タグ

2024年4月6日のブックマーク (21件)

  • 「リニア潰すつもりでやっていたのか?犯罪じゃないか」 牧之原市長が辞意表明の川勝知事を痛烈非難 静岡(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

    静岡県牧之原市の杉基久雄 市長は4月4日に行われた定例会見の中で、辞意を表明した川勝平太 知事を痛烈に非難しました。 川勝劇場終焉へ… 「一番大きかったのはリニア」も残る疑問 狙いはボーナス? 果たされぬ説明責任 4月2日に辞意を表明した川勝知事は、3日に開いた臨時会見で辞職を決断した一番大きな要因としてリニア中央新幹線に関する問題を挙げました。 リニア中央新幹線をめぐっては、事業主体のJR東海が2027年の開業を断念すると発表していて、この点について川勝知事は「大きな区切りを迎えた。この2~3月で大きく動いた。リニアの問題で大きく動き、ここで仕事が一段落した」などと述べています。 これに対し、杉市長は4日の会見の中で「辞職するのは失言・舌禍が原因」と指摘した上で「手のひらを返したように自分を美化し、リニア(の開業)を10年遅らせたのは“俺の手柄”と言ってすり替えている」と猛批判。 そ

    「リニア潰すつもりでやっていたのか?犯罪じゃないか」 牧之原市長が辞意表明の川勝知事を痛烈非難 静岡(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
    takutakuma
    takutakuma 2024/04/06
    延期することを当初から考えてたのなら、デメリットしかないし、静岡に駅を作って欲しいのならちゃんと要望を出しておくべきだったと思うので害悪でしかない。
  • 米国連邦政府におけるクラウド戦略「Cloud First」の失敗と教訓|ミック

    稿の趣旨は米国連邦政府のクラウド推進戦略、いわゆる「Cloud First」から始まる一連の政策が辿った経緯を概観することである。米国のクラウド戦略は、掛け声こそ勇ましかったものの、あまりうまくいかなかった。これは筆者の主観ではなく、連邦政府自身がそれを認めるレポートを出している。あとで具体的に見ていこうと思う。 邦においてもガバメントクラウドが格的に動き出している。さくらインターネットが政府公認のベンダーとして認証を受けたことが話題になったのはつい最近のことだ。邦のクラウド戦略もかなり米国のそれを参考にしており、そのまま進むと同じ轍を踏む可能性もなきにしもあらずである(実際には米国と日では政府の置かれている状況がかなり違うので、一概に米国と同じ道筋を辿るとは言い切れないのだが)。しかし、世界で最も積極的にクラウドを採用した政府がどのような点で成功し、どのような点で苦しんできたか

    米国連邦政府におけるクラウド戦略「Cloud First」の失敗と教訓|ミック
  • 放送作家のギャラを公開します

    テレビ、ラジオ、動画配信も含めて様々なコンテンツの台や脚を執筆する放送作家&脚家が700人以上所属する日放送作家協会(放作協)がお送りする豪華リレーエッセイ。ヒット番組を担当する売れっ子作家から放送業界の裏を知り尽くす重鎮作家、目覚ましい活躍をみせる若手作家まで顔ぶれも多彩。この受難の時代に力強く生き抜く放送作家&脚家たちのユニークかつリアルな処世術はきっと皆様の参考になるはず! 連載第161回は「いきなり!黄金伝説。」で放送作家デビューし「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」など人気番組を手掛ける、飯塚大悟さん。 日放送作家協会リレーエッセイ一覧はこちら 飯塚大悟 放送作家 1時間の特番でギャラ10万円 放送作家がお金について書くリレーエッセイということだけど、皆さんの興味のありそうなことが全く思いつかないので、とあるテレビ番組の特番で私が頂いたギャラを公開したいと思う

