タグ

m17nに関するtaloのブックマーク (6)

  • Call Me Fishmeal.

    I write software. I'm obsessive-compulsive. I like good stuff. Kittens are fuzzy.

  • m17nQuestions - ruby

    m17n に対する質問を並べてみよう. → m17nWorking こちらで作業過程が見られるようですね 全般的 m17n の全貌が分からないけれど、まずどこを見ればいいのかな? matz: まずはここを。とりあえず実装が先 <URL:http://www.rubyist.net/~matz/20070926.html#p01> 全貌の他に、データ構造や挙動が影響を受ける部分の一覧と概要も欲しい Ruby側m17n関連APIセットおよびエンコーディングライブラリが実装しないといけないAPIセットの一覧が必須 つーか、m17n に限らず実装非依存な言語仕様ってありませんか? matz: 作ってくださる人が居れば協力します 言語仕様を(実装以外の方法で)きちんと定義するって大変なんですよねえ だれがコストを負担するのか 広く使われる言語を「作ってしまった人」が社会的責任として自己負担で提供すべ

    talo
    talo 2007/09/06
  • Gray Soft / Not Found

    talo
    talo 2007/07/27
  • Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法 - 川o・-・)<2nd life

    最近、自分が作る Web アプリケーションで、日語圏に限らず使ってもらえそうな物は最初から一応国際化(というか英語対応)して作るようにしています。国際化対応しておくと、はてブに限らず、del.icio.us や digg で取り上げられたりして、いろいろな人に使えてもらって嬉しいし海外からも adsense 収入gです。del.icio.us のトップや /popular/ からのリファラは、はてブトップ or 人気エントリーからのリファラとそんなに変わらないぐらいなのですが、digg からのアクセスはその十数倍あって驚きでした。 で、題の国際化の方法なのですが、favicon2dots や polaroizeぐらいの小粒なアプリケーションなら、ほんの数分〜十数分作業時間を増やすだけで対応できてしまうので、その方法のご紹介を。 ruby-gettext 武藤さん作の ruby-gett

    Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法 - 川o・-・)<2nd life
  • GettextScaffold Plugin

    語でのRails開発の生産性を3倍高めるためのplugin(嘘かも)。 http://rubyforge.org/projects/gettextscaffold/ Subversionが使える人は、以下から持っていけます。 svn://rubyforge.org/var/svn/gettextscaffold/gettext_scaffold Railsからなら、script/pluginを使って、 ruby script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/gettextscaffold/gettext_scaffold でいける……といいなあ(自信なし) Ruby-Gettext-Package自体は事前にインストールしておいてください。

    GettextScaffold Plugin
  • Ruby-GetText-Package - よたらぼ 保管庫

    Ruby-GetText-Package は GNU gettextによく似たライブラリです。このライブラリを使うことであなたのRubyスクリプト中の文字列を簡単にローカライズでき、国際化されたアプリケーションを作ることができます。 基的な考え方はGNU gettextと同じです。インターネット上に解説されたものが多々ありますのでそちらをご覧になってください(← 手抜き)。 開発者向けのドキュメント 開発手順 CGI開発 Ruby on Railsで使う poファイルにメッセージを抽出するためのパーサを独自に追加する po/moファイルのメンテナンス方法(英語) APIリファレンス(RDoc版) Ruby-GetText-Packageが提供するツールについて 翻訳者向けドキュメント(英語) FAQ(英語) スクリーンショット 動画 by Ozawa Sakuro Rubyforge

  • 1