで ETag を付与したのに If-None-Match が送られない サーバで Last-Modified を付与したのに If-Modified-Since が送られない 先日も、筆者が書いた MDN の Cache セクションで「記述が間違っているのでは?」と同様の質問を受けた。 Issue about the Age response header and the term "Reload" · Issue #29294 · mdn/content https://github.com/mdn/content/iss

    ブラウザでリロードしながらキャッシュの挙動を確認してる全ての開発者へ | blog.jxck.io
  • Nucleus Paragon - ヌークレアス パラゴン コーヒーの味わいを高められるドリップスタンド

    このアイテムは定期購入または後払い購入です。続行することにより、キャンセルポリシーに同意し、注文がフルフィルメントされるまで、もしくは許可される場合はキャンセルするまで、このページに記載されている価格、頻度、日付で選択した決済方法に請求することを承認するものとします。 コーヒーの味を高められるグッズはたくさん売られています。中には物理法則を無視したようなオカルトグッズも存在しています。Nucleus Paragonは一見オカルトグッズに見えますが、開発にはスイス大学が関わっており、効果に関する論文も発表されているエビデンスがしっかりした製品です。 一般的なフィルターコーヒーに比べて揮発してしまう香りなどを最大40%多く含ませることができるというツールです。 ※写真のドリッパー、サーバー、スケールは付属しません ※7月よりドリッパーホルダーの仕様が若干変更され、様々なドリッパーで使いやすくな

    Nucleus Paragon - ヌークレアス パラゴン コーヒーの味わいを高められるドリップスタンド
  • Othello is Solved 論文解説 (私見) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今朝起きたら、とんでもない論文を見つけました。 Othello is Solved ゲームの オセロが"解かれた(弱解決)" というのです。飛び起きました。それで、16時まで二度寝してから読みました。 注意すべきは、この論文が査読を経て公開されているわけではないこと、つまり形式上特にチェックを受けたものではないことです。ただ、タイトルからして非常に衝撃的ですので、個人的に読んでみました。この記事では、私がこの論文(およびソースコード)を読んでわかったことを、なるべくわかりやすくまとめます。随時更新します。 余談ですが、このタイトルはどう

    Othello is Solved 論文解説 (私見) - Qiita
  • 情報Ⅰ本、未収録原稿供養 その1

    https://weknowledge.jp/blog/post_4392 情報Iで利用されるプログラミング言語は、教科書によってバラバラで、特定の言語に依存しているわけではありません。また、いくつかの教科書では複数のプログラミング言語を取り扱っています。 なぜ一つの教科書で複数のプログラミング言語を利用するのでしょうか?これは複数のプログラミング言語を通じて、プログラミング言語に依存しない、プログラミングの質(=アルゴリズム)を身に着けるためだと考えられます。 たとえば、共通試験の試作問題では次のような穴埋め問題が登場しました。これは、ある金額が与えられた最に、何枚の硬貨が必要なのかを求めるものです。空欄に何が入るか分かるでしょうか? https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/pdf/questions/2023r05_ip

    情報Ⅰ本、未収録原稿供養 その1