タグ

2009年1月9日のブックマーク (9件)

  • MYCOM BOOKS - アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

    ■内容紹介 ソフトウェア開発の難題である見積りと計画づくりを「アジャイル」にすることで、開発の現実に即した、誤差の少ない計画づくりができるようになる。 その技法を、分かりやすく説いた1冊。 【「イントロダクション」より】 書のタイトルを「アジャイルプロジェクトの見積りと計画づくり」とすることもできた。だが実際には「アジャイルな見積りと計画づくり」というタイトルになっている。2つの違いは些細に見えるかもしれないが、そうではない。採用した現在のタイトルは、見積りや計画づくりといったプロセスを、アジャイルに進めなければならないと謳っているのだ。見積りと計画づくりがアジャイルでないのに、プロジェクトアジャイルであるということはありえない。 書は主に計画づくりを扱っている。計画づくりとは「なにをいつまでに作ればいいのか?」という質問に答える作業だと私は考えている。しかし、この質問に答え

  • 角谷HTML化計画(2009-01-09) - 翻訳書『アジャイルな見積りと計画づくり 価値あるソフトウェアを育てる概念と技法』を出版します

    ■1 翻訳書『アジャイルな見積りと計画づくり 価値あるソフトウェアを育てる概念と技法』を出版します arton とtakaiのはぐれ悪魔超人コンビみたいなタッグによる書き下ろしには敵わないかもしれないけれど、私と同僚の安井さんとで翻訳した新刊が同じ時期に発売するでお報せします。細工も流々なので、いちおう書影も掲載されてます。皆さんどんどんアサマシリンクをどうぞ!! 今回の版元は毎日コミュニケーションズです。他のオンライン書店ではcbook24にも出ているようです。 『アジャイルな見積りと計画づくり』はMike Cohnの『Agile Estimating And Planning』の翻訳です。原著がこの日記を書いている時点で5,148円なのに対し、訳書は3,360円(税込)というお求めやすい価格でのご提供となっております :-) 毎コミの書紹介のページで、書籍の「イントロダクション」の一

  • ブログ全盛期だからこそ逆を行く――HTMLサイトの始め方(初心者向け) - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 山田井ユウキです。 前回の記事にたくさんのコメントありがとうございました。 また、ありがたいことに古い記事にもちょくちょくコメントをいただくことがあり、これがブログカルチャーの醍醐味か! と、驚いています。 ……このブログ円熟期にお前は今さら何を言ってるんだという感じですが、HTMLしかなかった時代に個人サイトをスタートさせた僕は、恥ずかしながら未だに「ブラウザ上で記事を書く」というブログの仕様に慣れないんですよね。 ここまで書いてふと思ったんですけど、 このご時世に、「ブログじゃなくてあえてHTMLでサイトを作りたい」と思っている人ってどれくらいいるんでしょう? 昔からやってた人を除けば、もう絶滅危惧種なのかなー。 そりゃブログって便利ですもんね……。企業ならいざしらず、個人サイトでわざわざHTMLを組むなんてめんどくさいこと、やりたくないですよ

  • 新年の抱負がもう脱線した? そんな人はこのロードマップに移ろう

    新年に「今年はもっと○○」するぞ、「今年は毎日○○する」と決めていた人も多いと思います。しかしそうした新年の決心は、仕事のない年末年始の休みに考えたことだったので、いざ仕事が始まって忙しくなると、まるで深夜に書いたラブレターと同じように色あせてくるもののようです。 最近、The Power of Less: という著書を出版した Zen Habits の Leo は、ここ最近のアドバイスのなかで**「大きな決心」よりも「毎日の習慣」をゆっくりと変える**ことで、むしろ少ない労力で大きな変化を作れるということを繰り返し指摘しています。 ここ最近の Leo の tips から、新年の抱負に関係したアドバイスを5つ選んで意訳してみました。 大きな「新年の抱負」を立てて無理をするよりも、ゆっくりと新しい習慣を作る方がいい。その方が長期的な効果がある。 今年に達成したいゴールを一つだけ考えます。その

    新年の抱負がもう脱線した? そんな人はこのロードマップに移ろう
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/09
    "新年の抱負がすでに脱線しているという方はこうした、「小さなことから始める」「少ない・簡単な活動から単調に増やしてゆく」というロードマップにシフトしてみてはいかがでしょう。"
  • 現実味を帯び始めた「サバイバル」:Geekなぺーじ

