タグ

ブックマーク / blog.eyesrobe.com (1)

  • カスタム編 Emacsを起動→自動でウィンドウ分割 | eyesrobe

    .emacs を編集する。 Emacs を起動したときに、ウィンドウが最初から分割した状態で表示したい。以下のコードを .emacs に書けばよさそう。 (setq w (selected-window)) (setq w2 (split-window w 30)) (setq w3 (split-window w 70 t)) 1行目で最初に開かれるウィンドウ(w)を選択 2行目でウィンドウ(w)を縦に分割 3行目でウィンドウ(w)を横に分割 2行目と3行目の split-window の横の文字で分割するウィンドウ(ここでは w )を選択し、その横の数字で幅を指定してます(※ 幅を指定するときの値がよくわからないです。)。3行目の t は左右に分割することを指定してます。 以下のように 3行目の部分を変更すると、 (setq w (selected-window)) (setq w2

    takuti
    takuti 2012/04/25
  • 1