    放送作家のギャラを公開します
  • 原神の素材のリポップ時間を管理するためのdiscord botをcloudflare workers + honoで作った

    原神の素材のリポップ時間を管理するためのdiscord botをcloudflare workers + honoで作った はじめに 最近、原神というオープンワールドRPGを始めました。思いの外楽しく、コツコツとストーリーや探索を進めたりしているのですが、原神の一つ大事な要素の一つにキャラクターの育成があります。 キャラクターを育てるには、キャラクターごとに必要な素材を必要数集めなければなりません。この素材というのは、ボスを倒したりマップ中に点在しているアイテムを拾ったりすることで集めていきます。 ここからが話の題なのですが、マップに点在しているアイテムは一度拾ってから48時間後にリポップ (再び拾えるようになる) します。なので、効率よくアイテムを集めようと思ったらアイテムがいつリポップするのかを把握する必要があります。最初は己の記憶を信じていたのですが、「あれ?xxxxって採ったのい

    原神の素材のリポップ時間を管理するためのdiscord botをcloudflare workers + honoで作った
  • Hono + Cloudflareでもくもく会用のDiscord Botを作ってみた

    🔥 作ったもの 茨城県水戸市で毎月もくもく会 を開催してもうすぐ5年になります。今回そのコミュニティのチャットツールをSlackからDiscordに移行するタイミングで、もくもく会の運営を補助するDiscord BotをHonoとCloudflare Workersで作りました。 主要機能は以下です。 📌 チェックイン /checkin コマンドでもくもく会のチェックインを行えます。モーダルが表示され、自己紹介と今日やることを入力して送信すると、フォーマットされた内容がチャンネルに投稿されます。 実際のもくもく会では開始前に、参加者にチェックインを実行してもらい、この投稿内容をもとにはじめの共有を行なっています。これがあることで、主催側としても参加者の顔と名前を覚えやすくて助かっています。 また、Cloudflare の D1 に投稿内容を保存しているので、ほぼ内容が変わらない自己紹介

    Hono + Cloudflareでもくもく会用のDiscord Botを作ってみた
  • Cloudflare Workers + HonoでDiscord botを作る際のポイント | Marginalia

    タイトルの通り。普通にNode.jsのWebサーバーを立てて実装するときとは違う注意点がいくつかあった。当然制約が強い環境ではあるが、それを差し引いてもCloudflare + Honoは開発・運用しやすいので、結果的には満足している。 ちなみに、公式ドキュメントでもCloudflare WorkersでのBotの作り方のガイドはあるが、これはExpress前提なので、Honoユーザーはいろいろと読み替える必要がある。 https://discord.com/developers/docs/tutorials/hosting-on-cloudflare-workers discord.js は使えないDiscord botをJavaScriptで実装しようと思ったら普通 discord.js を使うが、このライブラリは現状Node.jsランタイムに強く依存しているため、Cloudflare

    Cloudflare Workers + HonoでDiscord botを作る際のポイント | Marginalia
  • ご夫婦で使う書斎 – Shelf カウンター付き本棚 – マルゲリータ使用事例

    この様に7列のカウンター付き棚を3:1:3のコマ数で分割して中央の一列をそれぞれの共有の収納として使われ、別れた3列をご夫婦であるいは親子で「近からず遠からず」の距離を持ち、更にそこにモニターを置く開口部を設けお使いいただいています。その様なお客様は実に多くいらっしゃいます。私たちマルゲリータでも「Shelf カウンター付き・開口部のある棚」として商品化し、定番商品としてご利用いただいています。例えばリビングに置いて家族みんなで使う、あるいは共有の書斎と決めた一室に置いてそこを隔離された室内とする、使い方は様々です。 お客様はこの書斎でと共生しています。よくある用のツールは爪研ぎ以外は目立ったものが殆どありません。が自分で探して棚を中心に動き回っています。 この事例と関連するプロダクト

    ご夫婦で使う書斎 – Shelf カウンター付き本棚 – マルゲリータ使用事例
  • カスタマイズされた書斎 – Shelf 壁一面の本棚 – マルゲリータ使用事例