    1年半ほど前に梅田望夫さんが書かれたブログ記事が一部で話題になっていた時期がありました。 サバイバルのための人体実験を公開すること 生きるために「読み」 「書くこと」で生きる サバイバルって当たり前のことなんじゃないの サバイバルという言葉が嫌いなら使わないで話そうか 当時は「サバイバルって何だよ?」というような反応も多かったのですが、この内容が公開されたのが最近であれば実は共感する意見の方が多くなったのではないかと思い始めました。 今一度1年半前の記事を読み直して、このような時期だからこそ「オプティミズム」とか「ポジティブ」が必要なんだろうと思いました。 最近は不況や雇用に関しての暗い話題が非常に多いです。 大企業に入っている知人の話を聞いても「工場が停止している」「残業が無くなった」「リストラありそう」などの声がチラホラ出ています。 業界によっては、12月から商品流通量がいきなり激減し

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/09
    "最近の新聞やテレビを見ていて「今ほど人知れず自分を磨く事」が求められる時代も無いのではないかと感じた今日この頃です。 "
  • Install - Trac Lightning Wiki - Trac Lightning - OSDN

    最近の更新 (Recent Changes)2016-03-02Plugin Plugin/4.0.0/AddCommentMacro 2016-01-30Plugin/4.0.0/TracNavMacro Plugin/4.0.0/TocMacro Plugin/4.0.0/PrivateWikiPlugin 2015-11-22Plugin/4.0.0/FootNoteMacro 最新リリース情報traclight (1.5.2)2008-02-13 23:09trac-lightning (3.2.0)2013-04-29 13:00trac-lightning-dev (3.2.0beta1)2013-03-16 11:37 Wikiガイド(Guide)Wikiの文法 リンクの種類と文法 ブロックプロセッサ 拡張文法 サイドバー プロジェクトWikiでの広告設定 サイドバー (Si

    Install - Trac Lightning Wiki - Trac Lightning - OSDN
  • Trac の新規プロジェクト作成方法 - かおるんダイアリー

    追記:管理メニューからのプロジェクト作成方法を書きました ⇒ 2010年版 Trac の新規プロジェクト作成方法 - かおるんダイアリー ここにきて社内で Trac が浸透し始めてきたので、基的な部分も備忘録として残す。 まずは新規プロジェクトの作成方法。 口で説明するには意外とやることが多くてめんどくさい^^; 手順概要 「スタート|プログラム|Trac|コマンドプロンプト」を起動 「create-project <作成プロジェクト名>」 admin としてログイン 管理画面から管理者ユーザに権限を追加 手順詳細 1. 「スタート|プログラム|Trac|コマンドプロンプト」を起動 2. 「create-project <作成プロジェクト名>」を入力しプロジェクトを作成 3. プロジェクト一覧から作成したプロジェクトを選択 4. 「admin」でログインし、「管理」画面を開く 5. 「パ

    Trac の新規プロジェクト作成方法 - かおるんダイアリー
  • FrontPage - Trac Lightning Wiki

    最近の更新 (Recent Changes)2016-03-02Plugin Plugin/4.0.0/AddCommentMacro 2016-01-30Plugin/4.0.0/TracNavMacro Plugin/4.0.0/TocMacro Plugin/4.0.0/PrivateWikiPlugin 2015-11-22Plugin/4.0.0/FootNoteMacro 最新リリース情報traclight (1.5.2)2008-02-13 23:09trac-lightning (3.2.0)2013-04-29 13:00trac-lightning-dev (3.2.0beta1)2013-03-16 11:37 Wikiガイド(Guide)Wikiの文法 リンクの種類と文法 ブロックプロセッサ 拡張文法 サイドバー プロジェクトWikiでの広告設定 サイドバー (Si

    FrontPage - Trac Lightning Wiki
  • 生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい : 404 Blog Not Found

    2009年01月09日06:30 カテゴリLove 生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい 違うよ。全然違うよ。 権威の否定がいきづらさにつながる - たろの日記ページ,gooブログ版 まぁ別に宗教を信じましょうとか,学校の先生の言うことを聞きましょうというのがいいたいことじゃありません。ただ,何かを否定することが,結局は自分のいきづらさにつながってるのではないかな?と思うことがあるということです。 否定すべき権威が見えなくなっちゃったから、生きづらいんだよ。 否定するにしろ肯定するにしろ、権威に対して何か反応するというのは、権威という「用意された仕事」を「片付ける」ことだ。そしてそれを「仕事」と見なせば、否定の方が肯定よりもずっと「やるべきこと」が多い。少なくともこれだけある。 問題点の指摘。なぜ従えないかをきちんと説明できなくては、ただの愚痴に終わってしまう。 代案の作成。「では

    生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい : 404 Blog Not Found
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/09
    "しかし「弾が正しい」としておくことで、娘たちは弾が間違っている場合にどう間違っているのかを説明し、実際に正しいのは何なのかを証明することを強いられる。"