タグ

2015年12月2日のブックマーク (8件)

  • 脱‘セレクトSPA’という選択 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    毎シーズン、数千のブランドを分類整理してツリーを書き換え、毎月の売上動向をタイプやブランド別に検証してマーケットの変化を推察しているが、今春から月を追う毎にリーマンショック来という潮流の反転が進んでいる。一言で言えば『グローバルからローカルへ』『モードからストリートへ』『デザインからユーティリティへ』なのだが、そんな中で『セレクトSPAからセレクトショップへ』という変調も注目される。 「セレクトショップ」と「セレクトSPA」って何が違うの?と思われるだろうが、実は両者は商品経営の基構造がまったく別物なのだ。 「セレクトショップ」はキャラの強い‘卸流通ブランド’から自分流セレクトで独自の品揃えを構築し、顧客との関係を積み上げて成長する顧客商売で、調達するブランドの大半が年間2~4コレクションのため商品回転もそのサイクルを出ず、売価設定や販売店舗をブランド側に制約される事も多く、SPAに較べ

    脱‘セレクトSPA’という選択 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
  • 市況かぶ全力2階建さんの人気ランキング2015を作ってみた。(12月初旬時点)

    そういえば、以前やのしんさんがついったらーの全力二階建登場回数カウントしてたよね ? peko (@peko409) December 1, 2015 という声が聞こえてきました。 ネットはがき職人の最高峰との呼び声が高い、市況かぶ全力2階建さんについて昨年2014に公開しました「市況かぶ全力2階建さんの人気ランキング2014 作ってみた、ソースコードも公開してみた。」の今年2015年版を集計してみました。 お昼ごはん前に見てしまって、手を付けてしまったら最後、お昼ごはんの時間をすっ飛ばして集計プログラムを走らせてみましたよ。 今年はあと約1/12が残っていますが、2015年12月2日時点の途中経過ということで。 詳細な順位のついての僕からのコメントはネタバレになってしまうので皆様のTwitterでの各々のコメントを後でエゴサして楽しむとして、概要として、 2014年 ★ 結果発表(全3,

    市況かぶ全力2階建さんの人気ランキング2015を作ってみた。(12月初旬時点)
    tal9
    tal9 2015/12/02
  • ジェフ千葉が元日本代表FW鈴木隆行の現役引退を発表 :

    ジェフユナイテッド千葉所属の鈴木隆行選手が今シーズンをもって現役を引退することとなりましたので、お知らせいたします。 鈴木 隆行(すずき たかゆき) □生年月日 1976年6月5日(39歳) □出身地 茨城県 □身長/体重 182cm/75kg □血液型 O型 □ポジション FW □経歴 1992~1995年      茨城県立日立工業高校 1995~2005年      鹿島アントラーズ 1997年3月~9月      CFZ・ド・リオ(ブラジル)(※期限付き移籍) 1998年8月~1999年1月  ジェフユナイテッド市原(※期限付き移籍) 1999年2月~9月      CFZ・ド・リオ(ブラジル)(※期限付き移籍) 2000年2月~8月      川崎フロンターレ(※期限付き移籍) 2002年7月~2003年6月  ヘンク(ベルギー)(※期限付き移籍) 2003年8月~2004年6月

    ジェフ千葉が元日本代表FW鈴木隆行の現役引退を発表 :
    tal9
    tal9 2015/12/02
    師匠乙!超乙!
  • 『ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた』 ヒトは史上最強のインベーダー - HONZ

    書は「なぜネアンデルタール人が絶滅し、初期現世人類は絶滅しなかったのかという人類学の大問題」に、最新の研究結果と巧みな想像力で迫っていく、知的興奮に満ちた一冊である。原書である『The Invaders』は2015年3月に出版されたばかりで、著者が引用している論文はここ数年で発表されたものも多く、古人類学の知識を大幅にアップデートできる。書で描かれるネアンデルタール人の真の姿、絶滅への過程、侵入者としてのヒトとイヌの姿はこれまでの常識とは大きく異なり、驚かずにはいられない。 ネアンデルタール人絶滅という大問題には、これまでも様々な角度から解答が提出されてきた。有力だと考えられてきたものの1つは、気候変動説。ネアンデルタール人が地球上から姿を消した頃の気候は非常に不安定で、数百年という短い周期で温暖期と寒冷期をいったりきたりしていた。しかし、気候変動だけでは、説得力ある説明にはならない。

