タグ

ブックマーク / tech.repro.io (3)

  • Ruby の JSON ライブラリ Oj のパフォーマンス改善を行いました - Repro Tech Blog

    Development Division/Repro Team/Feature 1 UnitWatsonです。Feature 1 Unit は Repro Tool の機能開発と保守を担っています。 弊社でも利用している Oj gem のパフォーマンス改善 PR を送った話と、その PR の内容について共有します。 ことのはじまり 以前、同僚が Ruby on Rails で JSON を返す REST API を作成した際、JSON のエンコード部分のパフォーマンス計測をしていました。JSON のエンコード方法は JSON.generate、ActiveSupport::JSON.encode、Oj gem を利用する方法など色々ありますが、私としては Oj gemの ほうがパフォーマンス的にいいだろうからそちらを利用したほうが良いのではと思っておりました。 計測結果を拝見したら確

    Ruby の JSON ライブラリ Oj のパフォーマンス改善を行いました - Repro Tech Blog
  • Repro Booster事業部におけるLookerを使ったデータ活用の取り組み - Repro Tech Blog

    Reproで開発を担当しているRyoma Shindo です。前回の記事「ServiceWorkerの落とし穴」で紹介のあったRepro Boosterの開発と運用に携わっています。 私達のチームでは少し前からLookerを使ったデータ活用を強化しています。その取り組みを通して定型業務の効率化など基的なところはもちろん、もともと期待していた以上の効果も得られたため、取り組んだ内容についてLooker自体の話やそこから得られた示唆も踏まえつつご紹介します。 Lookerとは LookerはいわゆるBIツールで、データソースをインプットとしてデータの可視化を行い、意思決定の手助けをしてくれます。類似のサービスとしてはTableauなどがあたります。Looker StudioというBIツールもあって非常に紛らわしいですがこれは別モノです。 特徴としてはLookMLという独自言語を使ったデータモ

    Repro Booster事業部におけるLookerを使ったデータ活用の取り組み - Repro Tech Blog
  • ServiceWorkerの落とし穴8選 - Repro Tech Blog

    はじめに Reproで開発を担当しているEdward Fox (edwardkenfox) です。2021年頃から Repro Booster というプロダクトの立ち上げに携わっており、開発を通して得た知見を共有できればと思い立ち筆を取るに至りました。4年ぶりのテックブログ執筆で少しばかり緊張していますが(?)、張り切ってやっていこうと思います。 Repro Boosterとは 2022年11月に正式リリースした、ウェブサイトの表示速度向上を実現するサービスです。「タグを入れたその日から、Webサイトが速くなる」というタグラインのもと、タグ(JavaScript)の設置だけでウェブサイトの表示速度が簡単に実現できるということで、リリース以来多くのお客様・サイトでご利用いただいています。 Repro BoosterではServiceWorkerと呼ばれる技術を最大限活用して多くの機能が実現さ

    ServiceWorkerの落とし穴8選 - Repro Tech Blog
  • 1