タグ

2008年5月15日のブックマーク (8件)

  • 金融リテラシーのすすめ 勝間和代さん | 慶應MCC「夕学五十講」楽屋blog

    『夕学五十講』(せきがくごじゅっこう)は、慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)が主催する定例講演会です。前期(4月~7月)、後期(10月~2月)の期間に各25講演、年間で50講演を開催しています。

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/15
    "働き過ぎで忙しいから、「金融リテラシー」について勉強できない。労働収入にばかり頼るからよけいに忙しくなる。会社も資本の生産性が低いから、コストである正社員を使い倒そうと働かせる。"
  • エンジニアのためのSoulHacks - アンカテ

    日、技術評論社のサイトでエンジニアマインドというWEBマガジンがスタートしました。 このサイトで「エンジニアのためのSoulHacks」という連載記事を書かせていただくことになりました。 エンジニアのためのSoulHacks:SoulHack #1 仕事の枠組みと中身のギャップを前提として働こう | エンジニアマインド … 技術評論社 この時代に生きていて,悩まずに生きるなんてことは不可能です。でも,悩み方,迷い方にも意味があるものとそうでないものがあると思うのです。そして,「意味ある悩み方」として受け止めるならば,有用な方法論やそのヒントになるノウハウはたくさんあると考えています。この連載ではそれを「SoulHacks」としてお届けしていきます。 自分としては、このブログで書いていることの総集編になるような連載にしたいと思っています。よろしくお願いします。

    エンジニアのためのSoulHacks - アンカテ
  • YAPC::Asia::2008 - Perl as a Second Language

    "I already know $mylanguage. And $mylanguage is turing complete. Why bother learn others?"

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 吉本隆明

    「ほぼ日」はこれまでの10年間、毎日更新を続けてきました。 吉隆明さんの言葉である 「十年間毎日ずうっとやって、 もしそれでモノにならなかったら、 俺の首やるよ」 は、ときどき思い出す、心の中の目標でした。 吉隆明さんの連載が「ほぼ日」ではじまったのは、 創刊年の1998年のこと。 また、「ほぼ日」ではあまり 広告を出してもらうことはしないのですが、 はじめて「ほぼ日」に広告を出したのも 吉さんでした。 (広告料をきちんとおさめてくださったらしいです) 糸井重里は、吉さんとはかれこれ 25年以上のおつきあい。 お会いすると、いつも 世間話のように長い会話を交わすのですが、 おしゃべりしていくうちに 吉さんが「最近、こういうことをしたいかな」と 思っていることが、ちらりちらりと見えてきました。 商店街のおソバ屋さんの 2階の大広間で行なわれるような 踊りのおけいこや会合、落語会にあ

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/15
    "十年間毎日ずうっとやって、もしそれでモノにならなかったら、俺の首やるよ"
  • 三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな〜冨山和彦氏〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    長らくご無沙汰しておりました。梅田望夫・斉藤孝共著「私塾のすすめ」を熟読しておりました。。またこの件についても是非書いてみたいと思います。 ところで、なぜ私が「大切な30歳から45歳を無自覚に過ごすな」というテーマについて書いているかをちゃんと言ってなかったなと反省してました。それは、梅田望夫さんの著書「ウェブ時代をゆく」で下記の記述があり、大変考えさせられたというのがきっかけです。 「三十歳から四十五歳」という難しくも大切な時期を、キャリアに自覚的に過ごすことが重要である。(P194) だとしたら、具体的にどうすれば自覚的に過ごせるのかということを考えていたのですが、「ウェブ時代をゆく」で梅田望夫さんが提言されている「ロールモデル思考法」。これだと思ったんです。 「好きなこと」「向いたこと」は何かと漠然と自分に向けて問い続けても、すぐに煮詰まってしまう。頭の中のもやもやは容易に晴れない。

    三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな〜冨山和彦氏〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
  • なんかなあ - finalventの日記

    なんかネガコメみたいだけど、ちょっと萎えた。 ぶくま多すぎ⇒はてなブックマーク - 筋肉をつけて遊ぼう! - コトリコ ⇒筋肉をつけて遊ぼう! - コトリコ 困ったなあというのが実感。 きちんとスポーツ医学というかフィットネスの基礎みたいのを高校や大学で学んでいないのだろうか。 ウィキペディアを見るとまあ普通にさらっと書いてある。 ⇒フィットネス - Wikipediaはまず循環器系。 で。 加えて、近年では筋力の改善も重要視されている。筋力トレーニングによる筋力・筋持久力の維持・増加はQOL[1]の維持につながる。 というのはある。 で⇒筋力トレーニング - Wikipedia 骨格筋の活動様式は、骨格筋が長さを変えながら力を発揮する等張性筋活動(Istonic muscle action) [3] と長さを変えずに力を発揮する等尺性質筋活動(Isometoric muscle a

    なんかなあ - finalventの日記
  • Sex, life and OSS : 404 Blog Not Found

    2008年05月15日07:15 カテゴリOpen SourceYAPC::Asia Sex, life and OSS いよいよYAPC::Asia::2008は日。 遅刻するわけにも行かないので手短かに。 2008-05-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 10年間OSSになんらかの形でかかわってきて、自分なりにOSSというものの質を理解したつもりだったが、ふと考えてみると当に自分はその質を理解していたのだろうか、その質に少しでも近づいたのだろうか不安になる。私は、OSSの質を理解しているか? No. 私は、それが不安か? No. 私は、OSSを「やって」いるか? Yes. 最近やっとわかったのは、大事なこととつきあうにあたって、質よりも「質的」なことがあるのだということ。 それは、「やる」ことそのもの。 私は、生命の質を理解していない。 セックスの質も

    Sex, life and OSS : 404 Blog Not Found
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/15
    "やること。やりつづけること。やり続ける姿を見せ続けること。本質を抽出してそれを「理解」してもらうより、こちらの方が実は「納得」してもらえるのではないか。"
  • 猿でもわかるOSS / 2008-05-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    10年間OSSになんらかの形でかかわってきて、自分なりにOSSというものの質を理解したつもりだったが、ふと考えてみると当に自分はその質を理解していたのだろうか、その質に少しでも近づいたのだろうか不安になる。 どうみてもインターネットやOSSというのが地球規模で大変な影響力を持っているのは明らかだと思うのだが、梅田望夫のがあれだけ売れているところをみるとそのように理解している人は実はそれほど多くないと思ったりもする。 梅田はもう自分より年上とは会わないと公言する。自分の貴重な人生を頭の固い年上の人間に浪費されたくないというのもわからなくもない。 しかし、このまま日が朽ち果てていくというのは、うれしくない。日という地域に住んでいるものとしてせめて自分のまわりがもっと生き生きとした幸せな地域になってほしいとも思う。自分が幸せになることを考え、家族が幸せになることを考え、自分の勤めて

    猿でもわかるOSS / 2008-05-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/15
    "OSSという方法論、バザールという方法論。それによって一人の個人が幸せになり、企業が利益を上げる方法論を広く共有したいと思う。"