タグ

2014年7月23日のブックマーク (4件)

  • リキャップCBは株主利益向上策か?あるいは、小手先のマネーテクか?

    借金をして自社株買い、あるいは転換社債を発行して自社株買いをするという動きが今年は活発化している。目的としては、バランスシートの右側の資と負債の入れ替え、すなわちリキャピタリゼーション(Recapitalization:リキャップ)を行うことで、資効率を高めよう、資コストを下げようということになる。 転換社債(convertible bond:CB)の発行目的にリキャップが含まれる、あるいは、リキャップ目的で転換社債を発行する場合、リキャップCBと呼ばれる。最近の事例では、カシオ計算機(6952)、ヤマダ電機(9831)、東レ(3402)、日ハム(2282)などが存在する。 借金してでも自社株買い 仕組みと効果は非常に簡単だ(図参照)。バランスシートの右側において、借入金を増やしてその分を自社株買いに充てて自己資比率を低くすればROE(自己資利益率)が上がる。 もっとも、借入金

    リキャップCBは株主利益向上策か?あるいは、小手先のマネーテクか?
  • 夏本番!アメリカで使われている旅行アプリ12選

    21世紀最大の産業は観光産業だと言われて久しい現在、世界の観光市場は着実に拡大の一途を辿っています。その観光市場を牽引しているのはやはりアメリカで、日々新たなテクノロジーが生み出され、世界の観光トレンドを作り出しています。 また多くのアメリカ人が最も重要な余暇は「旅行」であるとし、市場そのものの拡大の一助を担っています。そんな彼らは旅行において、スマートフォンやタブレットのアプリを駆使し、自分たちの旅行をより快適なもの、スムーズなもの、そして魅力的なものへと変えていっています。 今回は、Hotels.comやBooking.comといった各オンライントラベルエージェンシー以外のアプリの中で、既に人気のものから日ではまだ見かけないものまで、お勧めしたい旅行アプリを12個選んで紹介します。 いよいよ迎えた夏の旅行シーズン。現地アメリカに行かれる方は、ぜひダウンロードして試してみてはいかがでし

    夏本番!アメリカで使われている旅行アプリ12選
  • Jリーグ - 2013年度Jクラブ経営情報開示

    JリーグはJクラブ経営の透明性向上のため、2005会計年度分より、クラブ別の個別経営情報を発表し、2006会計年度からは、全クラブの全ての項目が開示となりました。  Jクラブ経営情報開示の概要は、以下の通りです。 【2013年度Jクラブ経営情報開示概要】 注:J1が18クラブ、J2が22クラブ、計40クラブの経営情報 J1 1クラブ当たりの平均営業収入 ・・・ 30億7,800万円(前年比97.6%) J2 1クラブ当たりの平均営業収入 ・・・ 10億9,000万円(同116.4%) クラブ別売上高規模分布表で見ると、J1・J2合わせて営業収入30億円以上のクラブは12クラブ(前年比±0)となり、そのうち営業収入40億円以上のクラブは4クラブ(前年比+2)となった。 広告料収入(1クラブ当たり) ・・・ (J1)14億1,700万円(同101.3%) ・・・ (J2) 5億3,300万円(

    Jリーグ - 2013年度Jクラブ経営情報開示
  • 世界のレジストラ、王者GoDaddy、追いかけるインドDISとGMO|インターネット界隈の事を調べるお

    去年の10月にも一度調べたドメインレジストラですが、昨日からGMOが.tokyoドメインの一般販売を開始したのを受けて再度調べてみました。 参考URL:http://www.domainstate.com/top-registrars.html 世界最大のレジストラGoDaddyが相変わらず強くて、ちょっとこの牙城を崩すのは難しいかもしれませんが、TOP25はちょいちょい順位変動が見られます。上位5社の順位は変わらないのですが、Network Solutionsが大きく契約数を伸ばしています。カナダTucows、ドイツ1 & 1 INTERNETは逆に数を大きく減らしています。 第2グループではインドDirecti Internet Solutionsが飛躍的に数値を伸ばしています。最近特にインド関連のニュースを見かけるような気がします。以前にインドECサイトをちょっと調べたけど、その後ト

    世界のレジストラ、王者GoDaddy、追いかけるインドDISとGMO|インターネット界隈の事を調べるお
    tal9
    tal9 2014/07/23
    GoDaddyすごい