    普段は会社に勤務する傍ら、執筆や生きものに関するイベントなどの活動をされている沙東すず様。この度、ご自宅の書斎にマルゲリータの「Shelf 壁一面の棚」をご採用いただきました。室内空間を自分に合わせた形にカスタマイズされる事も趣味の一つ、その書斎は「究極の書斎づくり」をテーマにご自身で改良された昇降式のワークデスク、そして壁一面の棚で構成されています。ワークデスクに対して棚はL字型に配置されており、オプションボックスの書類収納も活用しながら必要なものがその場ですぐ手に取れる環境を構築されています。 棚は上段と下段で奥行の異なる「Shelf 壁一面の棚 奥行350mm+250mm」を基に幅の調整、梁避けの加工、ブレース材から背板仕様へのカスタマイズを施されています。最小限のクリアランスで梁避けやドア枠いっぱいまで棚の幅を調整しています。 落下防止バーによる水平のライン 最上段の

    カスタマイズされた書斎 – Shelf 壁一面の本棚 – マルゲリータ使用事例
  • Sipeed's new handheld RISC-V Cyberdeck | Jeff Geerling

    tl;dr: Sipeed sent a Lichee Console 4A to test. It has a T-Head TH1520 4-core RISC-V CPU that's on par with 2-3 generations-old Arm SBC CPUs, and is in a fun but impractical netbook/cyberdeck form factor. Here's my video on the Lichee Console 4A, and here's all my test data on GitHub. Last year I tested the StarFive VisionFive 2 and Milk-V Mars CM—both machines ran the JH7110, a 4-core RISC-V SoC

  • 「バカにされたくなかった」NON STYLE石田&マヂラブ野田、ご法度だった“漫才の研究”を決意するまで - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    NON STYLEの石田明が、今話したいゲストたちを呼んでお酒とともに熱いトークを繰り広げるYouTube、『NON STYLE石田明のよい〜んチャンネル』。 マヂカルラブリーの野田クリスタルをゲストに迎えた回では、野田がマッチョになってからお酒が飲めるようになったという話からスタート。筋トレの話だけでなく、石田が感じたマヂカルラブリーの変化についての話題にも。そのダイジェストをお届けする。

    「バカにされたくなかった」NON STYLE石田&マヂラブ野田、ご法度だった“漫才の研究”を決意するまで - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 反町隆史が『GTO』26年ぶり復活に込めた思い 「現状に対して力を込めて“ノー”と言いたい」

    1998年に放送され大ブームを巻き起こした『GTO』が一夜限りの復活を果たす。カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマとして4月1日21時より放送される『GTOリバイバル』で、再び伝説の教師・鬼塚英吉を演じる反町隆史に、奇跡の復活の舞台裏や『GTO』への思いについて話を聞いた。 『GTO』26年ぶり復活の背景には『トップガン』の影響も ーー今回の『GTOリバイバル』は反町さんからの声がけで実現したそうですね。過去に何度か復活しないかというオファーもあったそうですが……。 反町隆史(以下、反町):僕が『ビーチボーイズ』に出演したのが23歳のときで、その1年後、24歳のときに『GTO』に出演したので、あれから26年経つわけですが、その間に何度か再び『GTO』をやらないかというオファーをいただいたことは実際にありました。ただそのときは、過去の作品を復活させるということに対して、俳優としてどうな

    反町隆史が『GTO』26年ぶり復活に込めた思い 「現状に対して力を込めて“ノー”と言いたい」
  • Cyberdeck - Geek-space

  • 情報カードについて(そして関連アイテムや本の紹介)|神楽坂らせん

    メモ帳やダイアリーっていいですよね。けっこうみんないろいろこだわりあったりして。そういう情報をとどめておくノート系の文房具は大好きなのですわ~♡ で、私のこだわりや利用法はまたいつか書くとして、今日は「情報カード」についてすこしだけ紹介したいとおもいます。 種類情報カードの種類はたくさんありますが、わたし的によく使うのはこの2サイズ。 B6(128mm x 186mm)サイズ

    情報カードについて(そして関連アイテムや本の紹介)|神楽坂らせん
  • 令和ロマン・髙比良くるま「M-1連覇のチャンスを逃したくない」 放送作家・白武ときおに語った“若き王者の悩み”

