タグ

2006年7月9日のブックマーク (5件)

  • Google Earthでツール・ド・フランス観戦 - jkondoの日記

    ツール・ド・フランスのオフィシャルサイトでツール・ド・フランスのコースデータが公開されているというのでさっそく見てみたのですがこれは面白いですね。 例えば第15ステージのラルプデュエズはこんな感じでみる事ができます。 ツールはヘリからの空撮も多くてフランスの綺麗な田舎の風景が楽しめるのですが、Google Earthと照らし合わせながら見るとますます楽しくなりそうです。 それで、ツール・ド・信州でも頑張ってkmlファイル作ってみるかなあと少し思ったのですが、ツール・ド・フランスのkmlファイルが1万3000行もあるのを見て断念しました。下見の時にGPSデバイスを持ち歩くとかしないと無理そうですね。 車坂峠を作ってみた と、言っていたんですけどやっぱり少し試してみたくなって"日のラルプデュエズ"こと車坂峠のデータを作ってみました。 http://shinshu.g.hatena.ne.jp

    Google Earthでツール・ド・フランス観戦 - jkondoの日記
  • 教材マーケット (Teachers Pay Teachers.com) | 100SHIKI

    教材マーケット (Teachers Pay Teachers.com) July 9th, 2006 Posted in 未分類 Write comment 誰でも「あの先生は良かった」と思える教師がいるだろう。 ただ、残念なのはその人のノウハウが他の教師や、ましてや他の学校の教師と共有されていないことだ。 そう考えるとTeachers Pay Teachersはなかなか良い試みのように思える。 このサイトでは教師が作った教材や教え方のノウハウなどを売買できるマーケットプレースである。 優れた教え方や教材を考案した教師はここでその報酬を得ることができるのだ。そしてそれを購入した人はその対価に見合った効果を得ることができるだろう。 教材を売買するなんて・・・という時代でもないと個人的には思う。優れたものにはそれが個人のノウハウであっても、それなりの対価を払ってどんどん取り入れていくべきだと思

  • Elastic tabstops - a better way to indent and align code

    Intro - the status quo sucks Since the days of the character mapped display, programmers have argued over whether tabs or spaces should be used to line up text. While both strategies can be used if all of a project's programmers can agree on how many spaces wide a tab should be, experience has taught us that this is not always the case. Even if all of the programmers working on a project are dilig

    talo
    talo 2006/07/09
    エディタでのタブの扱いの変更提案。興味深い。
  • 韓国からの異常なアクセスを拒否する方法

    先ほどまでどういうわけか土曜日の夜だというのにGIGAZINEの負荷がドンドン上昇し、アラートを発し始めたので何事かと思ったら、大量のトラックバックスパム送信用ボットと思われるものが謎のIPアドレスを吐き出しながら入れ代わり立ち代わりやってきていました。 124.49.135.22 211.54.82.32 218.154.73.173 220.126.200.207 222.112.92.226 58.79.100.115 なぜかホスト名解決できないので、http://whois.ansi.co.jp/に入れてみたところ、すべてカントリーコード「kr」、つまり韓国からのアクセスでした。 ランダムなアドレスを吐き出しまくりながら、容赦なくトラックバックスパムを連続送信しまくってくれるので、とりあえず上記アドレス範疇は全部ブラックリストに入れて弾いたのですが、いつ何時IPアドレスを変更してや

    韓国からの異常なアクセスを拒否する方法
  • 皮膚呼吸って何?

    医学的には全く根拠がないのに,なぜか一般社会では常識となっている事がある。その一つが「皮膚呼吸」である。医学的知識があれば,人間は皮膚で呼吸していない事なんて誰にもわかる事実のはずなのに,なぜか一般的には「皮膚で呼吸している」というのが流布しているようなのだ。 試しに,インターネットで「皮膚 呼吸」で検索してみると,「人間は皮膚で呼吸していない」と明記してあるサイトはごく一握りであり,それ以外の90%以上のサイトでは「皮膚で呼吸している」ことを前提条件にいろいろな事を説明しているのだ。皮膚で呼吸できるのはカエルなどの両棲類だけのはずだが,いつのまにかこの国では,人間は両棲類の仲間入りしたことになっているらしい。 人間は皮膚で呼吸しているというのは言ってみれば,「人間は卵を生む」というのと同じようなものである。 ちなみに,「皮膚と呼吸」に関する,正しい知識を列挙すると次のようになる。 皮膚を