タグ

ブランドに関するtama_1028のブックマーク (9)

  • 「ココナラ」リブランディング制作秘話。9年間使い続けたロゴ・VIをフルリニューアルしました!|Takumi Tonosaki

    こんにちは。株式会社ココナラでデザインマネージャーをしている外崎(@TakumiTonosaki)です。2021年の8月、ココナラは9年間使い続けたロゴ・VIのフルリニューアルを行いました。 1年間かけて戦略策定からデザインまでの全てプロセスをデザインチーム中心に行いました。インハウスのデザイナーがどのようにして事業会社のリブランディングを行ったのか、プロジェクトのプロセスや裏側をお伝えできればと思います。 この記事について ・参考になりそうな人:デザイナーや事業会社でこれからリブランディングをやろうとしている人たち ・書いてあること:事業会社のVIリニューアルの戦略〜実行まで。7000文字くらい。 1.リブランディングの背景サービスや事業フェーズの変化 ココナラはスキルシェアのマッチングプラットフォームを運営しています。簡単に言うとスキルがある人と、スキルが必要な人をオンラインでつなぐサ

    「ココナラ」リブランディング制作秘話。9年間使い続けたロゴ・VIをフルリニューアルしました!|Takumi Tonosaki
  • パタゴニアの企業理念が「地球を救うためにビジネスを営む」に変更。その深いワケとは?

    環境保全に力を入れるグリーンビジネスの先駆者、米アウトドアウェア・ブランドの「パタゴニア」。今でこそ、リサイクル材で商品を作っている企業も増えたが、同社は1990年代初期からすでにリサイクル素材を製造しており、ゴミをフリースに変身させた最初のアウトドアウェア会社だ。

    パタゴニアの企業理念が「地球を救うためにビジネスを営む」に変更。その深いワケとは?
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    tama_1028
    tama_1028 2019/09/20
    “組織が信頼を再び獲得するための手段として、「トーン」「情報量」「脆弱性」という3つの主要な分野に注力する”
  • PinQulをクローズします - niconegoto Blog

    はじめに 今回、2017年の5月から開発を開始し9月より開発・運営してきたPinQulをクローズするという決定をしました。スタートアップの意思決定といえばそれまでですが、1年以上の期間にわたって少なくない数の方の人生を巻き込み応援していただいた中、大変な迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。 様々な方の支えがあってこそのサービス運営であったため、このような形でクローズまでの経緯などを文章化しておくことが、説明責任という意味でも僕たちの今後のための振り返りという意味においても大切だろうという事で今回この記事を書くことにしました。 ライブコマースサービス「PinQul」の沿革 僕は昨年の5月に株式会社Flattを創業しました。"Cross Point of Technology and Lifestyle"のスローガンのもと「テクノロジーによる人々の生活の変革」をビジョンに掲げ、5人のメ

    PinQulをクローズします - niconegoto Blog
    tama_1028
    tama_1028 2018/08/16
    “ライトユーザーを獲得し、そこからロイヤリティの高いユーザーをアプリに流す、という流れにするのが正しかったでしょう”
  • ブランディングの定義とは|ブランディングの定義と種類を解説 - Mission Driven Brand

    このページに辿り着いたあなたなら「ブランディングの定義とは?」あるいは「ブランディングの種類」など、ブランディングの基礎知識に関心があることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングと広告代理店のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティングの「できない、わからない」を解決するブログだ。 ブランディングは抽象的な概念であるため、人によって複数の「ブランディングの定義」が乱立してしまい、混乱をきたしてしまう例が後を絶たない。 よって、今回は「ブランディングの定義」そして「ブランディングの3つの種類」についての解説を行う。その内容は以下の通りだ。 ブランディングとは何か?実務に落としやすい「ブランディングの定義」とは? ブランディングの3つの種類とは? もしこの解説を最後まで読んでいただければ、あなたは一通り「ブランディングとは何か?」そし

    ブランディングの定義とは|ブランディングの定義と種類を解説 - Mission Driven Brand
    tama_1028
    tama_1028 2018/06/20
    手法のところは参考程度にしておいたほうがいい。ブランドとは?を再考させる点では参考になる記事
  • あなたの製品やサービスをブランディングする7つの法則 | アプリクッキング | アプリクッキング

    「ブランディング」。この言葉はよく使われますが、実際ブランドが何かと認識されていないことが多いです。強固なブランドを築くために何をすればいいのか、考えるのは難しいですよね。 今回は現代マーケティングの第一人者であるアル・ライズと娘のローラ・ライズ共著である「ブランディング22の法則」の22の法則の中から、これからブランディングをするのに重要な7つの法則を紹介します。 ※抜粋した7つの法則に関しては表現をわかりやすく変えています。 そもそもブランドとは何か? ブランドとは、ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。 出典 wikipedia 正しいですが、理解し難いです。「ブランディングの22の法則」で紹介されているものを紹介します。 すべての固有名詞がブランドである。あなた自身もブランドである。 出典 ブランディング22の法則 47ページ 固有名詞はそ

    あなたの製品やサービスをブランディングする7つの法則 | アプリクッキング | アプリクッキング
  • 目指したのは「全ユーザーを全力で信じるサービス」 性善説から生まれたCASH、その結果は?

    「究極的にはすべていい人!」を前提に作ったCASH 岩有平氏(以下、岩):定量的な話は聞けなさそうなので(笑)。できれば定性的なお話だけでもうかがえないかなと思います。 光勇介氏(以下、光):はい、定性……。 岩:例えば、リピートするユーザーさんはいるのか、属性としてどういう方が多いのか。たしか最初は、ブランド品とか、わりと商品のカテゴリーを絞られていて、しかも認識も少し緩かったという話だったり。ただ性善説にもとづいて、みなさんちゃんと商品を送っていた。その辺での気付きなどあれば、教えていただけないですか? 光:はい。うーん、気付き。 私がすごく興味があったのは、世の中のあらゆるインターネットのサービス、その多くって、悪い人がいるのが前提で設計されていることが多いんです。それって、しょうがないと思うんです。サービスを安全にちゃんと運営していかなきゃいけないから。悪い人がいること

    目指したのは「全ユーザーを全力で信じるサービス」 性善説から生まれたCASH、その結果は?
    tama_1028
    tama_1028 2017/12/12
    “私が挑戦したかったのは逆です。基本的にほとんど、究極的にはすべての人がいい人! なんですけど、残念ながら一部、悪い人が仮に出たとしても、「ほとんどの人がいい人だから成り立つよね」という。”
  • ブランドをビジネス価値に変換させる5つの構成要素【ブランディング入門#1】 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ※この記事は2023年5月に最新の状態に変更されています。 “ブランド”という言葉を聞いて真っ先に思いつくのがロゴやデザイン等、視覚的な要素である。 しかし、そのブランドを創り上げる“ブランディング”というプロセスの中では視覚的デザインは最終アウトプットではあるにせよ全体のごく一部でしかない。 むしろそのプロセスの中で最終的に抽出されたエキスの結晶を落とし込んだのが視覚的なアイデンティティであり、そのブランドを取り巻くビジュアル要素になる。 これは、人間が来視覚的動物であるため最もイメージを与えやすい要素であることが起因する。 一方で、“ブランドイメージ”という言葉の裏には実はビジュアルでは表現することの出来ない“雰囲気”的部分が大きな役割を果たす。 例えばAppleは革新的である。Nikeは躍動感がある、エルメスは高級感など。 実はこれらのイメージは必ずしも企業や商品に限った事ではない

    ブランドをビジネス価値に変換させる5つの構成要素【ブランディング入門#1】 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 1