    プラットフォームを問わず縦横無尽にコンテンツを生み出し続ける、放送作家・白武ときお。インディペンデントな活動をする人たちと、エンタメ業界における今後の仮説や制作のマイルールなどについて語り合う連載企画「作り方の作り方」。 第十回は、令和ロマン・髙比良くるまが登場。2018年に吉興業の養成所(NSC東京校)を首席で卒業し、相方の松井ケムリと共に魔人無骨としてデビュー。2019年5月に令和ロマンに改名した。2020年に神保町よしもと漫才劇場の所属となり、2023年に『M-1グランプリ』王者となった。 芸人であれば誰もがうらやむほど順調に、スターダムにのしあがってきたかのように見えるが、その裏にはいくつもの葛藤もあった。若くして王者となったがゆえに思いがけず激流に巻き込まれ、思い悩むことも多い。 テレビやYouTube、劇場や地下ライブなど、あらゆる現場を目にしてきた髙比良と白武が、お笑いを始

    令和ロマン・髙比良くるま「M-1連覇のチャンスを逃したくない」 放送作家・白武ときおに語った“若き王者の悩み”
    takutakuma
    takutakuma 2024/04/06
    今までの芸人さんと考え方が違って、それを実現するために行動できてるので、今後がどうなっていくか楽しみ。
  • 蛇口に尻こすりつけ使用不可に 「性欲のため」男逮捕―警視庁:時事ドットコム

    蛇口に尻こすりつけ使用不可に 「性欲のため」男逮捕―警視庁 2024年04月06日15時26分配信 男が尻をこすりつけ、使用不可になった都立芦花公園の蛇口=5日、東京都世田谷区 公園の水道に尻をこすりつけ、使用できない状態にしたとして、警視庁が器物損壊容疑で自営業の男(56)=東京都杉並区=を逮捕していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。「性欲を満足させるためにやった」と容疑を認めているという。 リフォーム会社社長ら逮捕へ 「屋根の補修必要」とうそ―警視庁 捜査関係者によると、男は1日午前2時20分ごろ、世田谷区粕谷の都立芦花公園で、水道の蛇口に肛門をこすりつけた疑いが持たれている。 公園側は、衛生上の観点から蛇口の使用を禁止した。後日交換する予定という。 同日午前3時ごろ、同区南烏山の路上で、下半身を出して自転車に乗っている男を警察官が発見。男の携帯電話から公園で全裸で自身を撮影

    蛇口に尻こすりつけ使用不可に 「性欲のため」男逮捕―警視庁:時事ドットコム
    takutakuma
    takutakuma 2024/04/06
    今回たまたま見つかっただけで、常習犯の可能性高そう。
  • 【最高月収益183,256円/登録者4900人】山岳遭難事故解説系YouTubeチャンネル

    新事業(YouTube以外)の業務が拡大し、目標の動画投稿数(週2)が難しくなってきてしまったため、一案としてチャンネル売却を検討しています。 ※並行して成果報酬型での運営委託候補も探しています 安定した人気が続いている山岳遭難事故解説系のYouTubeチャンネルです。 チャンネル立ち上げ当初は一人で運営しておりましたが、収益化達成以降は一部の台制作を外注さんに依頼し、動画編集は自身で行っています。 台制作の外注費目安は5,000円です。 ネタ(台制作候補)のストックも十分にあり、新しいネタの探し方についてもご教示いたします。 最低限の山岳知識は必要ですが、このジャンルに興味のある方であれば動画制作しながら学んでいけると思います。

    【最高月収益183,256円/登録者4900人】山岳遭難事故解説系YouTubeチャンネル
  • ある失敗(法苑196号) | 記事 | 新日本法規WEBサイト