    『ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた』 ヒトは史上最強のインベーダー - HONZ
  • 【グローバル経営現論】正しい「ゼロ」から正しく変わる | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    グローバル化や新しい事業の創出を目指して、また、赤字からの脱却や収益体質の改善のためのコスト削減など、日企業の社内には様々なプロジェクトが走っている。果たしてそれらの改革は、どれだけ実を結び、持続的な企業成長につながっているだろうか。気鋭の経営学者とコンサルタントがそれぞれの視点から議論し、インサイトを導き出す対談の第8回は、正しい変化の方向へ導く、改革への取り組み方について考える。 改革疲れの日企業、でも何も変わらない 日置 前回、前々回と組織論から日企業の現在地を議論しました。その中で変革というキーワードが挙がり、それを起こすにはリーダーの役割が重要という話もありました。日企業は長きにわたり、様々な変革に取り組んではいますが、質的な変革を成し遂げるのは、実際にはかなり難しいと感じます。 入山 そうですね、変えたい意思があることはわかっても、どこに行きたいのかは明確になっていな

    【グローバル経営現論】正しい「ゼロ」から正しく変わる | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • ベゾスの「哲学」は不変 Amazon、「IoT」で次の展開へ

    クラウドの最大手「アマゾンウェブサービス」が、新しいIoTのプラットフォームを発表。独走する同社が、新たなサービスを手掛ける狙いは何か。「すべてがクラウドで完結する世界」を目指し、挑戦が始まっている。 AmazonCEO、ジェフ・ベゾスは、常にイノベ―ティブなサービスを生み出し続けている 2015年、もっともIT業界を賑わせたキーワードは「IoT(Internet of Things)」だろう。数年前から「モノのインターネット」という訳語で語られてきたが、ここにきて大手IT企業がIoTプラットフォームをいっせいにリリースし、それらを活用した成功事例を目にする機会が劇的に増えてきた。 新たなプラットフォームを発表

    ベゾスの「哲学」は不変 Amazon、「IoT」で次の展開へ
  • イノベーションの始祖、クリステンセンが語る「成長企業の条件」

    新たな成長事業を生み出す方法論とは何か――。11月、イノベーション研究の第一人者、クレイトン・クリステンセン氏(ハーバード・ビジネス・スクール教授)が来日した。破壊的イノベーションの始祖からの、経営者へのメッセージとは。 取材協力 : Japan Innovation Network/NEC 私は今まで、どうやったらイノベーションが引き起こせるのかという理論を追求してきました。皆さんにお伝えしたいのは、イノベーションは技術ではなく、経営のせいで失敗するということです。 破壊的イノベーションへの誤解 成長は、どのようなイノベーションによって引き起こされるのでしょうか。最初に、イノベーションには3つの異なるタイプがあり、それぞれ役割も異なることを知りましょう。 まず破壊的イノベーション。よく誤解されるのですが、破壊的イノベーションとはブレイクスルー(突破、躍進)ではありません。アフォーダブル(

    イノベーションの始祖、クリステンセンが語る「成長企業の条件」
    tal9
    tal9 2015/12/02
  • 日本には「クソ裁判官オブザイヤー」が必要だ - Not-So-News

    Sakura Financialといえば残念会社・残念経営者まわりの裁判事情を追っていて、有益だなあと思う場面もたまにはあるわけですが、これには笑ってしまいました。 【お知らせ】「クソ弁護士オブザイヤー2015」のエントリー開始 - Sakura Financial News | 9999 - 開催の理由としては、 もはや弁護士が正義の味方ではなく、依頼者や、あるいは自らの私的利益のために、活動する動機を強く持つ集団であることは、少しずつ理解されるようになってきています。 とのことで、「問題行動をとった弁護士」を「最終的な読者投票と、編集部が選んだ有識者による厳正な審査を経て」選出したいようです。 もちろん、存在意義としてはまったく分からないことはないし、運営の覚悟のもとで勝手にやればいいんでしょうけど、特定の弁護士を推すような写真およびキャプションをエントリーページないしは告知ページで掲

    日本には「クソ裁判官オブザイヤー」が必要だ - Not-So-News
    tal9
    tal9 2015/12/02
    アワード開催(適時開示、クソ弁護士、クソ裁判官)のお知らせ