タグ

2008年1月21日のブックマーク (6件)

  • 就活オワタ\(^o^)/? - 書評 - 就活の法則 : 404 Blog Not Found

    2008年01月21日19:20 カテゴリ書評/画評/品評Art 就活オワタ\(^o^)/? - 書評 - 就活の法則 講談社ビジネス編集部広部様より「朝11時までメールは読むな!」と一緒に献いただいたのがこちら。改めて御礼。 就活の法則 波頭亮 未書評だったが、 東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考- 2つの簡単な質問。 Q1.なぜ「あなたは」この会社に入りたいのか? Q2.なぜ会社は「あなたを」採用する必要があるのか? が人気を博していることもあってタイムリーなので今書評しておくことにする。 良薬であるがゆえに口に苦い一冊だ。 書「就活の法則」は、主に採用する側から見た就職活動の法則を一冊にまとめたもの。 目次 - 講談社Bizは目次ぐらいWebにあげろ! はじめに:就活を成功させるためにまず知っておくべきこと 就活の法則 「タテ軸指向

    就活オワタ\(^o^)/? - 書評 - 就活の法則 : 404 Blog Not Found
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/01/21
    面白そう
  • PLaneT Package Repository : PLaneT

    This page is for legacy support of PLaneT, Racket's deprecated, old package system. All new work should use the new Racket package system instead.

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/01/21
    このあたりのパッケージをインポートすれば、SICPに掲載されているコードは実行できるようになるらしい
  • 改札通り環境貢献 JR東 東京駅で「発電床」実験 :ニュース - CNET Japan

    「乗客の足踏みでクリーンなエネルギーを」−。JR東日は、乗客が改札を通過する振動で電気を起こす「発電床」の実験を19日から東京駅八重洲北口で始めるのに先立ち、18日、改札周辺に敷いた白いマットを報道陣に公開した=写真。 実験は2006年秋に続き2回目で、今回は3月初めまで発電効率や耐久性を検証する。「発電効率を前回実験の100倍にできれば、実用化の道が見えてくる。今回は10倍以上を実現したい」と担当者。将来的には自動改札機など駅設備の電力をまかないたい考え。 発電床は、スピーカーに用いられる「圧電素子」と呼ばれる直径35ミリの円盤状の部品を1平方メートル当たり約600個敷き詰めている。電気を振動に変えて音を出すスピーカーの原理とは逆に、人が踏んだ際の振動で電気を生み出す仕組みだ。 設置面積は約90平方メートル。1人通過で100ワット電球を0・01秒、1日トータルで約80分点灯

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/01/21
    人が踏むと発電する板->効率を現状の100倍にできれば実用化できる
  • グリーンITで20%のコスト削減も可能--調査会社報告

    文:Nick Heath(Special to silicon.com) 翻訳校正:編集部 2008-01-21 12:22 競争に打ち勝ちたいなら、ITマネージャーは環境について考え始める必要がある。 調査会社Butler Groupは報告書で、ITインフラストラクチャの構築において検討すべき重要な要素として、持続可能性を挙げた。 Butler Groupでシニアリサーチアナリストを務めるMark Blowers氏は、環境に配慮することにより、10〜20%の大幅なコスト削減を達成することが可能である点、および企業が持続可能性目標を達成するうえでITが重要な役割を果たすことについて指摘する。 報告書は、より少ないCPUサイクル数で動作するソフトウェアの開発、大量の電力を消費するAC-DC変換を必要としないハードウェアの使用といった抜的なソリューションは標準的な対策にならなくてはならないと

    グリーンITで20%のコスト削減も可能--調査会社報告
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/01/21
    ITと環境に関する記事・ハードの性能などについて
  • ハイクの二層構造化 - jkondoの日記

    はてなハイクのトップページidエントリーを表示しないように変更した。例えばh:id:jkondoとかに対するエントリーは、全体のエントリー一覧(http://h.hatena.ne.jp/)から見れなくなった。 ハイクはトップページをリロードして全部のエントリーを追いかけている人が結構居るため、なかなかプライベートな話を書きにくい部分もあった。トップページをfollowingにしてしまうという方法も考えたけど、それにしては他のユーザーのエントリーもコンテンツとして面白い。どうしたものかなあと考えていたところに出てきたアイデアがid:doriasoさんのidea:18511だ。最初これを見たときは、「他の方法」にしてしまったんだけど、その後もなんとなくこのアイデアが気になっていて、結局その方法を取る事にした。(doriasoさんごめんなさい)実際にやってみると、idページで少し気軽にエントリ

    ハイクの二層構造化 - jkondoの日記
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/01/21
    プライベートとパブリックの使い分けができるようになる方向性
  • TextbookRevolution

    Welcome to Textbook Revolution! Textbook Revolution is a student-run site dedicated to increasing the use of free educational materials by teachers and professors. We want to get these materials into classrooms. On this site you'll find links and reviews of textbooks and select educational resources. Some of the books are PDF files, others are viewable online as e-books, or some are simply web sit

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/01/21
    様々なタイプの教授の論文->フリーで公開されているもののリンク集