タグ

2011年4月25日のブックマーク (5件)

  • 新規上場基準、約4割が「緩和すべき」 民間調査 - 日本経済新聞

    民間調査会社の帝国データバンクが25日発表した新規株式公開(IPO)に関する調査結果によると、上場を検討している企業の約4割が、上場基準を「緩和すべき」と回答した。内部統制などに伴う費用負担を懸念する企業が多かったという。調査は2月15日から3月11日まで未上場企業3806社に実施し、1213社から回答を得た(回収率31.9%)。1213社のうち「IPOの意向がある」と答えた566社に上場に関

    新規上場基準、約4割が「緩和すべき」 民間調査 - 日本経済新聞
    tal9
    tal9 2011/04/25
    「資金調達地からの向上」???まさかとは思うが「資金調達力」が「資金調地から」になったとか???
  • 風邪にかかるのが楽しみになる「かぜの科学」

    風邪にかかるのが楽しみになる一冊。 風邪とは何か。風邪を「撃退する」ことはできるのか。ほんとうに「効く」療法はどれで、どれが俗信か。ポリオを根絶できるのに、なぜ風邪のワクチンがないのか――― 病原体、媒介物、経路、処方箋、民間療法、市販薬の検証、最新の研究成果にいたるまで、著者はさまざまな切り口から風邪の正体に迫っていく。自ら臨床試験(治験)に参加して、試験の様子を報告する件なんて、まさに身体を張ったレポートだね。他人の鼻汁を注いだり、鼻ほじりをこっそり観察する実験は、読んでるこっちの鼻がムズムズしてくる。 次の「常識」のうち、正しいものはどれだろう? 「免疫力」が低下すると、風邪にかかる 風邪には抗生物質が効く 風邪の予防には、ビタミンCが効く 答えはマウス反転→【すべて誤り】 無知を承知で告知するなら、書を読むまで知らなんだ。風邪の季節は免疫力アップを謳うサプリメントを買い求めるし、

    風邪にかかるのが楽しみになる「かぜの科学」
  • 「社内に会計専門家は必要ない」が8割近くも! : ■CFOのための最新情報■

    4月22 「社内に会計専門家は必要ない」が8割近くも! 昨日、「企業財務会計士」制度が先送りされることが決まったというエントリーをしました。 企業側でニーズがないことが原因の一つです。 で、企業内において会計専門家のニーズがあるのかどうかというアンケートが実施され、その調査結果(中間報告)が最近出ましたので紹介しておきます。 [JICPA]「組織(企業)内の会計専門家に関するアンケート調査結果(中間報告)」の公表について P13では、上場企業に対し、「企業での会計専門家の必要性」に関するアンケートを行なっております。 「社内に会計専門家は必要である」との回答はたったの23.20%。つまり、残り76.80%は社内に会計専門家は必要とは思っていないという結果でした。 P14では、上場企業に対して、「会計専門家を外部から採用する予定」を聞いています。 この回答は、「現在は考えていない」が76.8

    「社内に会計専門家は必要ない」が8割近くも! : ■CFOのための最新情報■
    tal9
    tal9 2011/04/25
    「こんなこと、「公認会計士制度に関する懇談会」が始まる前に金融庁が調べとくべきですけどね。」ごもっともー!
  • 簡にして要を得た「アイデアのつくり方」 :投資十八番 

    アイデアのつくり方 原著の初版は1940年に出版されているため、70年以上に渡って読み継がれたことになります。著者のジェームズ・W・ヤングは、米国最大の広告代理店のコピーライターとして採用され同社の副社長までなった人物です。62ページしかないのですが、簡にして要を得た記述で、氏が長年の活躍の末行き着いたアイデアのつくり方が公開されています。60分程度で読み終わってしまう小冊子ですが内容は深いです。どんなでもそうなのですが、読後に書いてあることを実践するかどうかで読者にとっての書の価値が決まるのだと思います。

  • 電力という復興制約と傾斜生産方式 - Wall Surrounded Journal

    今年も暑いぞと囁かれる2011年。 首都圏の目下の関心はやはり今夏の電力問題だろう。 「ゆるやかな脱原発」が想定される今後において、今年の夏をいかに乗り切るかというのはなかなかに厳しいお話であるかに当初思われた。 しかし、直近では東電と経産省から最大5700万kW供給へというようなニュースも入ってきている。 もちろんこれまで通り電気を使っていいはずはないのだが、この供給力は過去最大の電力消費*1こそ賄えないものの、どう考えても「漏」だろうと思いきや"今年の漢字"がまさかの「暑」だったという2010年のそれには耐えうる水準である。 そんな昨年に機能したような自販機のピークカット*2などもあり、確かに我らがジャイアンの金融庁は「エアコン30度な」と言ってきているにせよ、それぞれの節電マインドもここ最近では最高レベルではとも思うので、よく聞く産業界への25%削減要請というのも個人的にはそんなに要

    電力という復興制約と傾斜生産方式 - Wall Surrounded Journal
    tal9
    tal9 2011/04/25
    産業復興史おもすれー!