    弁護士となってから三〇年以上を経過し、そのほとんどの期間を大学、大学院での教員生活も兼ねてきていて、講義の際に余裕があるときには、学生、院生相手に事件の話も交えることがある。その際には枕詞に、「弁護士も一年に一件程度は、こういう話のネタになるような事件に巡り遇うものなのだけど・・・。」と言いながら、時期、場所、内容で特定されないように注意しながら実際にあった話をする。 もちろん、些細なことから事件に隠された真実にたどり着いた自慢話もあるが、一般には自慢話よりは失敗談に人は興味を持つといわれていることから、ここではあえて私の経験の中の失敗談を述べさせていただきたい。 ある家で火災が起きて、そこに居住していた夫婦が建物中で折り重なるように倒れていて死亡が確認されたという事件があった。警察、消防による実況見分もなされ、家屋は全て内側から施錠されていて第三者が立ち入った形跡はなく、台所のゴミ箱付近

    ある失敗(法苑196号) | 記事 | 新日本法規WEBサイト
  • Baselime - Observability and Error-tracking Platform

    Cloud observability made for devs Use logs, metrics and distributed tracing to detect, diagnose and resolve issues before they impact your users.

    Baselime - Observability and Error-tracking Platform
  • 【特別版】芥川賞・九段理江さん「芥川賞を獲るコツ、わかりました」 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。|好書好日

    九段理江さん=撮影・武藤奈緒美 第170回 芥川龍之介賞受賞作「東京都同情塔」 舞台は、ザハ・ハディドによる国立競技場が世論に翻弄されることなく完成した、もう一つの東京。犯罪者を同情されるべき人々=「ホモ・ミゼラビリス」として手厚く扱うべきという社会学論が一世を風靡し、まるでタワマンのような刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。建築家・牧名沙羅は、それが当に建てられるべきなのか、生成AIやナンパした美しい青年・拓人と言葉を交わしながら自身の考えを構築しようとするが――。 読むより先に書いていた 「私、よく人間ぽくないって言われるんですよ。小さい時から親にも、りえちゃんは人間じゃないからねって言われてました」 そう言って逆光のなか悠然と微笑む九段さんは、たしかにVRのようだ。 受賞歴も常人離れしている。2017年、18年と2年連続で文學界新人賞の最終候補に。2021年で見

    【特別版】芥川賞・九段理江さん「芥川賞を獲るコツ、わかりました」 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。|好書好日
  • こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解決出来ない欠点があるのは以前から分かっていたことで、それが解決されたわけでも無い それでも売れていたのは、先物買いする意識高い人と補助金があったから。実用性が低いのは変わらないので既存の自動車に置き換わるには現状無理がある これは予想でも意見でも無くただの物理的な事実。インフラ云々は数多いEVの欠点の一つに過ぎない テスラはバッテリを必要量の倍積んで交互に休ませながら使う事で、寿命と航続距離の問題を無理矢理クリアしたが、その分バカでかく重く高くなった。そのデメリットをスーパーカーみたいなラッピングで誤魔化してヒットした。 正直商売として上手かったのは認める。 馬車の例えも的外れ。EVはあくまでも地球温暖化とか環境性能とかの(必ずしも事実に基づかない)一種のイメージによって後押しされただけで、ガソリン車より物理的に優れて

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..
  • いやらしい漫画雑誌の表紙

    俺はいやらしい漫画のヘビーユーザーなのでいろんないやらしい漫画雑誌を頻繁に読むわけなんだけど、前にいやらしい漫画雑誌では一般の月刊誌等とは異なり作品名ではなく作者名が書いてあるというのがあっていわれてみりゃそりゃそうだけど面白いな、とおもったのもあってちょっと見直してみたんだけど、表紙の煽り文もちょっと面白いな。 以下はコミックHotmilkという雑誌の一年分の煽り文であるが(なぜ一年分かはまあわかるよね)これだけみてもわけがわからないのが多いのではないだろうか。それは表紙の絵と組み合わせてのものだから。そりゃまあ表紙の煽りだから当たり前だけど。あと2024年5月号の乳トンとか万有淫力とかの謎の用語がおもしろかったのでこれムーの表紙みたいに同じような用語で統一されてたりするだろとおもってたんだが案外ふつうの文言もあるな。そうでもなかった。 2024/5 乳トンの万有淫力 2024/4 まぜ

    いやらしい漫画雑誌の表紙