タグ

2009年5月8日のブックマーク (7件)

  • Debian -- News -- Security Support for Debian 3.0 to be terminated

    Latest News / News from 2006 / News -- Security Support for Debian 3.0 to be terminated June 1st, 2006 Security Support for Debian GNU/Linux 3.0 to be terminated on June 30th More than one year after the release of Debian GNU/Linux 3.1 alias 'sarge' and nearly four years after the release of Debian GNU/Linux 3.0 alias 'woody' the security support for the old distribution (3.0 alias 'woody') is com

    takuya5455
    takuya5455 2009/05/08
    Debian GNU/Linux 3.1 通称 'sarge' のリリースから 1 年以上、そして Debian GNU/Linux 3.0 通称 'woody' のリリースから 4 年近く経った今、旧版ディストリビューション (3.0 通称 'woody') のセキュリティサポートが 6 月末をもって終了となり
  • Fedoraとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    Red Hat社が Red Hat Linux 9 を最後にコンシューマ向け Linux の開発・販売を中止した事からその開発の継続を請け負った Linux ディストリービューション制作プロジェクト。Fedora 7から、運営形態が若干変わり、Fedora CoreのCoreという名前が省かれるようになった。 Red Hat社がスポンサーとなってコミュニティベースで開発されている。Red Hat社のエンタープライズ向けLinuxディストリビューションRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のベースにもなっている。 このため、先端的な面影があり、安定性にかけるが、新ソフトを早く使ってみたいと言う場合に優れたディストリビューションである。 c.f. Red Hat Linux Red Hat Enterprise Linux CentOS このタグの解説についてこの解説文は

    Fedoraとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
    takuya5455
    takuya5455 2009/05/08
    Fedora 7から、運営形態が若干変わり、Fedora CoreのCoreという名前が省かれるようになった。
  • 複眼中心 : Xp on Mac (XOM) How to 日本語訳

    Tats Shibata (柴田竜典, シバタツ) has 20+ years of experience in database technology, performance engineering, and pre-sales. As a Senior Manager and Head of Japan Data Solutions Architecture at Amazon Web Services Japan, he leads a team of database and analytics technical experts who provide solution architecting for AWS customers across various industries.

    複眼中心 : Xp on Mac (XOM) How to 日本語訳
    takuya5455
    takuya5455 2009/05/08
    実マシンのCPUはデュアルコアの Intel Pentium D だが、ゲストOSのProcessorsを2にしてしまうとホストOSのCPUが二つ空くまで待機してしまって(一つ空いただけではゲストOSは動かない)ゲストOSのレスポンス時間が悪化するので1に
  • VMWare PlayerでCPUを2つ以上使う(デュアルコア・クアッドコア) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    VMWareで、普通に(何をもって普通と言うかはしらないけど)vmx作ってゲストOSを起動すると、ホストにデュアルコアを積んでようがクアッドコアを積んでいようが、VMWareのゲストOS上で使えるCPU数は1つだけになってしまします。 これは、 % cat /proc/cpuinfoを見るとわかります。processor 0 しか認識されてないと思います。 ゲストOS上でデュアルコア使えるようにする これには、vmxに記述を追加します。 numvcpus = "2" 確かめる $ cat /proc/cpuinfo processor : 0 vendor_id : GenuineIntel cpu family : 6 model : 15 model name : Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz stepping : 8 cpu

    takuya5455
    takuya5455 2009/05/08
    余談ですが、PHPは基本的にシングルスレッドなので(大笑い)、PHP上で激しいことやってもどうせ1コアしか使えません。*1
  • [ThinkIT] 第2回:はてなフレームワークとPerlとシステム負荷 (1/2)

    このぐらいの規模のWebアプリケーションを作る場合、スクラッチからコードを書いていたのでは効率が悪いですし、また複数のプログラマで開発を進めるにあたってコードの品質を一定に保つのが難しくなってきます。ということで、ここはフレームワークの出番です。 PerlにはCatalystやSledge、CGI::Applicationといったオープンソースの優れたフレームワークがいろいろとありますが、はてなでは自社開発の「はてなフレームワーク」を利用しています。 はてなフレームワークを開発した当時の2001年頃はLL向けの良いフレームワークがあまり無かったため、自分たちで作りました。その後も改良を続け現在も同フレームワークを利用し続けています。 最近ではPerlに限らず、優れたフレームワークの実装が世の中に多数あり、その多くがフリーです。あまり自社開発のフレームワークを利用することの利点は多くないかも

    takuya5455
    takuya5455 2009/05/08
    PerlにはCatalystやSledge、CGI::Applicationといったオープンソースの優れたフレームワークがいろいろとありますが、はてなでは自社開発の「はてなフレームワーク」を利用しています。
  • 第4回 Catalyst(前編)---Perl向けWebアプリ・フレームワーク

    この記事は,日経ソフトウエア2006年9月号,連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」の第3回「Catalyst――Perl向けWebアプリ・フレームワーク」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 こんにちは,結城浩です。今回はPerlのWebアプリケーション・フレームワーク「Catalyst」を解説し,簡単なメモ帳プログラムを作ります。 Catalyst(カタリスト)は,Perlで作られたWebアプリケーション・フレームワークです。Catalystを使うと,Webアプリを簡単に作成・テスト・配布することができます。catalystという単語のそもそもの意味は,「触媒」あるいは「促進させるもの」です。Perlのモジュール同士を触媒のようにうまく結びつけて,Webアプリ作成を促進させるという意味の名前なのでしょう。 Catalystのオフィシャルページは

    第4回 Catalyst(前編)---Perl向けWebアプリ・フレームワーク
    takuya5455
    takuya5455 2009/05/08
    Catalystはいうなれば「Perl on Rails」です。Perlでなにかプログラムを作るとき,豊富なモジュールを保持しているCPAN*2の存在は欠かせません。CatalystはCPANに用意されているモジュールをうまく組み合わせて動きます。
  • TL - Perlフレームワーク

    TripletaiLとは TripletaiLは、プログラミング言語であるPerlで日語のWebアプリケーションを構築するためのフレームワークです。 安全性、生産性、保守性という三つの要素を重視しており、少人数での開発に適する形で設計されています。 フレームワークはオープンソースとして、meta::cpan上で公開されています 安全性 セキュリティに配慮した設計がなされており、これに関連する機能を備えています。 テンプレートへの文字列展開やフォームへの値の埋め込み時に、自動で <> などの文字をエスケープします。 DBへのSQL実行におけるプレースホルダはもちろんのこと、CSRFを防止する機能や、セッションにおいて同一ドメイン上HTTP/HTTPS両方の領域で安全かつ領域をまたいでも安全に扱うことが可能なdoubleモードといった機能があります。 生産性 TripletaiLは日製で

    takuya5455
    takuya5455 2009/05/08
    日本製フレームワーク(マニュアル等が日本語)