タグ

2012年12月11日のブックマーク (9件)

  • NHN、DeNA、gumiの3社長がメッセージングとゲームで激論--IVSが開催

    12月11〜12日に経営者向け招待制イベント「Infinity Ventures Summit(IVS)2012 Fall Kyoto」が開催されている。初日1つめのセッションとなる「世界に打ち勝つ会社・サービスの創り方」では、NHN Japan代表取締役社長の森川亮氏、ディー・エヌ・エー(DeNA)代表取締役社長の守安功氏、gumi代表取締役社長の國光宏尚氏がパネリストとして、KLab代表取締役社長の真田哲弥氏がモデレーターとして登壇。NHN Japanの「LINE」やDeNAの「comm」といったコミュニケーションサービスの現状、そしてソーシャルゲームでの世界展開などについて議論が交わされた。 LINEは「ライフスタイルのプラットフォームを目指す」 すでにグローバルで8000万ユーザー以上に成長したLINE。以前から掲げてきた2012年内1億ユーザーの達成についても森川氏は「まだ可能性

    NHN、DeNA、gumiの3社長がメッセージングとゲームで激論--IVSが開催
    tal9
    tal9 2012/12/11
    トークバトルが、いい感じ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tal9
    tal9 2012/12/11
    前提条件が・・・厳しいです|「日本の成功などのノウハウについて共有することで、同じレベルになったタイミングでは、カルチャーに対する理解や現地のユーザーのニーズにたった現地のスタジオの方が優位に立てる」
  • Investor Relations | Amazon.com, Inc. - IR

    Amazon.com Announces Fourth Quarter Sales up 21% to $87.4 Billion SEATTLE --(BUSINESS WIRE)--Jan. 30, 2020-- Amazon.com, Inc. (NASDAQ: AMZN) today announced financial results for its fourth quarter ended December 31, 2019 . Operating ca...

    tal9
    tal9 2012/12/11
    amazonのIRページ、ふむふむ
  • 朝日新聞発「mixi利用者が97%から2%に激減」というデマが出回る - Hagex-day info

    この日記では繰り返し言っているが「人間は自分が信じたいことを信じる」もの。この盲目的な思考スタイルによりデマが生まれている。特にインターネットは情報の伝播が速いので、ますます間違った情報が広がっていく。昨日からそんなデマが……「mixiのシェアが97%から2%に激減」という誤った情報が出回っている。発端は、昨日朝日新聞が以下のような記事を発表したためだ。 ツイッターを使う学生は、気軽に音をつぶやいて友人とのつながりを感じるが、自分に都合の良い情報だけを拾う習性が強まるため「自分位」に陥りやすい――。そんな調査結果を、首都圏の学生らがつくる「大学生意識調査プロジェクト」が発表した。 調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日の5大学の学生800人を対象に実施。「SNSがもたらす大学生のイマドキ友人関係」と題し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアが友人関係に与える影響を調

    朝日新聞発「mixi利用者が97%から2%に激減」というデマが出回る - Hagex-day info
    tal9
    tal9 2012/12/11
    mixiがモジモジしている様子がうかがえます
  • ガンバ大阪:金森社長の退任に寄せて | 継続は力 | スポーツナビ+

    2012シーズンが終了し、ガンバ大阪のJ2降格が決まり、散々ダメなところをあげつらわれた一週間だったわけですが、そろそろ良かったところも挙げてこうじゃないか、という反動の気持ちの中、金森社長の退任が決まりました。最後の一年で徹底的に株を下げた同社長ですが、この4年半でクラブが大きく変わったところを見つめなおして、彼へのはなむけとしたいと思います。 金森社長の前任の佐野社長は、グッズがバカ売れするなどサポから大いに愛され、惜しまれつつの退任でした。 佐野社長が支持されたのは、単にそのキャラだけでなく、就任当時の弱いガンバを(結果的に)常勝チームに引き上げたこと、ユースへの絶大な愛情と海外志向のサポート、が背景にあったように思います。立派な芝の練習場を完成させてクラブハウスとともに名実ともに万博を拠点としたのも、ユース寮を整備したのも、パナソニックの人事畑を歩んできた佐野社長ならではのプロジェ

    tal9
    tal9 2012/12/11
    「人を評価するとこと」の難しさ。リスペクトのある素敵な文章
  • Sumally

    「Sumally」は、 2023年7月3日(月)をもって サービスを終了いたしました。 約12年間、サービスをご愛顧いただき、ありがとうございました。 株式会社サマリーは『テクノロジーで「所有」のあり方をアップデートする』をミッションに、今後は収納サブスク「サマリーポケット」を通して、皆様に新たなモノの持ち方の提案をしていけるよう尽力して参ります。 ご不明な点ございましたら、サービス窓口までお問い合わせください。

    Sumally
    tal9
    tal9 2012/12/11
    Tumblr的な
  • Taejunomics努力と環境

    僕は夏野さんや竹中さんが普段話していることについて同意すること・尊敬するところが多いと思っている。だけど、それは決して彼らの全ての言論に同意することを意味はしない。 先日のTwitterで夏野剛さんがこう書いていた。 「@tnatsu: 僕は富裕層でもないが、お金に困ってない人に共通することが一つだけある。自分の現状を人のせいにしない。この件で絡んでくるやつのほとんどが、社会のせい、政治のせい、人のせい。自分の力不足なんだよ。」 竹中平蔵さんは、東洋経済オンラインで次のように述べている(だいたい、こういう取材記事は時々脚色されるものだけど、ご人がレビューしたと仮定する)。 「私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑

    tal9
    tal9 2012/12/11
  • Taejunomics動機の言語化

    政治、経済、社会、哲学、芸術、文学、スポーツ、マイクロファイナンス、教育などなど、徒然なるままに書き綴ります。 ※お初の方はカテゴリー欄の「Taejunomicsについて」、をご覧ください。

    tal9
    tal9 2012/12/11
  • 百貨店SPA商法の損益分岐点 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    三越伊勢丹のSPA戦略発動が話題になっているが、果たして成算はあるのだろうか。消化仕入れと買取仕入れ、SPA的開発調達の収益性を比較してみよう。 都市百貨店の消化仕入れにおける納入掛け率はバブル崩壊以降の売上減少局面で急ピッチで切り下げられ、今日では大手アパレルの婦人服NBで60%台半ば(紳士服NBはもっと低い)まで低下した一方、買取の納入掛け率も今日では50%弱まで低下したと見られる。消化仕入れと買取仕入れの差は15ポイント程度しかなく、消化仕入れでアパレル側が負担しているマークダウンロス(最低でも15%以上)と販売人件費(最低でも12%以上)を差し引けば12ポイント以上高くつくから収益の目処が立たず、買取仕入れが広がる訳もなかった。 この壁を超えるのが海外ブランドの直接買い付けで、かつては30%以下で仕入れて70%以上も利幅があったから余程、ロスを出さない限り収益性があった。しかし、有

    百貨店SPA商法の損益分岐点 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    tal9
    tal9 2012/12/11
    もはや、百貨店は場所貸しの不動産ビジネスと再定義してしまったほうがいいんではなかろうか