タグ

2006年1月7日のブックマーク (5件)

  • Realtime validation using Ajax

    Posted by masuidrive Wed, 04 Jan 2006 21:45:00 GMT Ajaxなどを駆使して、入力値を動的にチェックするライブラリ、realtime validation を公開しました。 >> http://masuidrive.jp/validation 正規表現とメッセージを指定するだけで、入力した瞬間にユーザに対してガイドメッセージを表示させる事ができ、今までの様に画面遷移後にエラーが出て、ユーザがエラー位置を把握しづらいと言う事がありません。 これで、あなたのサイトも一気にWeb2.0! なのに使い方は超簡単。 prototype.js とvalidate.js を自分のHTMLに読み込んで、下記の様に正規表現で表示するメッセージを指定するだけ。 Validator.register({ "#mail" : { "/^([^@\\s]+)@((?:

  • IT戦記 - 複雑で重くなった JavaScript を超高速化する方法。

    以下のスクリプトを他のすべてのスクリプトよりも前に読み込む。 var nativeSetInterval = window.setInterval; _setInterval = {}; window.setInterval = function(process, delay) { var entry; if(typeof process == 'string') { entry = new _setInterval.Entry(function(){eval(process);}, delay); } else if(typeof process == 'function') { entry = new _setInterval.Entry(process, delay); } else { throw Error('第一引数が不正です。'); } var id = _setInterv

    IT戦記 - 複雑で重くなった JavaScript を超高速化する方法。
  • MOONGIFT - JSDoc - オープンソースによるIT戦略支援 -

    Nihongo Benkyo レビュー ダウンロード、解凍 公式サイトへ行き、Nihongo Benkyoをダウンロードします。2005年12月24日現在の最新版は0.3です。Windows版であれば「nihongobenkyo-0.3.1.mswin32.zip」です。 (クリックすると拡大します) (クリックすると拡大します) 解凍すると次のようなファイル構成になっています。 (クリックすると拡大します) 他に必要なものをダウンロードスする。 Windowsの場合、RubyGTK+/Win32が必要です。それぞれダウンロードします。 (クリックすると拡大します) (クリックすると拡大します) (クリックすると拡大します) 起動 起動すると次のよう画面が表示されます。 (クリックすると拡大します) これは設定画面です。 (クリックすると拡大します) 設定画面のDictionariesタ

    MOONGIFT - JSDoc - オープンソースによるIT戦略支援 -
  • memo.xight.org - JavaScriptのデバッグ方法

    Venkman JavaScript Debugger FirefoxのExtention. JSUnit メソッド 内容 assert([コメント], booleanValue) assertTrueと同じ assertTrue([コメント], booleanValue) booleanValueがtrueか assertFalse([コメント], booleanValue) booleanValueがfalseか assertEquals([コメント], value1, value2) value1 == value2か assertNotEquals([コメント], value1, value2) value1 != value2か assertNull([コメント], value) value == nullか assertNotNull([コメント], value) value

  • 自分の時間を守る (ring4freedom.com) | 100SHIKI

    話が長い人につかまると悲惨だ。 「えーと、忙しいんだけどなぁ・・・」と思いつつなかなか話を切り上げられない・・・。そうした経験をした人も多いだろう。 そこで登場するのがring4freedomである。 このサイトで提供しているプログラムのコンセプトはかなりいい。 これを導入しておけば、あなたが長い話にはまったときに、あらかじめ設定しておいたホットキーを押すだけでいい。それだけであなたの携帯がなりはじめる、というものだ。 なーるほど。 これなら相手の気分を害さずに「あ、ちょっと待ってくれる?」と電話に出てそのまま話を切り上げることもできるだろう。 自分の時間を守るために何ができるか。ちょっと考えてみてもいいですね。